忍者ブログ
#DreadTCG , #ZX_TCG , #moncolle , #モンコレTCG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

参加者26名。使用デックは「火土ドラゴン」デック。
 
人生しゃーなしだな。
 

第1回戦:ナーガラジャ
本陣陥落負け。
 
マッドドラゴンナーガラジャに電車されて一気に[自本]戦。
ナーガラジャは倒せたものの朱輪竜が殴りきられて、陥落負け。
 
フレイムタイドマジックシールドも引けなかったで御座る。
 

第2回戦:ベルゼブブ
山札切れ判定引き分け。
 
竜姫が攻撃力6点で火炎甲虫を葬ったが、ヘラクレスが無理。
ベルゼブブゲオルギウス牽制で押し止められたが、判定分け。
 
防御力があって空を飛ぶスペラー相手は苦手過ぎる。
 

0勝1敗1分の5点でドロップ。
PRカードは《ナーガの胡蝶使い》をゲット。
 
久々とは言え、ナーガラジャにストレート負けとか温過ぎる。
攻撃力13を耐えられず、防御力9点が貫けないようじゃなぁ。
PR
参加者:7名。使用デック:ベルゼブブ。
 
対戦内容は(ry
 

第1回戦:狂戦士
本陣陥落勝ち。
 
赤角が224に強い。狂戦士の槍も耐えて、意外に負けない。
ガネーシャアヌビスを撃破すると、敵本がスカスカに。
 
最後は海蠍が耐えてからの反撃で、陥落勝ち。
 

第2回戦:カリギュラ
時間切れ判定負け。
 
ベルゼブブソニックカッターでアッサリと敗北。
火竜嵐竜フレイムタイドヒュプノシスで通してくれない。
 
敵軍領土へ進んでもカリギュラが落とせず、中途半端に判定負け。
 

第3回戦:アヌビス
本陣陥落負け。
 
何故かオシリスが止まらない病を発症しているらしい。
死神騎士との十二分な手札対抗と特殊能力に防戦も無理。
 
赤角ヘラクレスという残念なパーティでは分が悪く、陥落負け。
 

1勝2敗の12点で圏外。
PRカードは《オーガの女呪術師》をゲット。
 
個人的にオシリス相手が苦手らしい。
「[I][I]魔魔**」と【13】ダメージは手強いなぁ。
参加者:12名。使用デック:戦天使。
 
対戦内容は記憶の彼方に(ry


第1回戦:オシリス
本陣陥落負け。
 
攻め急いで有効対抗を切らしオシリスに巻き返された。
 

第2回戦:アンデッド
本陣陥落勝ち。
 
ザルヴァーザバニッシュDualで止めてヘルヴォル能力。
 

第3回戦:風魔女
本陣陥落勝ち。
 
エゼキエルが耐えに耐えてスカディ閃光弾。最後はナチュ。
 

第4回戦:--
全勝者1名打切で終了。
 

2勝1敗の21点で圏外。
PRカードは《レッサー・デーモン》をゲット。
 
焦ったら負けるのが戦天使。
しかし、攻め急ぐ気持ちを抑えるのは難しくて……。
参加者:8名。使用デック:火土ドラゴン。
 
対戦内容は記憶の彼方に消えているので簡単に。


第1回戦:風魔女
本陣陥落負け。
 
スカディ ヘイズ ヴァンパンアバットに蹂躙された。orz
 

第2回戦:風魔女
本陣陥落負け。
 
スカディ ヘイズに(ry
 

第3回戦:カリギュラ
本陣陥落勝ち。
 
ファイナルターンにゲオルギウス嵐竜らをドラゴンテイル。
 

1勝2敗の12点で圏外。
PRカードは《蛮族王キンメル》をゲット!
 
「ブレスの吐けない地竜を相手にするときは、
空を飛んで魔法ぶつけまくればいいのよ」orz
参加者43名。使用デックは「火土ドラゴン」デック。
 
今回は、好きなカードで好きなだけ遊ぶために、デックを選択。
しかしファイターの実力も相まって、戦績は残念な結果に……。
 

第1回戦:ゴブリン
本陣陥落勝ち。
 
耐性:火炎&地震が戦闘を有利に運び[敵本]を包囲。
敵軍の封印の札を見切り、ブリキンを殴り倒して、陥落勝ち。
 

第2回戦:戦天使
本陣陥落負け。
 
終始防衛しか出来ず山負け確定まで押し留められてしまう。
ケルブ 騎兵隊 エゼキエルに見事な同時攻撃を受け、陥落負け。
 

第3回戦:アヌビス
山札切れ判定引き分け。
 
要所のフリーズブリーズベノムストライクで[敵本]が落ちない。
盤面制圧を失敗してしまい、亡霊騎士を倒せずに、判定分け。
 

第4回戦:オーガ
本陣陥落負け。
 
耐性:火炎は有利に働いたが、ソニアの9点攻撃が止まらない。
山札切れて敵軍のファイナルターン、攻撃に対抗無く、陥落負け。
 

第5回戦:--
不戦勝。
 
甲子園に参加するよりも1回多く対戦の見込みが同じに……。
 

第6回戦:インセクト
本陣陥落負け。
 
ベルゼブブ無双で御座る。火炎20点にサンドカーテンされ、
攻撃は霊魂の武装で耐えられる。結局は冥葬刃で、陥落負け。
 

1勝3敗1分1不戦勝の27点で10位。
PRカードは《ナーガの胡蝶使い》をゲット。
 
インセクト以外には5分以上で戦えるはずが情けない結果に。
実質3/5が山札切れまでやっているのでプレイングの問題。

だが、普段対戦できないファイターやデックと遊べて愉しかった。
 
さすがに横浜大会では、ブロック2を楽しむことにしようかねぇ。
参加者7名。使用デックは「スコーピオン」デック。
 
風魔女をメタれる可能性を考えてみたのだが……。
 

第1回戦:火水聖メビウス
本陣陥落負け。
 
敵軍が初手メビウス、次手[自4]遠く遠く&特殊進軍。
メビウスとは同時攻撃で相打ちとなったが[自4]踏めない。
 
後続のテルキーネスに[自4]踏まれてカットには失敗。
ワイドウェイヴホーリーブレイズにお手上げ。
 
最後は[自本]のリミット埋めることが出来ず先攻攻撃力は
打点が不足で、反撃に、陥落負け。
 

第2回戦:土風消耗品エルフ
本陣陥落負け。
 
ルーンジャベリンから始まるランスロット対抗が無理。
あと攻撃→ファイアウォールDual→魔力のスクロールも。
 
[自本]もボコスカ対抗されて、呆気無く陥落負け。
 

第3回戦:--
不戦勝。
 
他は、戦天使、風魔女、ガネーシャ、ドラ猫。
万が一にも風魔女に勝てたとして、後が駄目じゃ駄目だこりゃ。
 

0勝2敗1不戦勝の12点で圏外。
PRカードは《オーガの女呪術師》をゲット。
 
深海移動は厄介だし、火水聖のスペルは厄介。
【10】以上や無属性のダメージも辛かった。
 
勝ち筋があるデックとは思っているのだが、宜しく無いなぁ。
参加者6名。使用デックは「戦天使」デック。
 
10日ぶりの対人戦。結構ギリギリで自転車進軍。
息を切らして着いてみたら、佐渡からトーナメンターktkr。
 

第1回戦:トパーズ&パンドラ
本陣陥落勝ち。
 
トパーズアイドル2体と不思議娘パンドラが主軸。
常備能力が[I][I]聖聖聖聖聖聖って、すんごい手札対抗数。
 
パンドラ能力は非常に厄介なのでマスティマは退避。
サンダルフォンを進めて、パンドラと対峙。
攻められなかったので[敵1]へ遠く遠くでリーチ。
 
正面突破に来たパンドラエゼキエルで返り討ち。

[敵本]を攻めたら、決死隊 ワイルドハーピィ トパーズ
敵軍先攻、決死隊能力→クロスファイアDual
ワイルドハーピィ能力→バニッシュSingle
プリズムブレイクSingle→決死隊クロスファイアDual。
残ったトパーズサンダルフォンで殴り倒して、陥落勝ち。
 

第2回戦:メビウス&オドント
山札切れ判定勝ち。
 
序盤に貼られた[敵2]の暴風雨に陣取るメビウスが落とせない。
お供のマーメイド女王親衛隊リトルアリスが邪魔。
 
何度もエゼキエルで戦闘を行うが、互いに決定打がない。
バックドラフトスマッシュオーロラカーテンで耐えられ、
眠りの粉シャンヴァー閃光弾リジェネレーションで耐える。
 
サンダルフォンを迂回させると、波を纏う天使パーティ。
何とか打破するが[敵本]のオドントが打点不足で無理ゲー。
 
[敵3]に遠く遠くケルブを回し、判定勝ちの目を残す。
最後は[自2]への進軍に採魂隊を並べて。判定勝ち。
 

第3回戦:狂戦士パピルサグ
山札切れ判定負け。
 
フォビアローカスト3と赤蠍のウォリアー(狂戦士の槍)で
イニシアチブ+4、総攻撃力19点、総防御力14点。
フォビアローカスト2と蛇蝎王パピルサグ(狂戦士の首輪)で
イニシアチブ+2、総攻撃力17点、総防御力18点。
 
ファイアビートル三熔蟲の硬さもあって、全然攻め足りない。
終いには[自6]に時空門を貼られて、拠点が落ちない。
 
結局[敵本]のヘラクレスを倒せず、時空門の差で、判定負け。
 

2勝1敗の18点で圏外。
PRカードは《レッサー・デーモン》をゲット!
 
パンドラは、手数が半端無いので、聖枠残したら負けと思う。
メビウスやオドントは、止まらないときは止まらない。
脳筋の蟲関係は、魔女に当たらなければ、優勝が出来るらしい。
 
対抗パーティ6点とか、戦天使じゃ、難しいなぁ。
参加者4名。使用デックは「戦天使」デック。
 
イニシアチブ対抗、即死、破棄、除外、地形ロックがあるオープン。
しっかりと対策はしたものの、役に立ったかと言われると……。
 

第1回戦:オーガ
本陣陥落負け。
 
オーガパワーブラザーズアレックスのパーティが落とせない。
ガントレット装備で総防御力13。1体でも6や7。
エゼキエルで1体ずつ倒そうとするが、確かに1体しか倒せない。
 
仕方なくマスティマで迂回して攻めるが[敵本]は3レベル3体。
眠りの粉テルブレット消魔弾滅びの粉塵で寝かされ轟沈。
 
その後はレッドソニアが出てきて、さらに攻め難くなる。
[敵2]もファイアジャイアントが落とせない。
キングオブデストロイヤーオーガの女呪術師が入れ替わるくらい。
 
自軍の手札対抗を敵軍は体力でカバーしているため、先に山札切れ。
ラストチャンスにエゼキエル 騎兵隊 ケルブで攻めるが、
KODエゼキエル能力→封印の札
テルブレット消魔弾シャッターDual
スペルバリア魔力のスクロールで進軍失敗。
 
[自本]を無血開城で、陥落負け。
 

第2回戦:火風聖魔メングラッド
本陣陥落勝ち。
 
敵軍はメングラッドヘイズでスタート。
自軍は普通召喚ユニット事故でケルブ 騎兵隊 採魂隊
[自2]での戦闘は敵軍先攻で
メングラッドから採魂隊エアバースト【4】
テルブレット消魔弾ウィークポイントDual。
ヘイズ能力→採魂隊能力
プレーグウィンドシャイニングシールド
ギリギリで防衛成功の返り討ち。
 
後続のスカディドゥームサラマンダーは無視し、
遠く遠くで[敵3]へケルブを進軍リーチ。
[自2]エゼキエル[自3]マスティマとする。
 
サマエルらに攻められた[敵3]は騎兵隊2体を召喚で防衛。
テルブレット消魔弾フィジカルブーストされたが、
魔力のスクロールが咬み合って、これまたギリギリ。
 
返すターンに攻めた[敵2]は失敗するが[敵1]ジンを撃破。
敵軍は[自2]を突破してきて[敵本]がメングラッド
 
ケルブ マスティマで攻めて、お約束の同時攻撃、陥落勝ち。
検証プレイをしてみたら、自軍先攻攻撃→バックドラフト
ケルブマスティマ能力(攻撃力)×3で、陥落だった(冷汗
 

第3回戦:奇数デーモン
本陣陥落勝ち。
 
敵軍初手が破滅の神リグーハン……死亡しないとかズルイ。
案の定ヘルヴォルでの防衛戦はリグーハンに能力を使われて轟沈。
 
しかしエゼキエルのカットは代償無かったらしく呆気なく成功。
後続の復讐の魔神アラストール破壊のマドゥを装備で8/8。
「シャドウ・オーバー」成功で11/11のスペル魔魔**。
1回目は促して成功、2回目は忘れてたが許可して成功、
3回目も忘れていたのでスルーで続行したら、マスティマで殴り勝ち。
 
迂回して先行していたアークエンジェルが[敵本]を攻める。
竜を狩る天使レッサーデーモンに対し、即時召喚で騎兵隊
自軍先攻から攻撃→騎兵隊竜狩天能力
バニッシュDual→デビルロータスDual
魔力のスクロール【2】→パラライズフォッグ竜狩天のみ。
敵軍攻撃→シャンヴァー閃光弾で、陥落勝ち。
 

2勝1敗の21点が3名のダイスロール2D6=2ゾロで3位。
PRカードは《大砂蟲》をゲット!
 
間違いなくブロックII構築のオーガに惜敗。基礎値は偉大。
禁呪相手はシャイニングシールドが良く効いた。
奇数デーモンも攻防が11/11とか言われると辛かった。
 
対抗不可と地形ロックが無かったので、拍子抜け。
いやはや、そんなこともありますわなぁ。ヽ(´ー`)ノ
参加者12名。使用デックは「戦天使」デック。
 
ヴァローカ環境で調整していなかったので久しぶり。
戦天使関係は引いていないのでサーガランド環境には未対応。
 

第1回戦:戦天使
本陣陥落負け。
 
相手はサーガランド環境に対応した戦天使。
 
鐘音隊の能力忘れでリジェネレーションを無駄にしたり、
敵軍の攻撃が4点になるのにアークエンジェルを後列にしたり、
ミスを重ねて自軍領土を踏まれる。
 
敵軍の聖痕の女神ヘルヴォルが【2】で助かったりもしたが、
結局は押し返せず[自本]を攻められる。
 
自軍マスティマの攻撃に対してシャンバー閃光弾【13】。
手札にはエンジェル3枚ピッタリしか無く、陥落負け。
 

第2回戦:アヌビス
本陣陥落勝ち。
 
金冠の悪魔ゴモリーに苦慮するがエゼキエルで牽制。
マスティマで迂回して、封印の札リジェネレーションで進軍。
 
ザルヴァーザに対しても眠りの粉で対応し、マスティマ無双。
アヌビスの亡霊騎士黒怨姫ネフティスも殴り倒して、陥落勝ち。
 

第3回戦:ゴブリン
本陣陥落勝ち。
 
確か、ブリキンガブリを集中的に倒してエゼキエルで猛進。
路上誘拐団発破団封印の札バニッシュで止めて防衛。
 
敵軍のユニットが薄いタイミングに攻めて、陥落勝ち。
 

第4回戦:風魔バランス
本陣陥落負け。
 
とりあえず、土ドラちゃうわwww
 
それにしてもゼピュロスレッサーデーモンで適当パンチが怖い。
マスティマ2連射もボコスカ倒される。
 
その後、スカディが迂回しつつ、ジルベールが遊撃に来る。
眠りの粉でランダム2枚破棄は免れたが、キッチリ使わされる。
 
[自本]はアークエンジェル2体での防衛戦。
スカディに攻めこまれて、即時召喚にゴモリー
敵軍先攻で後列にゴモリー能力→前列から封印の札
攻撃→対抗無し、前1体死亡。
スカディからプレーグウィンドリジェネレーション
フリーズブリーズ【8】→魔力のスクロール【5】
アイスライムSingle【6】……陥落負け。
 

2勝2敗の22点で圏外。
PRカードは《ガネーシャの虚無僧》をゲット。
 
戦天使ミラーはヘルヴォルの差……じゃなくてプレイングの差。
アヌビスは相手が4レベル事故を起こしていたからなぁ。
ゴブリンはガブリに耐えられなければ、何とかなる?
風魔バランスは、さすが地区決勝の優勝者ってことで。m(_ _)m
 
しばらくは戦天使デックの経験値上げに勤しむかなぁ。
参加者6名。使用デックは「ゴブリン」デック。
 
ざっくり組んで軽く枚数調整して、ぶっつけ本番の結果は……。
 

第1回戦:魔法生物
本陣陥落勝ち。
 
黄金のタワーシールドを装備したグレートモンブラン登場。
2Dでも厳しい防御力9に窮するが、ガブリで耐える。
 
後続のブリキンと合流して反撃を開始。
敵軍の護法陣道程に貼り替えながら[敵本]へ。
 
装備品がないゴールデンゴーレムらにイニシアチブ+7で先攻。
ガブリの「ゴブリン爆発」【8】に対抗無く、陥落勝ち。
 

第2回戦:魔法生物
本陣陥落負け。
 
黄金のヴァンブレイスを2つ装備したゴールデンゴーレム登場。
イニシアチブ+4で攻撃力10に窮するが、ガブリは耐える。
 
後続のブリキンと合流して反撃を開始。
無限のローラーを[自本]から[敵2]へ1ターンリレー。
既に敵軍は山札を引き切り、ダマスカスゴーレムが迂回中。
 
自軍のラストチャンスは余計なゴブリンダイナミック
魔力のスクロールを合わせられて陥落失敗。
 
敵軍のファイナルターンでダマスカスゴーレム単騎に攻められ、
「ダマスカスビュレット」を【5】で当てられ、陥落負け。
 

スイドローの形式で行われていた大会だが、
全勝者が 1 人 になった時点で打ち切り。(´・ω・`)
 

1勝1敗の11点で圏外。
PRカードは《レッサー・デーモン》をゲット。
 
リミット8で【8】や2Dダメージしか対抗できない我がデック。
なのに2連続防御力9以上の魔法生物と当たるとは……。
 
2回戦目は最終手札にゴブリンダイナミックが2発あったので、
[敵本]で使わなければ、単騎のダマスカスゴーレムを倒せた。
確実に判定勝ちできる手段があったのに、やっちまったなぁ。
 
戦天使、風魔女、偶数蟲に加えて、魔法生物も仮想的にせねば。
2008.09.07
ブログ開設
携帯電話はコチラ
プロフィール
HN:
ShuU(シュウ)
性別:
男性
職業:
System Developer
趣味:
TCG,Fishing,OnlineGame
自己紹介:

■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ

■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。

■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。

■Twitter
 @shuu_tweets
ブログ内検索
最新コメント
[09/17 レオ]
[07/31 レオ]
[07/31 レオ]
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
モンコレとは?
『モンスター・コレクションTCG』は【召喚】【進軍】【戦闘】によって【敵軍本陣】を攻め落とす陣取り系トレーディングカードゲーム。
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!
Twitter
 
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

Copyright © [ ShuU's TCG Blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]