#DreadTCG , #ZX_TCG , #moncolle , #モンコレTCG
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
使用デックは「水風バランス」デック。
参加者は6名。スイスドロー3回戦。
遠くの山が霞っぱなしの変な天気。
やっぱり雨がパラついて、モノレールで出かけた私は勝ち組?
第1回戦:メディア【ディー氏】
本陣陥落負け。
《真珠の人魚姫メディア》と《流れる潮の女神ラーン》が主軸?
《ウォーフォーク》や《ポイズン・トード》も積まれてた。
終始「□流水の誕生」でコンスタントに手札を増やされる。
こちらはユニットが薄く、パーティ組めないまま押され押され。
結局メディアパーティを組まれてしまう。
薄い本陣を攻められ、いとも簡単に陥落負け。
第2回戦:指輪ダゴン【MGK888氏】
本陣陥落勝ち。
《魔海神ダゴン》と《セイクリッド・バハムート》が主軸?
《虹のつまった指輪》や《ティアマト》も積まれてた。
敵軍《スペリオル・ストーム・ドラゴン》を召喚でスタート。
こちらは死の女神で牽制しつつ、メリアも召喚。
SSDが[敵2]へ出てきて後続ダゴンが来る。
こちらは[自3]へ展開で、[自2]はメリア。
敵軍は迷った挙句SSDを死の女神へ。
敵軍先攻攻撃→「死の旋風」→《グリンウィンド・ララバイ》
→タイダル→《ウィンド・カッター》→タイダルで返り討ち。
[敵2]《巨神の祭壇》はダゴン、後続がSバハムート。
死の女神を[敵1]へ代理地形で進め、ダゴン牽制。
すると、地形連続配置でダゴンが[自4]に……。
さらに死の女神を《地平線》として、Sバハムートに攻められる。
敵軍即時《ティンカー・ベル》、自軍即時伏兵隊。
敵軍先攻「ドラゴニック・ブラスト」→「死の旋風」
→ララバイ→札
→《プラズマ・インパクト》2+2=【4】→対抗無し
→《デッド・ホール》→カッターで返り討ち。
次ターン[自4]のダゴンをボダパーティで攻める。
「鱗粉の息」→「魔海震撼」→札→デトネ→「七色の雫」に札。
「氷晶塵」で破棄成功。
そのまま、敵軍のティアマトを死の女神で攻め、陥落勝ち。
第3回戦:ワニフロマ【イツキアオイ氏】
山札切れ判定引き分け。
《花園の歌姫フロマージュ》と《黒曜蟲》が主軸?
《アーマーン伏兵隊》や《七つの海の王子》も積まれてた。
要は先日と同じ?
ボダがまとめて来てしまい、手札調整で切ると黒曜蟲相手に即死。
悪夢の再来かと思うが、ワニワニや巨蟹戦車隊が踏ん張る。
フロマを迂回して、敵本を攻めるが同時攻撃から陥落失敗。
体制整えようとするが、主力が居ないのでジリ貧状態。
先に山札が切れてしまい、敵軍は10枚くらいの状態。
バカスカ攻めれられるが、ラッキーな同時攻撃が3連荘で場を掃討。
あっという間に差が無くなり、妖精の罠でラストターン到来。
やっぱり同時攻撃になったが、隊列ミスって、判定引き分け。
1勝1敗1分の18点で圏外。
またまたダイケが増えた……。
シャンパニエンジンよりも怖いラーンエンジン。
攻撃ターンに使えるフローラみたいな?
指輪ダゴンは、死の女神とメリアが居たから勝てた感じ。
正に大型メタって感じのユニット達。
ワニフロマは、黒曜蟲をメズマで倒すことが最善か?
敗因は、ボダサラスヴァティが揃わなかったことと思いたい。
平日大会への参加は難しい昨今なので、そろそろデック整理作業か?
参加者は6名。スイスドロー3回戦。
遠くの山が霞っぱなしの変な天気。
やっぱり雨がパラついて、モノレールで出かけた私は勝ち組?
第1回戦:メディア【ディー氏】
本陣陥落負け。
《真珠の人魚姫メディア》と《流れる潮の女神ラーン》が主軸?
《ウォーフォーク》や《ポイズン・トード》も積まれてた。
終始「□流水の誕生」でコンスタントに手札を増やされる。
こちらはユニットが薄く、パーティ組めないまま押され押され。
結局メディアパーティを組まれてしまう。
薄い本陣を攻められ、いとも簡単に陥落負け。
第2回戦:指輪ダゴン【MGK888氏】
本陣陥落勝ち。
《魔海神ダゴン》と《セイクリッド・バハムート》が主軸?
《虹のつまった指輪》や《ティアマト》も積まれてた。
敵軍《スペリオル・ストーム・ドラゴン》を召喚でスタート。
こちらは死の女神で牽制しつつ、メリアも召喚。
SSDが[敵2]へ出てきて後続ダゴンが来る。
こちらは[自3]へ展開で、[自2]はメリア。
敵軍は迷った挙句SSDを死の女神へ。
敵軍先攻攻撃→「死の旋風」→《グリンウィンド・ララバイ》
→タイダル→《ウィンド・カッター》→タイダルで返り討ち。
[敵2]《巨神の祭壇》はダゴン、後続がSバハムート。
死の女神を[敵1]へ代理地形で進め、ダゴン牽制。
すると、地形連続配置でダゴンが[自4]に……。
さらに死の女神を《地平線》として、Sバハムートに攻められる。
敵軍即時《ティンカー・ベル》、自軍即時伏兵隊。
敵軍先攻「ドラゴニック・ブラスト」→「死の旋風」
→ララバイ→札
→《プラズマ・インパクト》2+2=【4】→対抗無し
→《デッド・ホール》→カッターで返り討ち。
次ターン[自4]のダゴンをボダパーティで攻める。
「鱗粉の息」→「魔海震撼」→札→デトネ→「七色の雫」に札。
「氷晶塵」で破棄成功。
そのまま、敵軍のティアマトを死の女神で攻め、陥落勝ち。
第3回戦:ワニフロマ【イツキアオイ氏】
山札切れ判定引き分け。
《花園の歌姫フロマージュ》と《黒曜蟲》が主軸?
《アーマーン伏兵隊》や《七つの海の王子》も積まれてた。
要は先日と同じ?
ボダがまとめて来てしまい、手札調整で切ると黒曜蟲相手に即死。
悪夢の再来かと思うが、ワニワニや巨蟹戦車隊が踏ん張る。
フロマを迂回して、敵本を攻めるが同時攻撃から陥落失敗。
体制整えようとするが、主力が居ないのでジリ貧状態。
先に山札が切れてしまい、敵軍は10枚くらいの状態。
バカスカ攻めれられるが、ラッキーな同時攻撃が3連荘で場を掃討。
あっという間に差が無くなり、妖精の罠でラストターン到来。
やっぱり同時攻撃になったが、隊列ミスって、判定引き分け。
1勝1敗1分の18点で圏外。
またまたダイケが増えた……。
シャンパニエンジンよりも怖いラーンエンジン。
攻撃ターンに使えるフローラみたいな?
指輪ダゴンは、死の女神とメリアが居たから勝てた感じ。
正に大型メタって感じのユニット達。
ワニフロマは、黒曜蟲をメズマで倒すことが最善か?
敗因は、ボダサラスヴァティが揃わなかったことと思いたい。
平日大会への参加は難しい昨今なので、そろそろデック整理作業か?
PR
この記事にコメントする
2008.09.07
ブログ開設
プロフィール
HN:
ShuU(シュウ)
性別:
男性
職業:
System Developer
趣味:
TCG,Fishing,OnlineGame
自己紹介:
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
■Twitter
@shuu_tweets
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
@shuu_tweets
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
リンク
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
モンコレとは?
『モンスター・コレクションTCG』は【召喚】【進軍】【戦闘】によって【敵軍本陣】を攻め落とす陣取り系トレーディングカードゲーム。
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!