忍者ブログ
#DreadTCG , #ZX_TCG , #moncolle , #モンコレTCG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

参加者5名。使用デックは「りりしぃマユゲさん」デック。

フリプでは使っていたがショップ大会では未だだった。
ってことでトライアルデック「魔女」の改造デックを使用。




第1回戦:水土ナーガラジャ
本陣陥落勝ち。

アルフレア環境の安定度が抜群な水土アイテム。

敵軍は早々にナーガラジャマッドドラゴン
自軍は後攻からグリフォン2種で早速展開。

初戦はツイングリフォングローヴィスの風使いで防戦。
先攻攻撃【10】から対抗【10】や【11】でナーガラジャを倒す。
返すターンは無理に攻めず[敵1]に展開で盤面整理。

正面はグレートグリフォンが受けて能力【8】で負けない戦闘。
そのまま展開していたツイングリフォンで[敵本]を攻める。

敵軍はウォーターエレメンタルマッドドラゴンのみ。
自軍はヴァンパイアバットドゥームサラマンダー
先攻からアイスニードル【9】でウォーターエレメンタルを倒し、
続く普通タイミングのウィークポイントで禁呪付与。
対抗無かったので、ヴァンパイアバット能力にレジスト
ドゥームサラマンダー能力で、陥落勝ち。

我ながら普通タイミングで弱点付与はエゲツナイなぁw




第2回戦:白銀ドラジェ
山札切れ判定勝ち。

白銀のレイピアを軸にドラジェを混ぜたエルフデック。

早々に竜使いレイピアを持ってドラジェとイニシ+6。
しかしプレーグウィンドが炸裂して、なんとか排除。
精霊使いが毎ターン出てきて困るが、蝙蝠山椒魚で頑張る。

ラインズベルからルーンジャベリンとか倒れかけるが、
エアバーストSingleで殴らせず、自軍領土に踏み込ませない。
結局一進一退からの[敵2][敵3]にグリフォン2種。

自軍が先に山札切れして[敵本]は落とせないが盤面優勢。
敵軍も山札切れしそうで実質プレファイナルターン。
ここでグリフォン2種が見事な同時攻撃連発で盤面ガラ空き。

誰もいない[敵2]をグローヴィスの獣使いが踏んで、判定勝ち。




第3回戦:火水土ナーガラジャ
時間切れ判定勝ち。

火土ドラゴンに七海ナーガラジャで水を入れた感じ?

ルビーアイドルが素晴らしい対抗をするので困る困る。
スクロールドラグーンエナジーフレイムタイドとか。

さらにはベヒモスとか出てきてマジでヤバイ。
1体目はツイングリフォングローヴィスの獣使いで攻める。
先攻から獣使い能力→ベヒモス能力【7】
エアバーストDualペトリフィケーションSingle
プレーグウィンドで勝ち。

2体目も同じパーティで先攻から獣使い能力→ベヒモス能力【2】で
攻撃【10】を通して対抗勝ち。
ナーガラジャグレートグリフォン能力を通して倒す。

しかし竜姫からのヴァーミリオンドレイクが[自3]に。
うっかり[自6]に代理地形でアースドラゴンとされるが、
ヴァンパイアバット能力からのウィークポイントで排除。

だが竜姫に[自本]を攻められて、2レベルがガンガン出てくる。
敵軍は、ルビーアイドル ルビーアイドル 七海 竜姫 竜姫
自軍は、ヴァンパイアバット 採魂隊 グレートグリフォン
先攻自軍は七海ソウルスティール。通ってオーシャンタイドをゲット。
続いては竜姫エアバースト【1】で行動完了。
今度はグレートグリフォンが未行動の竜姫に【8】。
残るルビーアイドル2体をヴァンパイアバット採魂隊能力で倒す。
1度も攻撃せず、ドラグーンエナジーも使わせず、竜姫を帰らせる。

これにより盤面逆転し、[敵本]も1度は攻めるが打点不足。
山札引き切り、時間が切れて、敵軍2体に3点リーチで、判定勝ち。

竜騎士2体を南瓜蝙蝠で落とすのは無理だったわぁ。




3勝0敗の23点で優勝。
PRカードは《オーガの女呪術師》をゲット。

ヘイズやスカディよりもグリフォン2種が強かった感じ。
ナーガラジャの防御力やベヒモスのサイズにも勝つことができた。

イニシアチブ+3以上がデフォの相手は辛かったが、
何か対抗させてからのフリーズブリーズとか、後攻でも頑張れた。

さて、クロスブースターでは、何か強化できるだろうか?

PR
参加者12名。使用デックは「ガチムチさん」デック。

トライアルデックにボコボコにされたので必死に調整。
とは言え、改悪になってしまうことも良くあることで……。




第1回戦:戦天使
本陣陥落勝ち。

Aレギュからの復帰組さん。デックは多少調整済み?

マスティマ無双をしようとしたがシャンバー閃光弾に轟沈。
そこで233の小型パーティで手数を増やすことに方針転換。
敵軍エゼキエルを同時攻撃で倒し、細かいユニットは手数で対抗。

敵軍のマスティマフリーズブリーズ【12】で撃破。
5レベルユニットが前戦に出ないまま[敵本]を攻める形に。

敵軍は採魂隊 サンダルフォン
自軍は採魂隊 輝天 キューピット キューピット
敵軍先攻採魂隊能力:{自}採魂隊
→{自}採魂隊からバニッシュ:採魂隊
サンダルフォンからテルブレット消魔弾:{自}採魂隊
→{自}採魂隊能力:サンダルフォン
サンダルフォンからバニッシュ:{自}採魂隊
→{自}キューピットからクロスファイアDual
→サンダルフォンから七色の火口箱:{自}キューピット
→{自}キューピットからテルブレット消魔弾サンダルフォン

モンコレらしい対抗合戦の末に、陥落勝ち。




第2回戦:戦天使
山札切れ判定負け。

5レベルにグレートグリフォンを積んだ脳筋気味な戦天使。

序盤マスティマで正面を睨むと敵軍はグレートグリフォン
騎兵隊と並んでの攻撃が【11】とか言われて轟沈。

再び細かい対抗で勝てなくも負けない戦闘が続く。
敵軍のエゼキエルが迂回してきて、迎え撃つが防衛失敗。
まさかブレイズ烈火弾で【3】しか出ないとは……。

結局[自本]を攻められるが2体目のマスティマでギリギリ防衛。
[自2]を同時攻撃で奪い返し、3体目のマスティマで引き切り。

最後は[自2]と[自3]にマスティマを並べてファイナルターン。
結局は[自2]を攻められ先攻取られ、呆気なく、判定負け。




第3回戦:ビースト
本陣陥落負け。

エスメラルダを中心としたスペルが多めなビースト仕様。

マスティマ必至で頑張るパターンになってしまい、大失敗。
頼みのエゼキエルが全然仕事しない位置で、攻められない。
4レベルビーストが硬くて倒しきれず、かなり辛い。

そんな状態でもベヒモス騎兵隊2体のバニッシュDualで撃破。
終始自軍領土を出ることが出来ず、先に山札切れ。

最後は、エスメラルダにボコスカ殴られて、陥落負け。




第4回戦:魔女
本陣陥落勝ち。

ケンタウロスを排除して綺麗に組んだ魔女デック。

前回は速攻されてしまったが、今回は逆に速攻を仕掛ける。
薄くも多面展開を成功させ[敵2][敵3]を制圧。

[敵本]がスカディとなって困るが、手札を調整してワンチャン。
フリーズブリーズ クロスファイア テルブレット消魔弾で、陥落勝ち。




2勝2敗の22点で圏外。
PRカードは《オーガの女呪術師》をゲット。

グリフォンに殴られるだけで負けてしまう戦闘はマズイ。
魔女戦はやっぱり鉄板パーティを避けるなりする必要が有りそう。

ビースト……ってか大型相手はマスティマが居ないと辛いなぁ。

参加者5名。使用デックは「ガチムチさん」デック。
 
インセクト怪人モスマンを期待してブランニュー大会へ。
対戦内容は既に記憶の彼方なので、ほぼ結果だけ。
 

第1回戦:戦天使
本陣陥落勝ち。
 
聖魔調整の戦天使。

序盤からマスティマがガンガン攻め勝ち、一気に[敵本]へ。
敵軍のアークエンジェルサンダルフォンマスティマで突撃。
自軍先攻攻撃→クロスファイアDual
マスティマ能力→ウィークポイント
テルブレット消魔弾テルブレット消魔弾
マスティマ能力2回。

敵軍にシャンバー閃光弾1枚あれば落とせなかった罠。
 

第2回戦:戦天使
本陣陥落負け。
 
トライアルデックから3枚を交換用カードにしただけのデック。
つまり蛮兵3枚→バニッシュ ミラージュボディ 陽光の護法陣
 
そんな急ごしらえの相手にユニット不足から防戦一方に。
ファイアジャイアントに[自2]を押えられて前に出られない。
ブレイズ烈火弾シャンバー閃光弾七色の火口箱と強過ぎる。
 
なんとかマスティマで強行突破するが、先に山札切れ。
敵軍のマスティマと同時攻撃で唯一の希望も消滅。
騎兵隊2体の[自本]を太陽天甲虫らに攻められて、陥落負け。
 

第3回戦:魔女
本陣陥落負け。
 
ケンタウロスを排除して綺麗に組んだ魔女デック。
 
早々にヘイズスカディの凶悪パーティができる。
ヘイズ能力【5】オールから手札対抗がビシバシ来る。
プレーグウィンド【5】やドゥームバイト【4】が痛い。
 
結局、スカディを倒すことが出来ずに電車道で、陥落負け。
 

1勝2敗の12点で圏外。
PRカードは《ナイチンゲール》をゲット。
そしてダイスロール2Dが【9】で《モスマン》もゲット!
 
戦天使ミラーは手札次第と思っていたが、火巨人が無理とは……。
クロスファイアDualとテルブレット消魔弾以外は使えるんだよなぁ。
クロスブースター出てからの火聖バランスはヤバそうだ。
 
魔女に関しては最強パーティを倒す方法を研究したい。
こちらも魔女を使用して、先攻からの攻撃が一番かも知れないが……。
 
さて、魔女を使うかどうかは、もう少し戦天使を回してからかな?
参加者3名。使用デックは「ガチムチさん」デック。

手持ちのブロック2オープン対応デックが少なくガチ調整に利用。
内容的にはブシオープンなので、そりゃあもう穴だらけ。




第1回戦:魔女タッチ水
本陣陥落負け。

軽い気持ちでブシオープン使ったら、ガチ調整の魔女に当たった!

アンゴルボダキンググリフォンを採用してのオープン仕様。
防御力無視で破棄とか対抗不可で3点オーバーとか何それ怖い。
ヘイズと組んだキンググリフォンが対抗不可5点で戦天使涙目。
あっという間に[自2]を奪われる。

ギリギリ[自本]はマスティマ牽制で足止め成功するが、
ホーント 採魂隊 ヘイズのブロック2パーティに攻められる。
自軍はマスティマに加えてケルブ
敵軍先攻ヘイズ能力【6】&ウィークポイントマスティマ
テルブレット消魔弾ヘイズ
ブレーブウィンドウィークポイントマスティマ
→テキストを良く確認して……マスティマ能力2回:ケルブ
「え?」「え?」
採魂隊能力:ケルブ
マスティマ能力:ケルブ
ヘイズには逃げられたが、自軍もケルブを残せて防衛成功。

反撃の糸口を掴むべく、キンググリフォンを攻める。
ケルブ 採魂隊 ガチムチさんでキンググリフォンのみは倒す。
っでヘイズが倒せず、アスタロトが加わり再び[自本]を攻められる。

ユニット不足もあって、呆気無く粉砕され、陥落負け。

デトホ温存されるわ、ドラゴンスケイル卑怯だわ、オープン怖い。




第2回戦:インセクト歌姫
山札切れ判定引き分け。

数少ない手持ちのブロック2対応オープンデックを貸与。

歌姫の戦闘スペル耐性やサンドカーテンが卑怯。
サルガタナス無双をされかけるが、またもマスティマで頑張る。

サルガタナスを相手する隙に[自本]を2回ほど攻められたが、
同時攻撃もあって劣勢を挽回。

しかし安定の純正ヒュプノシスや制限ララバイに攻め切れ無い。
ラストの[敵本]攻めはメズマ同時で失敗のマスティマ轟沈。

結局、敵軍領土を踏めず、判定分け。




0勝1敗1分の5点で2位。
PRカードは《クローヴィスの騎兵》をゲット。

イニシアチブ対抗カードを積み忘れてキングリに詰みかけたw
相手がバードマンだったら、対抗不可7点なんて簡単に……。

歌姫の戦闘スペル耐性も魔女仕様だったらアウトじゃね?
火口箱とテルブレットが他のユニット使えない恐怖だった。
あと我ながら夜煌蟲はチートだわマジでw

さて、次はブロック対抗用に少しだけ調整が必要かな?
参加者12名。使用デックは「ガチムチさん」デック。

ブロック2環境が始まったこともあって、2桁参加の大盛況。
もちろんブランニューじゃないので、色々なデックが大混戦。




第1回戦:戦天使タッチ魔(II)
本陣陥落負け。

イビルホーント ウィークポイント等を混ぜた戦天使。

序盤は手札対抗が不足気味でマスティマ先生に頑張ってもらう。
しかし[敵2]の防衛戦でマスティマ対決を同時攻撃。(´・ω・`)

ここからエゼキエルだのグレートグリフォンだのに負け負け。
閃光22点ダメージとか、ミラージュボディじゃ無理。
手札調整や能力代償選択とかプレミもしたのでボロボロ。
その後は即時召喚3レベル不足で、ついに[自本]は鉄ちゃんのみ。

自軍は即時召喚すら出せず、しかも同時攻撃で、陥落負け。




第2回戦:ドラ猫(I)
本陣陥落勝ち。

ブロック1でも多くの対抗数を誇り、爆発力もある猫ドラジェ。

敵軍先攻はキャラット鉄騎隊のみ。
自軍は[自2]代理地形から235とリミットいっぱいに召喚。
次手で[自2]サンダルフォン。[自3]代理地形で残りを展開。

初戦は[自2]を前述の2レベル2体に攻められる。
しかし敵軍は即時召喚は紅まぐろのみ。
自軍は採魂隊を出し、敵軍攻撃→採魂猫目クロスファイア
たぶん後攻期待で、3レベルを、反撃6点が狙いだったのか?

後続のドラジェが[敵2]に出てきて、[敵本]はナガレ里
ドラジェを警戒して[敵1]に23パーティを進める。
カットされなかったので、そのまま[敵本]へ。

またも敵軍は即時召喚が紅まぐろのみ。
自軍先攻攻撃→ジャスティスSingleテルブレット

ガチバトルをやって勝つ気でいただけに残念だが、陥落勝ち。




第3回戦:水土風ドラゴン(I)
本陣陥落勝ち。

沼竜地竜嵐竜が主軸で4レベルが多めなスペルデック。

沼竜海豚が初戦の相手。[自2]告解の泉での戦闘。
自軍はエゼキエル採魂隊
自軍先攻「神罰の光」:沼竜
キュクレインフラッドエゼキエル
ミラージュボディSingleエゼキエル
続いて「採魂の一撃」:海豚
フラッドフィストDual【5】:採魂隊
敵軍後攻「ダイビング」:エゼキエル。(防御7)

海豚を追い返して[敵1]へ展開。
続くカットをバニッシュか何かで耐えて[敵本]は地竜

レジスト嫌だなぁ~っと思っていたらガチムチさんを引く。
自軍:ケルブ ケルブ 輝天 ガチムチさん
敵軍:沼蜥蜴 竜姫 地竜
イニシアチブ【2】【4】同時攻撃で、陥落勝ち。

ケルブさんマジ強いねぇ。




第4回戦:バードマン(I)
本陣陥落勝ち。

先攻ウィニーをメタった混ぜこぜバードマン。

自軍はエゼキエルサンダルフォンのスタートで2面展開。
しかし敵軍は3面展開で暗雲立ち込める感じ。

さらに[自3]を夜襲隊 夜襲隊 偵察隊に攻めれられるが、
サンダルフォン採魂隊バニッシュテルブレットで防衛。

返すターンで[自1]を抑えるか[敵3]を攻めるか悩み、
結局[敵3]をエゼキエルで攻める。

爆風隊 偵察隊 黒鷹に対して、輝天を即時召喚。
敵軍先攻「爆風撃」→バニッシュSingle
魔力のスクロール→「天使の激昂
封印の札クロスファイアSingle
敵軍は枠を消費し切れず、奪取成功。

[自2]をマスティマで押さえると、敵軍は盤面調整のみ。
[敵本]はナーガラジャだったので、果敢に攻める。
即時召喚をケルブとして、敵軍の基本攻防は10/9。
自軍は何故か9/11。
イニシアチブ【2】【2】同時攻撃で、陥落勝ち。

ケルブさんマジ(ry




3勝1敗の31点で3位。
PRカードは《オクトパスアーム》をゲット。

4戦中3戦が同時攻撃で終焉を迎えるブロック対抗っぽい結果。
ってかウィークポイント強いな君。レジスト欲しいぞw

まあブランニューデックでもブロック対抗で勝てる証明はできたか?
オープンほどは敷居も高くないので、ファイター増加を願う。

参加者4名。使用デックは「火土ドラゴン」デック。

ブロック1環境の最後は、いつものデック。
正直、何にでも勝てるし、何にでも負けてしまうデックだった。




第1回戦:火土風ドラゴン
本陣陥落負け。

火竜石竜嵐竜が入った26ドラゴン。
迂回してきた火竜からのペトリ2連発に耐え切れず、陥落負け。




第2回戦:バードマン
本陣陥落勝ち。

ナーガラジャ精霊使いピグマリオンが入ったバードマン。
火竜で攻めつづけ、ファイアストームDualを通して、陥落勝ち。




第3回戦:ドラ猫
本陣陥落負け。

後手スタートで、火竜ゲオルギウスがフル対抗で負ける。
攻撃しかしないドラジェらに総攻撃15点されて、陥落負け。




1勝2敗の12点で圏外。
PRカードは《ワルキュリア騎兵隊》をゲット。

何だかんだでバードマンデックに勝つことができて嬉しい。
鳥男と鳥女は永遠に天敵なので……。

さて、ブロック1はクロスブースターで何か変わるのか?
ブランニューがブロック2になるので、楽しめると良いなぁ。

参加者7名。使用デックは「アーニャ」デック。

前回ボロクソに負けてしまったデックを改良したつもり。
PR2とファフニールのラストチャンスにも期待しながら進軍。




第1回戦:ハーピィ
山札切れ判定勝ち。

大型ユニットにカリギュラが採用されたハーピィ。
だが、敵軍はユニットが引けないらしく、自軍は超展開。

[敵1][敵2][敵3][敵4]を包囲して押せ押せ。
ライカ竜槍ブリューナクウォーワイバーンで先攻勝ち。
カリギュラにはストームドラゴンで勝ち。

しかし[敵本]はアビスディメンジョンヒュプノシスDualに敗北。
敵軍ユニット3体に対して地形4箇所を押え、判定勝ち。




第2回戦:ドラ猫
山札切れ判定負け。

オーソドックスな猫ドラジェのワントップデック。
序盤からドラジェ フリスキー 鉄騎隊のパーティ。
さらに、スティンガー 紅まぐろ ロストエデンを装備で大ピンチ。

[自2]防衛には失敗し、そのまま[自本]を攻められて球援隊
自軍はルビーアイドル ゲオルギウス
敵軍先攻から鉄騎隊能力:ルビーアイドル
ヒートインフレーション(防御力)【3】:ルビーアイドル
フリスキーからまぐろ斬りルビーアイドル
ゲオルギウスからサンダーフラッシュ【5】:フリスキー
フリスキー能力(防御力):自分
ルビーアイドルから封印の札(魔導器封印):ロストエデン
ロストエデンからジャスティスルビーアイドル
ドラジェ能力【7】
ドラグーンエナジーゲオルギウス
ロストエデンからマジックバーストドラグーンエナジー
ゲオルギウス能力:ドラジェ
敵軍の残り手札はイノセントスピリットで、防衛成功。
プラズマインパクトじゃなかったのか……。

この後、ユニットを展開して勝機を探るが、息切れ。
紅まぐろシノビ里が強く、あと一歩及ばずに、判定負け。




第3回戦:ヒッポス
時間切れ判定勝ち。

ヒッポスを中心に母衣武者を混ぜた水バランス。
防御力の高さを活かされて負けないが勝てない最近のモンコレ。

魔力のスクロールフラッドフィストでスペル対抗6枚は辛い。
しかも豪脚陸亀という倒せなきゃ負けそうな相手が多い。
ファイアジャベリンDualヒュプノシスDualで耐えるのみ。

ワンチャンを狙い、[自1]竜鳴の谷と[敵4]遠く遠くを配置。
一躍[敵4]へ竜姫を進めてストームドラゴン召喚でリーチ。
敵軍のカットを同時攻撃で竜姫のみ犠牲の一見優勢
さて攻めようとすると即時召喚や風スペルを引かない病……。

結局はドドンパスを殴り切り、[敵1]を竜騎士で落とすまで。
自軍領土から敵軍を一掃していたので、判定勝ち。




2勝1敗の14点で圏外。
PRカードは《アルカナ・ドラゴン》をゲット。

ハーピィは先攻取れない時のスペル対抗が重要っぽい。
あとストームドラゴンの電撃耐性が想定外に役だって驚いた。

ドラ猫は自軍本陣戦を奇跡の防衛で力尽きた感じ。
少々敵軍の戦力を過大評価してしまった臆病な後半だったかも。

ヒッポスはスペルキャンセルと攻撃対抗が辛い辛い。
5レベルユニットを倒せれば、かなり楽になるのだけど。

ってことで、トリトンと歌姫は得られなかった。
そろそろPRカード1枚コンプは諦める時かなぁ。
ショップ大会参加へのモチベは下がるんだが。ヽ(´ー`)ノ

参加者2名。使用デックは「バードマン」デック。

新しいデックが無くなったので、違和感を感じながらバードマン。
何か違う。何かが違う。そんなデック。




第1回戦:エヴァ
本陣陥落負け。

種族バステトが沢山入ったディフェンダーデック。
狙って後攻を取る相手なので、互いにやりたい事をやったもん勝ち。

自軍はユニット多数で展開を図ろうとするが、手札対抗を引かない。
天敵のピグマリオンに行く手を阻まれ、スパイクシールドが壊せない。

粉塵に加えて、サンドカーテンマジックシールドが辛い。
陸亀騎兵モーラと敵軍はやりたい事をやれている模様。

自軍は攻撃からの対抗が殆ど出来ず、中央突破される。

結局[自本]をピグマリオンに攻められ、獅子騎士を倒せず、陥落負け。




0勝1敗の1点で圏外。
PRカードは《ルビー・アイドル》をゲット。

主力のエヴァとは戦闘せず、サブキャラに蹂躙された今日この頃。
泣きの再戦で勝つことはできたが、やっぱり何か違う。

イメージ通りの勝ち方ができないのは、デック構築が悪いと思う。
バードマンは、もっと改良して、温めてから、また使いたい。

参加者10名。使用デックは「アーニャ」デック。

小説の内容をベースに組んでみた七星召喚術師アーニャのデック。
結論から言うと、無名サモナーが扱えるような感じじゃなく……。




第1回戦:獣荒アラガミ
山札切れ判定負け。

コンゴウの群れが強くて、ハンニバル侵喰種が強過ぎる。
[敵2]のエイジスが攻めづらく、[自1]に贖罪の街でピンチ。

嵐竜紅玉と頑張ったけれど、攻め切ることが出来ず、判定負け。




第2回戦:土バランス
本陣陥落負け。

ルーンジャベリンレジスト等で自軍領土を出ることができない。
即時召喚不足で対抗負けとか、後手後手で[自本]を攻められる。

敵軍→精霊使い 人形使い 竜騎士
自軍->朱輪竜 ランナー ラインズベル
自軍先攻、朱輪竜からファイアジャベリン精霊使い
レジスト(火炎)。
自軍攻撃
精霊使いロックブラストDual
->ラインズベルドラグーンエナジー:自分
竜騎士スクロール

枠を余らせて、陥落負け。




第3回戦:ダークエルフ
本陣陥落負け。

ヒルデガルドに対抗できず、やっぱり自軍領土を出られない。
途中からキルシュに変わって、先攻取れないまま[自本]を攻められる。

敵軍→隻眼姫 暗黒騎士 キルシュ
自軍->竜騎士 ラインズベル
敵軍先攻、攻撃
->ラインズベルドラグーンエナジー:自分
暗黒騎士スクロール【6】:ドラグーンエナジー
->ラインズベル粉塵【3】:スクロール
隻眼姫マジックバースト粉塵
->竜騎士フレイムタイド【2】:隻眼姫
キルシュカースブレード【13】:竜騎士

またも枠を余らせて、陥落負け。




第4回戦:火土ドラゴン
山札切れ判定負け。

[敵3]に貼った遠く遠くへ攻めるが2回の同時攻撃によりリーチを失敗。
ゲオルギウス対決に1回目は勝つが、2回目で敗北。

結局、先に山札が切れ、サイズ差で押し込まれて、判定負け。




0勝4敗の4点で圏外。
PRカードは《ルビー・アイドル》をゲット。

アラガミからの影炎やブラッドレイジが当たる当たる。
全然カード内容が頭に入っていないが、前線はしたんじゃない?

土バランスは、展開のチグハグが露呈した感じ。
二桁ダメージがポコポコ飛んでくるので、困ったなぁ。

ダークエルフは、順当に裁かれた気がする。
まあ、手札対抗を潤沢にされる前に、前へ出たかった。

火土ドラゴンは、展開力では負けていなかったのに体力負け。
イニシアチブ+4差で後攻を取っていたら駄目だわなぁ。

いや~、あと2、3回で、PR3種は無理っぽいなぁ。

加者3名。使用デックは「昔からある白夜蟻」デック。

未だに歌姫、トリトン、フリスキーが1枚も入手できず。
いや、それぞれシングルで買えばということは知っているんだが。




第1回戦:ジーグルーデ
本陣陥落勝ち。

先攻でリミット分のユニットを召喚すると時空門白夜を引く。
[自2]と[敵2]時空門を支配して[敵2]は白夜に。

[敵本]にはジーグルーデとかの「属性:聖」ユニット。
次のターンに引いてきた昔からある場所を[敵2]に張替え完全ロック。

その間にジーグルーデが[敵1]に上がって来る。
対抗数微妙ながら、とりあえず[敵本]を攻めて、初戦闘。

自軍:シューター ハンター ソルジャー コマンド ワーカー2体。
敵軍:サンスポット モノケロス クォーツペガサス 球援隊
イニシアチブ結果は同時攻撃。

敵軍手札にはジャスティスシャイニングシールド
シグナルフラッシュは山札の中ということで、陥落勝ち。




第2回戦:魔法生物
投了勝ち。

自軍は[自2]白夜から展開を始める。
敵軍は[敵2]にシルバーゴーレムで微妙に倒せない感じ。

[自2]にハートを進めると、シルバーゴーレムが攻めて来る。
敵軍は深淵、自軍は攻撃力11点が出せず、ガードのみ。
この場を守り切って、返すターン、[自3]昔からある場所
[敵1]時空門コマンドを送り込み、グローリーを普通召喚。
次のターンでは[敵2]に新たな深淵がいたため先攻確定で、
[自3]からキャリアーを飛ばし能力にを貰う。【重要】

再び[自2]に攻めて来たシルバーゴーレムを先攻で殴り倒すと、
敵軍はユニット少ないらしく、籠城を開始。
時空門を上手く使って[敵2]昔からある場所[敵4]トンネル
トンネルにはコマンドワーカーで、[敵本]はシルバーゴーレム
この2体目が[敵6]へ逃れてくるが、[敵3]昔からある場所で完封。
その間に時空門を使って[敵1]にはグローリーを進める。

[敵本]は深淵 シルバーゴーレム グラヴィティダイ2体。
一度はグローリーウィングの無駄なイニシアチブ+4で攻めるが、
を使われてウィンググラヴィティダイ1体は削る。【重要】

敵軍は[敵6]のシルバーゴーレムを[敵3]に進めて消失させ、
[敵本]のシルバーゴーレムを[敵6]へ移動。
空いた[敵本]にはダイアモンドガーディアンで反撃の構え。

最後のを握られているとコマンドは2体必要。
結果、8レベル12点を出せるようなパーティを手札調整。
即時召喚1レベルや閃光玉等があると終了なのだが[敵本]へ。

自軍:ハート ソルジャー ワーカー2体 コマンド2体。
敵軍:深淵 ダイアモンドガーディアン グラヴィティダイ
イニシアチブ結果……投了宣言もらった。

は最後の1枚、山札2枚で最後のグラヴィティダイを引けたが、
直前で1体倒していたことが幸いして、この時には足らず、投了勝ち。




2勝0敗の20点で優勝。
PRカードは《アメジスト・アイドル》をゲット。

サンスポットは、こちらの主力に当たり過ぎてヤバかった。
まあ、オープンで同時攻撃に対抗できないことは多々あるわけで。

シルバーゴーレムの先攻14点はハート居なきゃ無理。
グラヴィティダイ2体で防御力16になる深淵とかも無理。
能動的な同時攻撃が出来るコマンド偉い。

さて、PR2のシングルなんて買う金無いよぉ。(´;ω;`)

2008.09.07
ブログ開設
携帯電話はコチラ
プロフィール
HN:
ShuU(シュウ)
性別:
男性
職業:
System Developer
趣味:
TCG,Fishing,OnlineGame
自己紹介:

■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ

■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。

■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。

■Twitter
 @shuu_tweets
ブログ内検索
最新コメント
[09/17 レオ]
[07/31 レオ]
[07/31 レオ]
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
モンコレとは?
『モンスター・コレクションTCG』は【召喚】【進軍】【戦闘】によって【敵軍本陣】を攻め落とす陣取り系トレーディングカードゲーム。
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!
Twitter
 
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

Copyright © [ ShuU's TCG Blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]