[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
使用デックは「アース・ドラゴン火水風デック」。
参加者は7+1名。スイスドロー3回戦。
「アニバーサリーカップ予選」直前のため、相手名称は伏せる。
第1回戦:魂の吸収デック
次から次へと《髑髏の魔術師》が出てきて先攻「魂の吸収」。
《リザレクション》や《ブラック・フォッグ》で殴っても死なない。
さらには《ダークエルフ呪縛部隊》とか《隻眼の皇太子》とか。
こちらは《マグネティック・エンブレス》が手札捨てまくって対抗。
《デスプリンガー》を打ち破り、敵軍本陣へリーチ。
最後は《アース・ドラゴン》に《ドライアド》と《シルヴィアの竜姫》。
あちらは《ワイト》《パリゼット》《髑髏の騎士》《サキュバス》。
こちら先攻。
スピリットに「魅了」。「聖なる洗礼」聖に。一旦終了。
攻撃。ドラゴンに「レベルドレイン」。騎士に《キュクレイン・フラッド》。
プラントに「闇の波動」。《グリンウィンド・ラブソディ》攻撃力5上昇。
騎士が《ワイト》に《リザレクション》。一旦終了。
ドラゴンから《ワイト》に《ブライアー・ピット》。終了。
本陣陥落勝ち。
第2回戦:闇の波動?デック
序盤、《永い時の狭間》を[敵1]と[敵2]に展開される。
[敵2]は《ムシュフシュ》が《サキュバス》《ワイト》で狭間ロック。
一度は《吹き抜ける風》で飛ばすが《ワイト》落とせず、再び狭間ロック。
[敵1]は《髑髏の騎士》が《虹の詰まった指輪》で狭間ロック。
中盤、[自3]に《ストーン・バジリスク》で睨み続ける体制に。
完全に膠着状態。
終盤、結局攻めきれず、[敵2]支配、[自3]防衛まで。
時間切れ判定勝ち。
第3回戦:聖炎のカーテンデック
非常に苦手な聖単タイプ。
《レジェンド・ホーン》なんて、殴る以外じゃ倒せない。
《聖炎の女神スケグル》が《虹の詰まった指輪》とか、手が着けられない。
[自2]の《魔法陣「地割」》や《シルヴィアの竜姫》で展開を開始。
何とか《アース・ドラゴン》を[敵6]に寄せるまで進めることはできた。
さあ次は敵軍本陣戦って時に、無常の時間切れ。
スカスカの自軍領土に《春を祝うフローラ》で踏み込まれ終了。
《ティンダー・ストライク》が最後の4枚に埋もれ、
《ストーン・バジリスク》は本陣と代理地形に埋もれ……。
時間切れ判定負け。
相変わらず、時間切れが多い。
未だ未だ、ファイターとしての力量が足り無い。
特に最後は時間切れを考えず、自軍領土を開けてしまった。
玉砕覚悟でも、敵軍支配地形を攻め続ける必要があったと思う。
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
@shuu_tweets
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!