#DreadTCG , #ZX_TCG , #moncolle , #モンコレTCG
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
参加者5名。使用デックは「火土ドラゴン」デック。
久々のオープンなのにデックが思い付かず、お手上げ。
とりあえずブロック1のレジストをカーテンにしてオープン参戦。
第1回戦:ダークエルフ
本陣陥落勝ち。
序盤から大型キラーのヒルデガルドが見えてマジ勘弁。
先行していたネイ&ネルにはシャドウバインドで攻撃が通らない。
地竜のディフェンダーもパラライズガスでマイナスに……。
パーティ変わってヒルデガルドが来てしまうが、シャドウウィスプを引く。
単身の火竜を襲われるが、シャドウウィスプを即時召喚して気合の先攻。
単身の火竜を襲われるが、シャドウウィスプを即時召喚して気合の先攻。
灼熱のブレス→コールミークイーン
→戒めの鬼火→カースブレード
→サンドカーテン→隻眼姫能力で帰ってもらう。
代わりの[敵2]はキルシュとネモで厄介な相手。
これは攻めずに避け、自軍のゲオルギウスが[敵本]リーチ。
カットを耐え、ヒルデガルドの[敵本]を攻める。
自軍即時召喚はシャドウウィスプ。
敵軍は隻眼姫に加えて呪紋隊など。
敵軍先攻の攻撃【8】はヒートインフレーション【3】で耐える。
自軍後攻のドラゴンテイルは札を放つアイテム枠が無く、陥落勝ち。
第2回戦:雷神剣バードマン
本陣陥落勝ち。
敵軍の初手がシェイドオブグリードのみで前に来ない。
自軍は順当に進軍と展開を行い、前線は盤石。
意気揚々と[敵2]を攻めたらゲヘナブラスト撃たれて少ピンチ。
朱輪竜で頑張ったが、ユキフブキとかに2レベルを倒される。
敵軍が攻めて来なかったので、自軍もパーティを細かく再編成。
[敵1]をゲオルギウスで落とし、[敵4]代理地形で地竜進軍。
そのまま[敵本]のソニックホーク&雷神剣グレイホークを攻める。
自軍即時召喚は再びシャドウウィスプ。
敵軍は飛行船隊と雷神剣を追加で1振り。
敵軍先攻の攻撃【10】にヒートインフレーション【2】……
追加ヒートインフレーション【1】からの
サンダーフラッシュ【3】:シャドウウィスプには
マテリアルブレイク。
反撃【10】には対抗が無く、陥落勝ち
第3回戦:スカディ
本陣陥落勝ち。
敵軍が大型ユニットを引けない間に2面展開。
ホムンクルスアプリコットに対抗される戦闘では
ペトリフィケーションDualやファイアストリームDualがヒット。
ソムナキマイラのフィジカルブーストに苦しめられながらも、
[敵3]ゲオルギウス[敵6]地竜と[敵本]をリーチする。
1度は[敵本]スカディを攻めるが重対抗に完敗。
[敵6]代理地形のため2体目を送り込むが、カットされる。
[敵本]はミキストリとなって、ゲオルギウスは微妙な感じだが、
手札調整でエルフ森林遊撃隊を引いてきたので、攻めてみる。
ミキストリ能力で遊撃隊とヴァンパイアバットが行動完了。
敵軍先攻の攻撃【8】にヒートインフレーション【1】……
とりあえず止まるのでフリーズブリーズDual【8】されるが
ドラグーンエナジーで耐える。
攻撃対抗警戒でドラゴンテイル、陥落勝ち。
3勝0敗の30点で優勝。
PRカードは《レッサー・デーモン》をゲット。
ネモやネイ&ネルにアルールと元々優秀なダークエルフ。
魔枠に使い易い戦闘スペルが増えているのでマジヤバ。
相変わらず大型キラーなのも恐ろしい。
超加速からのゲヘナ、モズ落とし、攻撃したくないから雷刃撃。
対抗不可バードマンの新たな可能性が見え隠れ。
ブロック2のメタ筆頭な風魔女はオープンでも強い。
耐性戦闘スペルの常備能力が無い限りはガンガン攻められる。
まあ、ブランドやデトホ入れれば通るから、何とかなるのか。
今回の対戦者は、ろびん氏、tm正氏、イツキアオイ氏、
お疲れした!
PR
参加者3名。使用デックは「シャイアー」デック。
電車進軍はギリギリの5分前に最寄り駅到着という強行軍。
猛ダッシュで時間に間に合い、息を切らせながらの2回戦。
第1回戦:アンドロメダ
本陣陥落負け。
敵軍の手札周りが悪いらしく[敵6]護法陣の布陣。
自軍は順当に歩みを進め[敵2]獣道でリーチ。
っが、敵軍のアトラスに全く勝てない。
先攻を取っても倒すことができず、反撃で自軍全滅。
路上誘拐団3体を能力と札とイニシ+4相手に先攻で凌ぐとは……。
[自2]まで来られたところで、やっと地形不足となり殴り倒す。
ってか、4戦連続地形1枚以上持っているとか、何これ怖い。
アトラスの後続にはアンドロメダで、行動完了と猛毒に敗退。
再び巻き返されて[自本]に進軍される。
即時はオクトパスアームと瑠璃の乙姫。
自軍はストリームナイト2体。
先攻攻撃→瑠璃の乙姫能力
→封印の札→滅びの粉塵【4】
→投げ槍【3】→水圧弾【5】で、陥落負け。
第2回戦:ヘラクレス
本陣陥落負け。
今度は敵軍のシースコーピオンが倒せない。
お供のワインドセンティピートとティンカーベルが強いし面倒。
攻撃10点→能力1回で前1体。
シャイアー6点→能力1回。
ストリーキング4点→対抗無し。
ストリーキング8点→能力2回。
路上誘拐団13点→ティンカーベル能力で耐性地震。
奴は無敵か……。
最後は迂回してきたリュカの蟲姫に呼ばれたヘラクレスと同時進軍。
ストームナイト クローヴィスの騎兵 ゼピュロスで迎え撃つ。
自軍先攻攻撃→ヘラクレス能力:ストームナイト
→眠りの粉。特に対抗されず、ヘラクレスのみ殴り倒す。
敵軍後攻攻撃→対抗無しで、陥落負け。
0勝2敗の2点で圏外。
PRカードは《クローヴィスの騎兵》をゲット。
まさかのアトラスに無双しかけられた。
233パーティ相手は、アンドロメダ強いなぁ。
シースコーピオンには無双された。
手札7枚で3Dダメージも回避……後攻デック希望の星だな。
今回の対戦者は、マサナカ氏、強瀬氏、お疲れした!
参加者15名。使用デックは「レッドソニア」デック。
数年前は参加者2名の頃があったなんて信じられない大盛況。
その後、色々あり、記憶ぶっ飛んでるので、簡潔に……。
第1回戦:スカディ
本陣陥落負け。
[敵1]のジンに毎ターン[自3]を攻められては防衛の対戦。
[敵2]のスカディにはレッドソニアとOPBが頑張る。
ブレイズ烈火弾やゴルドール重力弾をぶち当てて通さない。
しかし、終盤ジン3体の戦場を防衛できず、自軍は山札切れ。
プレーブウィンドとエアバースト【6】で[自3]が落ちる。
時間切れコールが掛かり敵軍ファイナルターン。
ジン×2体に攻められて、陥落負け。
第2回戦:キュベレイ
本陣陥落勝ち。
キュベレイよりもアラクネがガンガン前に出てくる。
レッドソニアはSバインドで止まるし、Sカーテンも辛い。
それでも地道に眠り粉や封印の札で対抗しつつ殴り倒す。
残る3レベルもファイアウォールで燃やし、残さない。
キュベレイとアラクネを2体ずつ倒して、KODで[敵本]へ。
敵軍のアラクネと交霊術師2体に対して、自軍は蛮兵×2体。
蛮兵能力を交霊術師2体1へ順番に使い、アラクネは5/4/8に。
続けてKODの攻撃に豪傑の酒を2杯飲ませ9点パンチには、
Sカーテン(防御力)されるが魔力のスクロールで、陥落勝ち。
第3回戦:アンドロメダ
本陣陥落勝ち。
序盤からアンドロメダに出て来られるが、自軍は233で対応。
1体を止められても残りで攻撃を通したり、手札対抗で倒す。
結局、アンドロメダ3体すべてを撃破して、[敵本]へ。
自軍はKODと赤蠍からの女呪術師と赤蠍。
敵軍はハウンドヘッド×2と女王親衛隊。
自軍先攻攻撃→フルムーンタイド:KOD
→豪傑の酒:女呪術師→滅びの粉塵
→ブレイズ烈火弾【10】で、陥落勝ち。
第4回戦:オシリス
本陣陥落負け。
オシリスとグリフィアカーネのコンビが強い。
結局、オシリスの闘気が貫通できず、アラストールに回り込まれる。
ドライブトリガーは引かれなかったが、シャドウフレアが止まらない。
結局[自本]もシャドウフレアを止められずに、陥落負け。
2勝2敗の22点で圏外。
PRカードは《ワルキュリア騎兵隊》をゲット。
スカディは安定の強さだが、ジンに苦しめられるとは思わなかった。
キュベレイは先攻さえ取られなければ、何とかなる?
アンドロメダは攻撃以外で8点くらい出せば勝てるらしい。
オシリスは非常に強い。闘気がヤバイ。アラストールもヤバイ。
今回の対戦者は、トーカ氏、ろびん氏、かげ氏、ムラヤマ氏、
そして対戦できなかった参加者の方々も、お疲れした!
参加者5名。使用デックは「アンドロメダ」デック。
持参ストレージを間違えてデックを忘れた方にデックを貸与。
インセクトや悪魔カーリーがある中で火聖ガルーダを選択とは(汗
第1回戦:--
不戦勝。
下記の他には、ラインズベルや魔女。
どちらにも勝てる気がしなかったんだぜ……。
第2回戦:火聖ガルーダ
本陣陥落勝ち。
まさか自分のデックと対戦することになるとは……。
5レベル引かない病を発症してミラージュイフリートが辛い。
イニシアチブ+1で先攻を取られ続け、オクトパスアームが散る。
ようやっとアンドロメダを引いて、反撃開始。
メイルシュトロームDualで正面を突破する。
敵軍は[敵1][自3]とイフリートが回り込んで来る。
これもイニシアチブ+1が効いて先攻取れず、倒せない。
遅れて召喚のメビウスが[自本]を守る展開。
とは言え、うかうかしていられないので真っ直ぐ[敵本]を攻める。
敵軍のワルキュリア採魂隊がハウンドヘッドに能力は豪傑の酒で耐える。
ブルーベル 炎に映える天使のマッスルボディ&攻撃には対抗無し。
反撃にはホーリーブレイズされるが魔力のスクロールで、陥落勝ち。
第3回戦:騎兵隊カーリー
本陣陥落負け。
ひたすら攻撃力や防御力を上げてくるパンプアップデック。
再び5レベル引かない病を発症してマスティマが辛い。
イニシアチブ+1で先攻取られ続け、オクトパスアームが(ry
水圧弾を2連打しても1発は外れる防御力7が本当に壁。
スキュラデックなのにゼピュロスと騎兵隊×2の10点攻撃が無理。
ただの攻撃に成す術なく倒されるとか、いや、もう、ほんと、ね。
マスティマ2体は撃破したが、大ボスのカーリーを倒すに至らず。
先に山札が切れて、最後のマスティマに13点殴られて、陥落負け。
1勝1敗1不戦勝の21点で2位。
PRカードは《ガネーシャの虚無僧》をゲット!
ミラージュイフリートとガルーダで大型計6体の火聖デック。
フルムーンタイドとか、攻撃以外の手段を増やすべきっぽい。
マスティマ&カーリーは更に辛かった。
スキュラデックなのに攻撃されるのが怖いなんてウソだー!
今回の対戦者は、tm正氏、TEA氏、
そして対戦できなかった参加者の方も、お疲れした!
参加者4名。使用デックは「火聖ガルーダ」デック。
だいぶ御無沙汰なので6BOX目を買うついでに顔出し。
Twitterでの叫びを聞いて頂いたことも含め、0回戦突破。
第1回戦:ジャッジメント
本陣陥落勝ち。
敵軍初手はファイナルガーディアン。
次のターンには[敵2]に羅生門で鎧と靴を装備し防御力11……。
自軍は[自2][自3]に灼熱と陽光でイフリートと炎に映える天使ら。
手札を増やしつつガルーダを召喚。
ファイナルガーディアンは攻めて来ず[敵本]はジャッジメント。
待っていても勝てないので攻めるが、廃品回収隊が即時召喚される。
敵軍先攻即時召喚のディーヴァを狙われたため、1枠足りずに進軍失敗。
まさかブチネコに阻まれるとは……。
その後[敵1]時空門で炎に映える天使とガルーダが[敵本]リーチ。
ファイナルガーディアンのカットはガルーダ能力1発命中で防衛。
そのまま[敵本]のジャッジメントを攻めるが、防御力12を相手にダメダメ。
そのまま[敵本]のジャッジメントを攻めるが、防御力12を相手にダメダメ。
今度は3発全て外れでガルーダは耐えるが進軍失敗。
[敵1]を支配し直すと、今度はジャッジメントに来られる。
このタイマンは辛いなぁ~っと思っていたら同時攻撃。ヽ(´ー`)ノ
一気に楽なり、再び[敵本]のファイナルウォーデンを攻める。
能力は外れたが、マッスルボディ2連発で7/10/10、陥落勝ち。
第2回戦:火水インセクト
時間切れ判定負け。
敵軍の初手はヘラクレス。防御力9とか、対抗9点とかヤバイ。
自軍はミラージュイフリートで迎え撃つが、全然倒せない。
ホリーブレイズでも、リジェネレーションでも耐えるのみ。
そうこうしているうちに敵軍は[自4]と[自6]に遠く遠くを配置。
そして[敵本]にレッドアイノーチラス登場。
2つの地形を同時に踏むことが出来ず、[自4]に侵入される。
レッドアイノーチラスはブルータスで倒すが、敵軍は止まらない。
こちらも[敵3]を落としてリーチするが、苦しい展開。
耐えに耐えるのみで、先に山札切れ、敵軍は10枚くらい残し。
敵軍は[敵1][自3][自6]に時空門などを連続配置。
そしてパールドラゴンやメビウスが自軍領土に進軍……。
したところで、時間切れコール。
盤面上、引き分けにはできるが、確定3回戦じゃないので無理攻め。
結局は同時攻撃起こらず、ガルーダ能力も外れ。
[敵本]を落とすことが出来ずに、判定負け。
全勝者1名打切ルールのため終了。
1勝1敗の10点で3位。
PRカードは《ナイチンゲール》をゲット!
やっぱりブロック1のジャッジメントはブロック2で戦うと辛い。
同時攻撃で倒せることが唯一の救い。装備品が怖いわぁ。
逆に基礎値バンザイのインセクトは同時攻撃も駄目でバンザイ。
防御力9とか10とかあって、飛行と深海移動で超展開。
いや~、ヘラクレスとメビウスの2本立ては強いわぁ。
今回の対戦者は、マサナカ氏、さくたろう氏、
そして対戦できなかった参加者の方も、お疲れした!
参加者11名。使用デックは「悪魔カーリー」デック。
一昨日くらいから風邪を引いたらしく、花粉症と併発でグッタリ。
とは言え、平日全然ショップ大会に参加できなかったので強行。
第1回戦:土魔カーリー
本陣陥落勝ち。
まさかのミラーだけど土属性をタッチしたカーリーデック。
序盤から敵軍のアンダカ&虚無僧に苦戦する。
タワーシールド装備でシールドスマッシュが【8】とか……。
ここはソウルスティールで何とか倒し、危機を脱出。
ここはソウルスティールで何とか倒し、危機を脱出。
敵軍のレッサーデーモンらも撃破して[敵1]から回り込む。
そして[敵本]フォレストジャイアントと烙印魔導師を攻める。
ゼピュロスとレッサーデーモン×2で先攻を取り攻撃
→烙印魔導師能力:フォレストジャイアント
→封印の札で、陥落勝ち。
第2回戦:奇数デーモン
本陣陥落負け。
デーモンヘッドやストームナイトが入ったカーリーデック。
敵軍はグレーターデーモンなのに自軍はレッサーデーモン。
敵軍はストームナイトなのに自軍は交霊術師。
アイテム枠不足で対抗が足りず、押されまくる。
手札調整で捨てたパラライズフォッグが必要な展開に万事休す。
グレーター レッサー ゼピュロスに攻められ先攻攻撃
→シャドウバインドで通らず、反撃されて、陥落負け。
第3回戦:インセクト
本陣陥落勝ち。
みんなが恐怖するアバドンが入った偶数インセクトデック。
敵軍はヘラクレスを出してくるが、その後が続かない様子。
自軍は交霊術師とレッサーデーモン×2でガンガン攻める。
ティンカーベルとのパーティに先攻を取られて敵軍攻撃
→シャドウバインドで耐え、反撃が通る。
[敵本]が蟲姫とティンカーベルだけだったので、さらに進軍。
そしたら敵軍は即時召喚が無く、しかも同時攻撃で、陥落勝ち。
全勝者1名打切ルールのため終了。
2勝1敗の21点で3位。
PRカードは《ナイチンゲール》をゲット!
アンダカとタワーシールドで防御8はヤバイ。
KODと組んだら防御11……何それ怖い。
デーモンは35パーティ重視の方が展開が早い。
カーリーは1積みになってしまったらしいが……。
インセクトは手札対抗を積み過ぎると事故るらしい。
10枚積んだら多い方ということか?
今回の対戦者は、かげ氏、中氏、TEA氏、
そして参加者の方々、お疲れした!
参加者9名。使用デックは「ガネーシャ」デック。
滅茶苦茶調整が必要な感じだったけど時間がなかったので……。
そしたら何故か凄い修行日になって、いや~モッタイナイ。
第1回戦:ガネーシャ
本陣陥落負け。
敵軍のスポアジャイアントが地中移動で自軍領土を掻き回す。
スペルを中心とした対抗に対して、手札が噛み合わず押され押され。
結局、アンダカらに攻め入られ、ブライアーピットDualに、陥落負け。
第2回戦:火風ソニア
山札切れ判定負け。
クレイモア装備ソニアとヘイズのパーティが異常に強い。
ヘイズ能力からソニア能力で対抗するのはもちろん、
フィジカルブースト フリーズブリーズ シャッターまで飛んでくる。
偶々アルカナブレイクでソニアを倒せたが、完全に囲まれる。
意固地に[自本]は守り切ったが、判定負け。
第3回戦:火水アクアリウム
本陣陥落負け。
定石通り[自6]に遠く遠くでメビウスが深海移動。
しかも時空門とされ、クジラさんが強過ぎる。
ワイドセンティピードと[自本]を攻められ、陥落負け。
0勝3敗の3点で圏外。
PRカードは《戦天使サンダルフォン》をゲット!
戦闘スペルを重視したガネーシャは、攻防に炊ける感じで強かった。
まさにグッドスタッフなオーガデックは、調整と運用が難しそう。
火水は相手次第かも知れないが、パーツには巡られていると感じる。
ショップ大会は調整したデックで参加しないとダメだわなぁ。
今回の対戦者は、おりんじい氏、ERU氏、中氏、
そして参加者の方々、お疲れした!
参加者4名。使用デックは「アバドン」デック。
さすがに調整するなんて(気持ちの)余裕が無く脳内構築のまま。
ちょいと脳味噌くたばっているので、いつも以上に簡単に。
第1回戦:アヌビス
本陣陥落勝ち。
オシリスからの13点が強くて電車されかかるが、自軍は展開。
[敵1]の代理地形をギルタブリルで落とし、盤面を有利に。
[敵1]の代理地形をギルタブリルで落とし、盤面を有利に。
落胤魔導師の能力に絶望を感じながら一手早く[敵本]を攻める。
敵軍は竜騎団と死神騎士で、自軍がギルタブリルとシースコーピオン。
敵軍先攻の竜騎団能力:シースコーピオンはインセクト1枚破棄で耐える。
そして攻撃は対抗無し。反撃24点にも対抗が無く、陥落勝ち。
第2回戦:ケンタウロス
本陣陥落負け。
電車道されて、ダイアモンドキャタピラーの[自本]を攻められる。
シャイアーらに先攻を取って攻撃→投げ槍【9】
→ゴールデンシザーズからリジェネレーション→投げ槍【8】で、陥落負け。
第3回戦:ハーピィ
本陣陥落負け。
クレセントダンサーが攻撃力上げまくって非常に困る。
アバドンにはゲヘナを撃たれて、まあ仕方がない。
結局[自本]にまで来られるが、ゴールデンシザーズが本気を出す。
敵軍の攻撃にメイルシュトローム【6】からのティンカーベル能力と
胡蝶使い能力、リジェネレーションで防衛成功。
中盤、ダイアモンドキャタピラーを蟲姫で[敵3]に召喚。
[敵6]時空門で進め、[敵3]にゴールデンシザーズ。
正面をアバドンで守り、[敵6]のカットに耐えて[敵本]攻め。
敵軍攻撃をゴールデンシザーズがリジェネレーションで耐え、
ダイアモンドキャタピラーと反撃15点で、陥落勝ち。
2勝1敗の21点で2位。
PRカードは《ワルキュリア騎兵隊》をゲット。
アヌビスはオシリスのワントップのように見えなくもない。
魔スペルが使い易く、シャドウバインドとデビルロータスが強い。
ケンタウロスはイニシアチブ+9が狙えるようになっていた。
攻めるにも+6は考えられるため、かなり強いと思う。
ハーピィは、ブロック2に全体ダメージが多くて辛そう。
1枠のメイルシュトロームは要注意。
今回の対戦者は、中氏、EX氏、ATUY氏、
そしてフリプの方、お疲れした!
参加者9名。使用デックは「キャノンヘッド」デック。
縛りデックということもあり、かなり悩んで調整したデック。
今回も初見の方が居られて、賑やかな大会にはなったのだが……。
第1回戦:スクルド
本陣陥落負け。
狂戦士装備で加速し、対抗不可能力を発動させるデック。
スクルドが俺達の戦旗を装備して夜襲隊らが狂戦士の剣とか装備する。
イニシアチブ+9くらいになるため、先攻を取られまくる。
さらにスクルドの能力で防御力4くらいは簡単に死亡。
能力が届かなくても狂戦士の鎧やらで攻撃力14を超える。
果敢に攻めても毎回後攻からの防御力不足で電車道される。
っで[自本]戦になってから気付く。
狂戦士装備って後攻普通タイミング終了時にユニットごと破棄じゃん!
敵軍は相手ユニットが居なくなったら後攻普通タイミングが無いと
思っていてユニット破棄しなかったらしい……完全にプレイミスだ……orz
何とか1ターンは凌いだが、すぐにアルカナドラゴンが来襲。
見事な同時攻撃で、陥落負け。
第2回戦:魔女
山札切れ判定勝ち。
死の女神や落胤にラミアが積まれたオープン魔女デック。
敵軍は普通召喚ユニット不足で小型ばかり。
自軍は淡々と召喚を行うが歩みが遅くて防戦ばかり。
防戦の度にダムダムやシャンバーで敵軍を削る。
エウリアレやステンノを撃破しつつ、機会を伺う展開。
ようやくアスタロトやスカディが出てくるが敵軍は山札切れ。
小型の群れでアスタロトを倒し、スカディはトキシン。
自軍も山札が切れ、[敵2]の落胤を殴り倒した所で、判定勝ち。
第3回戦:ヒッポス
本陣陥落負け。
鋼装備で硬さを増したオープンヒッポスデック。
採用ヒッポスが魔導兵や鉄壁兵でダムダムとトルクメンがゴミ化。
割りきって消耗品対策が皆無だったので泥団子が無理。
攻撃は通らないし鉄槌で反撃は物凄い打点。
[自2][自3][自6]と囲まれて万事休す。
最後の最後も打点不足によって、陥落負け。
第4回戦:バステト
本陣陥落負け。
エヴァや雷獣師団を中心としたディフェンダーデック。
やっぱり打点が足りない。
ベヒモスを倒すことはできたが、それまで。
エヴァに対しトキシンを引くことが出来ず、ボロボロ。
結局はギガントゴーレムに滅びの粉塵で、陥落負け。
1勝3敗の10点で圏外。
PRカードは《ライカの大鷲使い》をゲット。
カード能力を忘れてボロボロ負け。歩みが遅くてギリギリ勝ち。
打点が足らずにダメダメ負け。対策皆無でバンザイ負け。
宜しく無い。宜しく無いぞぉ~。(T_T)
今回の対戦者は、ATUY氏、ムラヤマ氏、EX氏、中氏、
そして参加者の方々、お疲れした!
参加者4名。使用デックは「魔女」デック。
前回のブランニュー大会が戦天使だったので今回は魔女。
既に記憶が飛んでいるので簡単に……。
第1回戦:魔女
本陣陥落負け。
ユニット事故で召喚が滞っている間に[自2]を贈呈。
自軍領土を出られず、スカディ、採魂隊、バットに[自本]を攻められる。
ソウルスティールから対抗負けして、陥落負け。
第2回戦:戦天使
本陣陥落勝ち。
マスティマに微妙なダメージで対抗を強要し敵軍はユニット不足に。
結果的に敵軍が先に山札切れを起こして、じっくり攻めることに。
最後はエゼキエルのみの[敵本]をヘイズらで攻める。
ヘイズ能力で【5】を振ると対抗されず、陥落勝ち。
第3回戦:戦天使
本陣陥落負け。
先攻取れない病で電車道される。
スカディ ソムナキマイラの[自本]へサンダルフォン 採魂隊。
やっぱり敵軍先攻
採魂隊能力:ソムナキマイラ→プレーブウィンド
→フリーズブリーズ→フリーズリーズ
→テルブレット→ブリーズブリーズ:採魂隊
→クロスファイアDualで、陥落負け。
1勝2敗の12点で圏外。
PRカードは《レッサー・デーモン》をゲット。
抽選に当たってPR《モスマン》もゲット。
魔女ミラーはソムナキマイラが役立たずで残念。
スカディには効かないし、グレートグリフォンは攻撃して来ない。
やはり魔女ミラーは難しい。
戦天使には手数で負けてしまうと厳しい。
能力対抗を併用すれば手札少なくとも良いのだが……。
デックの調整不足もあるだろうから、何とかしたいなぁ。
対戦者の山氏、ATUY氏、中氏、お疲れした!
2008.09.07
ブログ開設
プロフィール
HN:
ShuU(シュウ)
性別:
男性
職業:
System Developer
趣味:
TCG,Fishing,OnlineGame
自己紹介:
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
■Twitter
@shuu_tweets
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
@shuu_tweets
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
リンク
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
モンコレとは?
『モンスター・コレクションTCG』は【召喚】【進軍】【戦闘】によって【敵軍本陣】を攻め落とす陣取り系トレーディングカードゲーム。
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!