#DreadTCG , #ZX_TCG , #moncolle , #モンコレTCG
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
使用デックは「土ドラゴンin冬の陣」デック。
参加者は6名。スイスドロー3回戦。
夕方から野暮用があったので、参加人数が多そうな池袋を敬遠。
白夜豚狼で出る予定だったが、結局、対戦相手を見て変更……。
第1回戦:セイバハ【ディー氏】
本陣陥落勝ち
英雄は、セイバハ、バルバ、メロディーン。
敵軍ユニット事故だったが、[敵2]進軍後にセイバハ登場。
こちらもセイバハで応戦するが、先攻を取ってしまう。
能力、能力、カッター、カッターで対抗負け。
脇からストバジを[敵1]に上げると、敵軍はデスブリ。
さらに地平線で[敵4]に進めて、手札が揃うまで待つ。
すると[自2]のエンプレスをセイバハに攻められる。
「じゃあ、同時で」と唱えると、ナチュ。(歓喜)
[敵4]に攻めてきたデスブリ、Nシェイドには、即時ドライアド。
先攻でデスブリにドライアド能力、プライン、カーテン、Nシェイド能力、
最後にフラットで手札は抜かれるが、ストバジ攻撃で殴り倒して防衛。
敵軍本陣戦。
敵軍:スタドラ、モーラ
自軍:ストバジ、竜姫、Nシェイド
イニシ対抗でスタドラからアヴァランチ>Nシェイド能力で打ち消す。
先攻敵軍でモーラからストバジにフレスト>ストバジからペトリ>
スタドラ能力>竜姫からヒュプノ4+2=【6】でピッタリ。モーラ死亡。
後攻の自軍攻撃は【6】で敵軍対抗なし。スタドラ死亡まで。
困ったときは、ど神降臨、神頼み。
第2回戦:水土風スペル【イツキアオイ氏】
山札切れ判定引き分け
英雄は、サルガタナス、ランスロット
序盤からサラスヴァディが怖く、ピットが捨てられない。
さらに大型事故で、エンプレスとストバジが攻めに行けない。
中盤、必死に防衛するが、ナチュはグリキャロで回避され、
ドラムはララバイで、負けはしないが敵軍ユニットを削れない。
ユニット引いてから攻めに転じるが、カッターとタイダルでアウト。
[敵2]に戻ってきたストバジに、サラヴァディとダイダラが来る。
サラスヴァディにピットを忘れて、ダイダラに落とされる……。
さらに[敵1]にはゼノビアが来て、2体目エンプレスと対峙。
残り山札2枚でスペルが無いことが予想されたため、バルバも召喚。
先に山札切れて、[自2]のバルバに、[自3]のエンプレスで牽制。
妖精の輪を外せなくなった敵軍が山札切れして、最終ターン。
ララバイとか、能力されて、[敵1][敵2]のいずれも落とせず終了。
それにしても、何の為に、ピットを握っていたんだか……。
第3回戦:聖魔ラクシオス【商人氏】
本陣陥落勝ち
英雄は、ラクシオスとリリス。
敵軍ユニット事故でプリズムやプラインを回す、回す。
そして出てきたのが、髑髏パリゼット……。
フル対抗されると負ける相手だが、ティンダー、ヒュプノ、ナチュで撃破。
中盤、ピットを2連打とかで、パリゼットを3体葬ることに成功。
ラクシオスが[敵1]に避けて、正面はリリス、後方に髑髏2体目。
[敵3]から[自1]にスワンプが来るが、バルバで消耗戦を強いる。
結果、敵軍が先に山札切れ、[自3]に来たラクシオスもエンプレスで排除。
スワンプを倒したバルバとワイトを連れたリリスが戦闘するとナチュ。
敵軍の切り札を破棄できたため、バルバとエンプレスで攻め上がる。
敵軍本陣戦。
敵軍:髑髏の騎士
自軍:Nシェイド、エンプレス
先攻敵軍。
敵軍攻撃>スルー>Nシェイドにカースディス>スルー。Nシェイド死亡。
自軍攻撃>スルー。敵軍全滅。
結果オーライだが、最後の隊列は、完全に間違ってた……。
2勝1分の24点で優勝。
VFバルバロッサ2枚目。
念願の自力ゲット。道のりは長かった……。
セイバハは出さない方が良い、48枚デックに。(苦笑
そして、全ての鍵はドウジコウゲキ、モンスターコレクション……。
できれば、もう一回くらい、冬の陣に参加したいなぁ。
参加者は6名。スイスドロー3回戦。
夕方から野暮用があったので、参加人数が多そうな池袋を敬遠。
白夜豚狼で出る予定だったが、結局、対戦相手を見て変更……。
第1回戦:セイバハ【ディー氏】
本陣陥落勝ち
英雄は、セイバハ、バルバ、メロディーン。
敵軍ユニット事故だったが、[敵2]進軍後にセイバハ登場。
こちらもセイバハで応戦するが、先攻を取ってしまう。
能力、能力、カッター、カッターで対抗負け。
脇からストバジを[敵1]に上げると、敵軍はデスブリ。
さらに地平線で[敵4]に進めて、手札が揃うまで待つ。
すると[自2]のエンプレスをセイバハに攻められる。
「じゃあ、同時で」と唱えると、ナチュ。(歓喜)
[敵4]に攻めてきたデスブリ、Nシェイドには、即時ドライアド。
先攻でデスブリにドライアド能力、プライン、カーテン、Nシェイド能力、
最後にフラットで手札は抜かれるが、ストバジ攻撃で殴り倒して防衛。
敵軍本陣戦。
敵軍:スタドラ、モーラ
自軍:ストバジ、竜姫、Nシェイド
イニシ対抗でスタドラからアヴァランチ>Nシェイド能力で打ち消す。
先攻敵軍でモーラからストバジにフレスト>ストバジからペトリ>
スタドラ能力>竜姫からヒュプノ4+2=【6】でピッタリ。モーラ死亡。
後攻の自軍攻撃は【6】で敵軍対抗なし。スタドラ死亡まで。
困ったときは、ど神降臨、神頼み。
第2回戦:水土風スペル【イツキアオイ氏】
山札切れ判定引き分け
英雄は、サルガタナス、ランスロット
序盤からサラスヴァディが怖く、ピットが捨てられない。
さらに大型事故で、エンプレスとストバジが攻めに行けない。
中盤、必死に防衛するが、ナチュはグリキャロで回避され、
ドラムはララバイで、負けはしないが敵軍ユニットを削れない。
ユニット引いてから攻めに転じるが、カッターとタイダルでアウト。
[敵2]に戻ってきたストバジに、サラヴァディとダイダラが来る。
サラスヴァディにピットを忘れて、ダイダラに落とされる……。
さらに[敵1]にはゼノビアが来て、2体目エンプレスと対峙。
残り山札2枚でスペルが無いことが予想されたため、バルバも召喚。
先に山札切れて、[自2]のバルバに、[自3]のエンプレスで牽制。
妖精の輪を外せなくなった敵軍が山札切れして、最終ターン。
ララバイとか、能力されて、[敵1][敵2]のいずれも落とせず終了。
それにしても、何の為に、ピットを握っていたんだか……。
第3回戦:聖魔ラクシオス【商人氏】
本陣陥落勝ち
英雄は、ラクシオスとリリス。
敵軍ユニット事故でプリズムやプラインを回す、回す。
そして出てきたのが、髑髏パリゼット……。
フル対抗されると負ける相手だが、ティンダー、ヒュプノ、ナチュで撃破。
中盤、ピットを2連打とかで、パリゼットを3体葬ることに成功。
ラクシオスが[敵1]に避けて、正面はリリス、後方に髑髏2体目。
[敵3]から[自1]にスワンプが来るが、バルバで消耗戦を強いる。
結果、敵軍が先に山札切れ、[自3]に来たラクシオスもエンプレスで排除。
スワンプを倒したバルバとワイトを連れたリリスが戦闘するとナチュ。
敵軍の切り札を破棄できたため、バルバとエンプレスで攻め上がる。
敵軍本陣戦。
敵軍:髑髏の騎士
自軍:Nシェイド、エンプレス
先攻敵軍。
敵軍攻撃>スルー>Nシェイドにカースディス>スルー。Nシェイド死亡。
自軍攻撃>スルー。敵軍全滅。
結果オーライだが、最後の隊列は、完全に間違ってた……。
2勝1分の24点で優勝。
VFバルバロッサ2枚目。
念願の自力ゲット。道のりは長かった……。
セイバハは出さない方が良い、48枚デックに。(苦笑
そして、全ての鍵はドウジコウゲキ、モンスターコレクション……。
できれば、もう一回くらい、冬の陣に参加したいなぁ。
PR
この記事にコメントする
2008.09.07
ブログ開設
プロフィール
HN:
ShuU(シュウ)
性別:
男性
職業:
System Developer
趣味:
TCG,Fishing,OnlineGame
自己紹介:
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
■Twitter
@shuu_tweets
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
@shuu_tweets
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
リンク
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
モンコレとは?
『モンスター・コレクションTCG』は【召喚】【進軍】【戦闘】によって【敵軍本陣】を攻め落とす陣取り系トレーディングカードゲーム。
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!