忍者ブログ
#DreadTCG , #ZX_TCG , #moncolle , #モンコレTCG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全日本選手権の本選用に組んだデックで進軍。
宿敵バードマンと少なくないシャチを仮想的にしたんだが……。




第1回戦:メディア
時間切れ判定勝ち。

ブランニューの水土にメディア関連を突っ込んだ感じ。

序盤からメディア七海トードを組まれて焦る展開。
けれども攻められた初戦が敵軍先攻で、
トード能力&メディア能力→Tストライク
ディスペルSカーテン
粉塵メディア能力→ペトリDual。

この防衛成功から敵軍領土を囲む。
しかし[敵本]がナーガラジャ泥竜
こちらは攻めても落とせず、敵軍には悩みに悩まれ、判定勝ち。




第2回戦:火バーン
本陣陥落勝ち。

火竜デックにバーンアウトを突っ込んだ感じ。

敵軍が破棄ならば、自軍は即死で対抗。
ゲオルギウスは竜巻、ラインズベルは火炎で倒す。

中盤からは紅帝竜が前へ前へ。
[敵本]がアイドル竜太子竜戦士になったところで進軍。
即時召喚用心棒ドラム→対抗なし、陥落勝ち。




第3回戦:スキュラ
時間切れ判定勝ち。

アリアオロが入ったスキュラ主軸の水バランス。

序盤からアンドロメダに行く手を阻まれ、展開。
これをアリアオロに先回りされる。

防御力3以上のスキュラがアリアオロのパートナー。
オクトパスには殴られ、ヴァイパーに耐えられる。
通常では攻撃力8点以上が出せず、ひたすら消耗。

さらにタイダルオーガンのダブル攻撃対抗で進めない。
ついにはアリアオロに[自1]の進軍を許す。
こちらも[自3]から回り込んだ地竜で敵軍領土へ。
進軍したら時間切れコール。

両軍敵軍領土には2体ずつ。
正面のアンドロメダ紅帝竜は[自2]でナチュ。
っで[自1]アリアオロと[自4]メリッサが攻めてくる。
[自本]はエンプレスNシェイド
見事に2連続のナチュで、敵軍1体削り、判定勝ち。




3勝の22点で優勝。
PRカードは《エメラルド・アイドル》をゲット。

時間切れ判定2つだが、いずれも自軍は山札数枚残し。
私は、もうちょっとで引ききれるくらいのプレイング。

制圧型を使っていると、敵軍の熟考が多くなるのは仕方ない?
とは言え、陥落力が低いのは明白。息切れするのも弱点。
だが、負けなかったので、本戦はこれで。

PR
参加者8名。使用デックは「火土ドラゴン」デック。

ハーピィメタに森林遊撃隊とFストリームを追加。
代わりに影ウィスプと時空門を削減。結果は……。




第1回戦:火水土ナーガラジャ
山札切れ判定負け。

立ち上がりは朱竜パーティで防戦しつつ、ゲオルギウスを展開。
中盤までに[敵1][敵2][敵3]を押さえる。

しかし[敵本]はナーガラジャラインズベル
さすがに攻めることが出来ず、盤面を整えるのみ。

敵軍はラインズベルを遊軍に使い、しっかり攻めて来る。
結果、防戦で手札を使わされる状況に。

先に敵軍の山札が切れるが、手札に有効手札は皆無。
こちらも引ききって、敵軍のファイナルターン。
[敵3]を奪い返され、[自1]時空門で、判定負け。




第2回戦:猫ドラジェ
本陣陥落勝ち。

初手から手札調整20枚近く普通召喚ユニットを引かない大事故。
敵軍も魔剣の引きが悪く、両軍中央で睨み合い。

やっとのことで朱竜ゲオルギウスを引けてから進軍開始。
正面を朱竜で防衛しつつ、[自1][敵3]とゲオルギウスが展開。

そのまま自軍ターンが回ってきて[敵2]はドラジェレギンレイヴ
地竜で攻めに行き、霊樹警備隊。敵軍はロストエデン
敵軍+4で後攻を貰い、攻撃【11】→マテリアルレギンレイヴ
プリズム霊樹警備隊ペトリDualレギンレイヴ
バーストペトリDualレジスト霊樹警備隊
ジャスティスレギンレイヴが残る。
そこまでするかドラジェ……。

続けてゲオルギウスで2レベル猫軍団の[敵本]へ。
敵軍は、鉄騎隊衛視隊救援隊2体、キャラット
影ウィスプをお供で、イニシアチブ+1相手に先攻。
ドラゴンテイル→プラズマFストリームDual
救援隊が2体居るものの、プラズマが消えるため、陥落勝ち。




第3回戦:火土ドラゴン
本陣陥落勝ち。

序盤は敵軍が[敵2]羅生門石竜
ペトリ当たらないし、防御力9あるし……。
自軍は朱竜しか引けず、しばらく停滞。

火妖精で[敵3]を踏み、敵軍の攻めを2レベル4体で耐える。
そのまま[敵6]に代理地形で地竜を進軍させ、リーチ。

そのまま[敵6]から地竜で[敵本]を攻める。
即時召喚は霊樹警備隊。敵軍は火竜霊樹警備隊
敵軍攻撃→ペトリDual霊樹警備隊
Dエナジーシールド【4】
ペトリDualレジスト【石化】。
反撃→FタイドDual【7】……、陥落勝ち。




2勝1敗の21点で3位。
PRカードは《アルカナ・ドラゴン》をゲット。

さすがにブロック1環境トップのラジャ中心デック。
少ない手札消耗でも十分に防御力を上げられるのが強み。
ってことで、今のところ有効メタが思い付かない感じ。

単純な話、負けないように立ちまわって、ワンチャン狙いかな。

参加者6名。使用デックは「火土ドラゴン」デック。

手袋と耳当てにマスクまでして防寒の上、自転車進軍。
風を切って走るため、冷たい風による凍傷対策は重要。




第1回戦:火水土ドラゴン
時間切れ判定勝ち。

朱竜沼竜地竜が入った、3色スペルデック。

沼蜥蜴地竜ベヒモスと、硬いユニットが目白押し。
ゲオルギウスペトリで、何とか自軍領土を死守。

自軍の地竜で[敵2]を攻め落とせた一瞬で[敵1]に代理地形。
ゲオルギウスを進めてリーチ。

[敵本]がニーズホッグ沼竜になったところでワンチャン。
ペトリレジストを手に、ゲオルギウス霊樹警備隊で進軍。
先攻取ればと思ったら【1】を振って同時攻撃、両滅。

ちなみに敵軍手札はFフィストのみだったとか。
ドラゴンテイル→FフィストDual→レジストで勝てたらしい。

その後、火竜2体を[自2]と[敵1]において、敵軍ターン。
[自2]防衛中に時間が切れ、防衛しきり、判定勝ち。




第2回戦:アイドルマイスター
本陣陥落勝ち。

エスメラルダベヒモス等も入った、アイマスデック。

ちゃんとアイドル達が入って、消耗品も。
敵軍のベヒモスに行く手を阻まれるが、攻められもしない。
ペトリ2枚を握って攻めたら同時攻撃で勝てないし負けない。

ようやくゲオルギウスで敵軍領土へ進軍でき、[敵本]へ。
アイマスオニキスを相手に霊樹警備隊と進軍をして後攻。
攻撃→ペトリスクロールTナックル
Mシールドマテブレ。反撃が通って、陥落勝ち。




第3回戦:ハーピィ
本陣陥落負け。

カリギュラも入って、重スペル寄せのハーピィデック。

序盤は周りが悪く、[自1]と[自2]を押えられる。
ペトリ使ってカリギュラは倒すも、後が続かない。

なんやかんやで火竜朱竜の[自本]を攻められる。
敵軍は雷球夜襲隊ライカ親衛隊
先攻を取られ、雷撃には対抗できず。
夜襲隊能力【8】→Hインフレ【1】
→対抗なし→DエナジーWストライク【6】で、陥落負け。




2勝1敗の17点で2位。
PRカードは《サファイア・アイドル》をゲット。

雷球と夜襲隊からのスペル4枠くらいが辛い。
展開力では負けるので、戦闘では勝てるようにしたいところ。

もうちょっと、調整してみよう。
参加者7名。使用デックは「ドラ猫」デック。

昼は暑くて夜は寒いという自転車進軍には服装に困る気候。
それでも小遣いを惜しんで、モノレールは使えない……。




第1回戦:猫ドラジェ
本陣陥落勝ち。

ドラジェパーティ同士の初戦が+3差で同時攻撃の両滅。
結局ナガレ里を中心とした猫パーティで前進することに。

敵軍は2体目のドラジェが出てくるが、こちらが先に[敵本]へ。
キャラット能力で手札は潤沢のガンガンいこうぜ。
敵軍のドラジェ能力から、紅まぐろ2回を絡めて、
PブレイクMバーストなどで、陥落勝ち。




第2回戦:ハーピィ
本陣陥落勝ち。

ファフニール入りのスペル重視。

序盤はフリスキー含めた子猫軍団で立ち上がり、敵軍は嵐竜
こちらがパーティ編成に困っていると、敵軍は展開開始。
[自3]を時空門からファフニールに踏まれて小ピンチ。

[自2]からフリスキーら、[自本]からレギンレイヴで迎撃へ。
敵軍攻撃を耐え切り対抗勝ちでファフニールは撃破。
敵軍は場の調整のみだったので、こちらも慎重に行動。
ユニットを細かく動かして魔剣を渡し回し[敵2]へ進軍。

銘刀衛視隊血剣銘刀レギンレイヴで+3の+1差先攻。
これまた殴り倒して、[敵本]はFパイソンカリギュラ

紅まぐろ【4】スタートから色々やって対抗を減らし、
続く攻撃からは当然の如くカリギュラ能力されるが、
キャッツアイMバースト等で10点攻撃を通し、陥落勝ち。




第3回戦:ハーピィ
本陣陥落勝ち。

歌姫入りのビーストパンプアップ重視。

やっとドラジェの活躍見れるかと思うが、フリスキーが来ない。
ロストエデンで攻撃力6じゃGブルタスクも倒せない。

結局、攻撃→重スペル対抗で電車道するドラゴンのような進軍。

行き着いた[敵本]はエスメラルダBオッター歌姫
先攻からEドレイン【8】→エスメラルダ能力【3】。
攻撃からの対抗合戦は2/5/3のBオッターが残留。
反撃に対してはジャズティスDualが【3】ピッタリで、陥落勝ち。




3勝0敗の30点で優勝。
PRカードは《オニキス・アイドル》をゲット。

とりあえず、使い方を思い出せはしたかな?
悔いが残るような凡ミスも無く、猫頑張った!

逆にドラジェはイニシアチブ能力しか使えなかった。
魔剣を1回も振らないとか、全然ドラジェ無双してない。

それにしてもハーピィ多いなぁ。
ヒュプノやノトスで後攻も戦えるし、やっぱり強いぞ、あれ。
参加者5名。使用デックは「土ドラゴン」デック。

降雨の予報があったので、のんびりと電車進軍。
乗り継ぎが悪くて時間掛かり、懐に優しくないのが問題。




第1回戦:火風キリン
山札切れ判定勝ち。

ドラムアヴァランチで返される忍耐のモンコレ。
エンプレスのパンプアップで勝てなくても耐える。

最終的には進軍単位で勝り、ヒタスラ守りきって、判定勝ち。




第2回戦:白耳ドラジェ
時間切れ判定勝ち。

相手は白銀のレイピアをシナジーの中心としたデック。
ドラジェと共に竜使いが2/5/3のイニシアチブ+6。
ドラジェとの先攻攻撃10点が強くて、耐えることがやっと。

結局、ドラムで撃破したところで、時間が切れ、判定勝ち。




第3回戦:水土ドリブラ
本陣陥落勝ち。

沼蜥蜴沼竜で後攻になりつつ、黙示録を撃ってくる。
なんか早々に終わった気がするが、詳細が思い出せない。orz

確かエンプレス用心棒で攻めて、沢山殴って、陥落勝ち。




3勝0敗の23点で優勝。
PRカードは《サファイア・アイドル》をゲット。

ブランニュー感覚であれば、数値の暴力で何とかなるらしい。
問題は、デットホールを始めとした破棄、除外。

さて、どう対策したものかねぇ?
参加者5名。使用デックは「ドラ猫」デック。

ちょっと風邪気味だったが、水分とビタミンの過剰摂取で回復。
予選も終えたので、久々のデックをチョイスしてみたが……。




第1回戦:--
不戦勝。

タウラスヒッポスバードマンハーピィが参加。




第2回戦:ヒッポス
時間切れ判定負け。

序盤にユニット薄く手札回したら豪脚に苦戦。
陸亀に回り込まれて、攻守共に気が抜けなくなる。

さらにはブチネコ能力を使い忘れて[敵2]を落とし損ねる。
このミスの所為で護衛兵ドドンパスを守られ、膠着。

時間切れ最終ターンに陸亀の攻撃を耐えるまでで、判定負け。




第3回戦:ハーピィ
山札切れ判定勝ち。

再びユニット薄く、2レベル猫のみの状態。
しかも、遠く遠くからの楽園配置で[自1]から睨まれ続ける。

ここでもキャラット能力を忘れて、勝てないし負けない状態へ。
終盤に銘刀2本でハーピィ倒しまくり、[敵2]まで前進。

敵軍は先に引き切り、さて[敵本]を攻めるのみと思ったら凡ミス。
手札調整で山札引ききってしまい、判定勝ち。




1勝1敗1不戦勝の17点で圏外。
PRカードは《トパーズ・アイドル》をゲット!

ドラ猫の使い方を忘れまくっていることが発覚。
こりゃあ、しばらく使い続けて思い出さねば……。
参加者6名。使用デックは「土龍タッチ火」デック。

小手指からの連戦。
フリプレで少し時間を潰してから、電車進軍。




第1回戦:セイバハ重スペル
本陣陥落勝ち。

セイバハに電車道されかかるが、マガレからのSプレスで除去。
指輪プルートーエンプレスとの同時攻撃で除去。

[敵本]のバハムートも同時攻撃で倒し、敵軍召喚無く陥落勝ち。




第2回戦:ダークエルフ
時間切れ判定勝ち。

ヒルデガルドに踏まれて全然前に出られない。
朧月夜含めてデトホ4回飛んでくるし、エレクトラ強いし。

自軍領土でだけは負けないように、広く展開して消耗戦。
戦闘回数だけが多く[敵本]を落とすには至れず、判定勝ち。




第3回戦:ガーディアン重アイテム
本陣陥落負け。

金剛石守護神眠りの粉閃光玉強靭で耐えられまくる。
さらに抜群のタイミングで深淵を出され、戦術崩壊。

負けないし勝てないが続き、先に山札が切れて、順当に、陥落負け。




2勝1敗の17点で3位。
PRカードは《アルカナ・ドラゴン》をゲット!

そして、上位2名が権利持ちだったので、おこぼれ権利ゲット。
ってことで、予選終了! 本戦参加はオープンに決定!!
参加者3名。使用デックは「土龍タッチ火」デック。

とりあえず久米川までは自転車進軍。
あとはのんびり電車進軍で久しぶりの小手指へ。




第1回戦:鳥豚錬金銃
本陣陥落勝ち。

スティグマーター地竜で殴り倒し、陥落勝ち。




第2回戦:キリン
本陣陥落負け。

祭壇からのルドラSクラップHインフレFタイドとされ、
最後はリードマインドで、陥落負け。




1勝1敗の11点で2位。
PRカードは《アメジスト・アイドル》をゲット。

火風に勝てない病(@-@;)
参加者8名。使用デックは「火土竜」デック。

あまりの暑さにポロシャツ生地の半袖ワイシャツを着用。
帰りの寒さ用にウルトラライトダウンとか、身体が辛い。




第1回戦:火風魔デオネア
本陣陥落勝ち。

Aマンティコア能力が面倒ながら、着実に展開。
敵軍領土を制圧して、カリギュラペトリで排除。

デオネアAマンティコアの[敵本]へ。
敵軍先攻からAマンティコア能力→影鬼火能力。
攻撃→RブラストDual。反撃15点で、陥落勝ち。




第2回戦:タウラス
本陣陥落負け。

防戦一方でマテブレを消費しても、正面を突破される。
ゲオルギウス警備隊の[自本]を陸亀に攻められる。
敵軍は赤鷹Fスモーカーを即時召喚。
自軍先攻から陸亀にブレスは
残り攻撃はFスモーカー能力→レジスト
反撃にRブラストSingleしか撃てず、陥落負け。




第3回戦:ドラ猫
本陣陥落負け。

敵軍初手、ドラジェ銘刀フリスキーキャラット
敵軍次手、[敵2]に前進、ドラジェ血剣装備。
3ターンでテンパイ英雄パーティ……。

その後は、3連続戦闘に負けての電車道で、陥落負け。




1勝2敗の12点で圏外。
PRカードは《アルカナ・ドラゴン》をゲット!

タウラスに入っていた陸亀は英雄点が1点はあると思った。
赤鷹も傭兵として1枚入るのが恐ろしい。

ドラ猫相手はデックを弄っているせいで勝率がガタ落ち。
例えば、ドラジェ能力→ペトリプリズムマテブレ
キャッツレジスト→まぐろ斬り&魔法剣→Dエナジー
→魔法剣、で負ける場合は両軍手札4枚が戦闘スペル。
互いに条件は同じなので、概ね劣勢。
やはり対抗合戦では勝てないので、速攻されるとアウト。

う~ん、極力ダイスを振らずに、ドラ猫テンパイに勝てないかなぁ?

参加者5名。使用デックは「蟲歌姫」デック。

四国からの客人を迎えつつ、49枚Gレギュなデックを使用。
ほとんどがアニバーサリーシリーズのカードなのは気にしない。




第1回戦:ドリ黒耳
山札切れ判定勝ち。

アルールエレクトラに目眩を覚えるが、氷晶妃が頑張る。
氷晶妃能力とCフラッドで撃破に成功し、戦線を上げる。

黄金大王からのNシャワーも決まって、右舷へ展開。
ダイダラ軍団で[敵本]を囲むがドリブラが無理。

自身はロストエデンを装備し、お供にクラウソラスが2本。
全体ダメージ3回を切り抜ける手段はなく、判定勝ち。




第2回戦:火風麒麟
本陣陥落勝ち。

序盤から羅生門キリンが居座る展開だが、吹き抜けを引く。
地形ロックを排除し、緑人参緑風王で進軍。
即時召喚はダイダラで、レベル152の隊列。

イニシ結果は同時攻撃でキリンからメズマ緑風王
ダイダラ緑風王からCフラッド緑風王……・。
ダイダラだけが残って、進軍成功。

ここからじっくりと攻めて、いざキリン2号機の[敵本]へ。
氷晶妃能力&メズマからSフィールドで、陥落勝ち。




第3回戦:火風麒麟
本陣陥落負け。

妖精の輪蒼天の護法陣巨神の祭壇で手札10対6の大劣勢。
氷晶妃を[敵2]まで進めるが、キリンに迂回される。

予備進軍でリードマインドを使ってくれたが[自本]に来るキリン
Fジャベリンララバイ
リードマインドSフィールド
リードマインドとされ、たくさん殴られて、陥落負け。




2勝1敗の18点で圏外。
PRカードは《アメジスト・アイドル》をゲット。

5点以上の全体ダメージを3対抗されるのは悪夢。
しかも手札消費1枚とか2回までは無消費とか、燃費も良過ぎる。

火風はSクラップとか非常に痛かったが、Sカーテンが強かった。
素直に耐性:戦闘スペルもあるし、WカッターにSフィールドも良好。
リードマインド1ターンに3連打は仕方がない。

ちなみに獣歌姫は、新生歌姫の引きがゼロのため、組めない(泣
蟲歌姫は気が向いたら、ちょこっと調整しようかなぁ。

2008.09.07
ブログ開設
携帯電話はコチラ
プロフィール
HN:
ShuU(シュウ)
性別:
男性
職業:
System Developer
趣味:
TCG,Fishing,OnlineGame
自己紹介:

■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ

■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。

■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。

■Twitter
 @shuu_tweets
ブログ内検索
最新コメント
[09/17 レオ]
[07/31 レオ]
[07/31 レオ]
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
モンコレとは?
『モンスター・コレクションTCG』は【召喚】【進軍】【戦闘】によって【敵軍本陣】を攻め落とす陣取り系トレーディングカードゲーム。
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!
Twitter
 
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

Copyright © [ ShuU's TCG Blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]