#DreadTCG , #ZX_TCG , #moncolle , #モンコレTCG
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
使用デックは「神馬・改」デック。
参加者は5名。スイスドロー3回戦。
最近ネクタイを締めてモンコレする人になっている。
たまたま外出先からの直行が多いだけなのだが……。
第1回戦:神馬【芹々芥々氏】
時間切れ判定勝ち。
対戦は昨年のスタートカップ以来。
遠く滋賀から野暮用で来られたとか。
敵軍が先手でQスフィンクスのみを召喚。
自軍は自2魔神掌でジークルーデとQスフィンクス。
敵軍は敵2,4,6に地形配置してQスフィンクスを敵2へ。
直後、魔神掌を踏み、敵2のQスフィンクスを排除。
これで先手のアドバンテージを奪う。
最前線が敵1,2になり、ジークルーデと調教師で支配。
しかし、Cゴーレムを攻略できず、Pハンドが【2】しか出ない。
こちらの山札切れに対し、敵軍は神天の恵みで反撃開始。
すると、敵軍ターン中に時間切れコール。
敵1はジークルーデで防衛したため、判定勝ちは確定。
敵1に調教師進めてからラストチャンスのジークルーデは失敗。
どうにもこうにもCゴーレムが厳しい。
第2回戦:戦鬼【高月神氏】
時間切れ判定勝ち。
たぶん、初めましての方。
いろいろあってスタートカップは、初参加とか。
自軍が先手でジークルーデ召喚すると、敵軍はシャチ……。
敵2を攻めると即時にシスターと不知火。
先攻でFジャベリンするが2ゾロで届かない。
結局、攻撃→カウンター→Sシールド→カウンター→Sシールド。
全滅は避けたが進軍失敗。
防衛ターンはFジャベリン1,3で届かず、自2を奪われる。
リーチを外せず2体目のジーグルーデで迎え撃つことに。
敵軍は大幅手札調整をして襲来。
シャチは不知火を外して最後列にグライダー。
自軍はQペガサスと最前列にモノケロス。
先攻で3度目のFジャベリンが7を出すがシールドジェム。
シスターを狙うと、また7を出すがディスペルジェム。
敵軍の有効対抗が無くなったので、Cアウェイでシスター返却。
攻撃でシャチを倒し、Fグライダーは殴ってきたので自2へ。
ここから押し返して、敵軍本陣を射程に捉えたら時間切れ。
シャチさえ凌げれば、頑張れるのだが。
第3回戦:神馬【たかにゃ氏】
本陣陥落勝ち。
頻繁に対戦して貰える方ではないのだが、先週に引き続き対戦。
アニバ杯の敗北以来、勝利の記憶が無い高い壁……。
敵軍ユニットが薄いようで、前に出て来ない。
聖晶騎兵隊とかを攻め、Pハンドなどで対抗勝ちする。
敵軍本陣を射程に捉えたところで、ユニットが不足する。
手札調整するとQスフィンクスを引いたので、いざ勝負。
クリエイト・クォーツを発動!
Cペガサス2体に調教師を連れて、Qスフィンクスを即時召喚。
敵軍は憎いCゴーレムとQドラゴン。
素で先攻を取り神獣の調教には対抗なし。
攻撃17点→カウンター:Qスフィンクス→対抗なし
→Qフラッシュ:Cゴーレム→対抗なし
→Qフラッシュ:Cゴーレム→Sシールド。
結果、防御15点を貫通して陥落勝ち。
ちなみに、敵軍はPシャインを持っていたので、先攻勝負だった。
攻撃17点→Pシャイン:Cペガサス→対抗なし
→カウンター:Qスフィンクス→Sシールド
→Qフラッシュ:Qドラゴン→対抗なし
→Qフラッシュ:Qドラゴン
しかし自軍はQフラッシュを持っていた!
→Qフラッシュ:Qスフィンクスでギリギリ攻撃が足りる。
調教師がイニシアチブ対抗になると、Cアウェイを使っても、
攻撃11点だったため、Qドラゴンが倒せないところだった。
やはり、聖晶騎兵隊が引けなかったのが微妙だったと。
3勝0敗の22点で優勝。
《雲ひとつない空》2枚目ゲット。
かなりの頻度で、Qスフィンクスや聖晶騎兵隊を手札調整する。
それでも、居ないと困るという微妙なところが4レベル。
使わなかったカードは皆無なので、デックは完成としたい。
っというより、もう、スタートカップ終わるし。
あとは通常構築のデックを考えることにしよう。
参加者は5名。スイスドロー3回戦。
最近ネクタイを締めてモンコレする人になっている。
たまたま外出先からの直行が多いだけなのだが……。
第1回戦:神馬【芹々芥々氏】
時間切れ判定勝ち。
対戦は昨年のスタートカップ以来。
遠く滋賀から野暮用で来られたとか。
敵軍が先手でQスフィンクスのみを召喚。
自軍は自2魔神掌でジークルーデとQスフィンクス。
敵軍は敵2,4,6に地形配置してQスフィンクスを敵2へ。
直後、魔神掌を踏み、敵2のQスフィンクスを排除。
これで先手のアドバンテージを奪う。
最前線が敵1,2になり、ジークルーデと調教師で支配。
しかし、Cゴーレムを攻略できず、Pハンドが【2】しか出ない。
こちらの山札切れに対し、敵軍は神天の恵みで反撃開始。
すると、敵軍ターン中に時間切れコール。
敵1はジークルーデで防衛したため、判定勝ちは確定。
敵1に調教師進めてからラストチャンスのジークルーデは失敗。
どうにもこうにもCゴーレムが厳しい。
第2回戦:戦鬼【高月神氏】
時間切れ判定勝ち。
たぶん、初めましての方。
いろいろあってスタートカップは、初参加とか。
自軍が先手でジークルーデ召喚すると、敵軍はシャチ……。
敵2を攻めると即時にシスターと不知火。
先攻でFジャベリンするが2ゾロで届かない。
結局、攻撃→カウンター→Sシールド→カウンター→Sシールド。
全滅は避けたが進軍失敗。
防衛ターンはFジャベリン1,3で届かず、自2を奪われる。
リーチを外せず2体目のジーグルーデで迎え撃つことに。
敵軍は大幅手札調整をして襲来。
シャチは不知火を外して最後列にグライダー。
自軍はQペガサスと最前列にモノケロス。
先攻で3度目のFジャベリンが7を出すがシールドジェム。
シスターを狙うと、また7を出すがディスペルジェム。
敵軍の有効対抗が無くなったので、Cアウェイでシスター返却。
攻撃でシャチを倒し、Fグライダーは殴ってきたので自2へ。
ここから押し返して、敵軍本陣を射程に捉えたら時間切れ。
シャチさえ凌げれば、頑張れるのだが。
第3回戦:神馬【たかにゃ氏】
本陣陥落勝ち。
頻繁に対戦して貰える方ではないのだが、先週に引き続き対戦。
アニバ杯の敗北以来、勝利の記憶が無い高い壁……。
敵軍ユニットが薄いようで、前に出て来ない。
聖晶騎兵隊とかを攻め、Pハンドなどで対抗勝ちする。
敵軍本陣を射程に捉えたところで、ユニットが不足する。
手札調整するとQスフィンクスを引いたので、いざ勝負。
クリエイト・クォーツを発動!
Cペガサス2体に調教師を連れて、Qスフィンクスを即時召喚。
敵軍は憎いCゴーレムとQドラゴン。
素で先攻を取り神獣の調教には対抗なし。
攻撃17点→カウンター:Qスフィンクス→対抗なし
→Qフラッシュ:Cゴーレム→対抗なし
→Qフラッシュ:Cゴーレム→Sシールド。
結果、防御15点を貫通して陥落勝ち。
ちなみに、敵軍はPシャインを持っていたので、先攻勝負だった。
攻撃17点→Pシャイン:Cペガサス→対抗なし
→カウンター:Qスフィンクス→Sシールド
→Qフラッシュ:Qドラゴン→対抗なし
→Qフラッシュ:Qドラゴン
しかし自軍はQフラッシュを持っていた!
→Qフラッシュ:Qスフィンクスでギリギリ攻撃が足りる。
調教師がイニシアチブ対抗になると、Cアウェイを使っても、
攻撃11点だったため、Qドラゴンが倒せないところだった。
やはり、聖晶騎兵隊が引けなかったのが微妙だったと。
3勝0敗の22点で優勝。
《雲ひとつない空》2枚目ゲット。
かなりの頻度で、Qスフィンクスや聖晶騎兵隊を手札調整する。
それでも、居ないと困るという微妙なところが4レベル。
使わなかったカードは皆無なので、デックは完成としたい。
っというより、もう、スタートカップ終わるし。
あとは通常構築のデックを考えることにしよう。
PR
この記事にコメントする
2008.09.07
ブログ開設
プロフィール
HN:
ShuU(シュウ)
性別:
男性
職業:
System Developer
趣味:
TCG,Fishing,OnlineGame
自己紹介:
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
■Twitter
@shuu_tweets
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
@shuu_tweets
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
リンク
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
モンコレとは?
『モンスター・コレクションTCG』は【召喚】【進軍】【戦闘】によって【敵軍本陣】を攻め落とす陣取り系トレーディングカードゲーム。
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!