[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
使用デックは「土ドラゴン火水スペル」デック。
参加者は8名。スイスドロー3回戦。
第1回戦:重装備品ヨーウィ
序盤もたつくが《ヘカトンケイル》が《ホブゴブリン用心棒》と攻めてくる。
こちらは《オリハルコン・トータス》で応戦。焼いたり、流したり。
敵軍本陣戦。
あちら《海神の三叉戟》《魔剣クラウソラス》《虹の詰まった指輪》
《秘境の巨人ヨーウィ》《ナイト・シェイド》
こちら トータス、用心棒《不敗将軍ウェイヤン》
先攻あちら。
「雷撃針」:用心棒 > カーテン:用心棒 > 「誘導(11点)」
> 「用心棒」:トータス > カーテン:ヨーウィ > ペトリ:ヨーウィ
> 「呪縛」:ペトリ。
後攻攻撃、終了。
本陣陥落勝ち。
第2回戦:土風スペル
正面をトータスで守り、脇から《アース・ドラゴン》で攻める。
後続に《マグネティック・エンプレス》と《シルヴィアの竜姫》を据える。
まずは正面を攻め、次に脇を攻める流れ。
《樹界霊ダイダラ》《コガネダイオウ》パーティは、焼いたり、流したり。
途中《雪の女王ゼノビア》から《ウィンド・カッター》される。
とりあえず《グリーン・エンブレイス》したら生き残れた。
敵軍本陣戦。
あちら《グリーン・キャロット》アースドラゴン《花園の歌姫》
こちら《ドライアド》エンプレス
同時攻撃 > 「元気モリモリ」:エンプレス > ピット:キャロット
> ラブソディ(9点):エンプレス > カーテン:エンプレス。
本陣陥落勝ち。
第3回戦:指輪ポセイドンなど
同時を予感させる「ブログ見てます」からスタート……。
こちら初手エンプレス。あちらは手札回して《ストーン・バジリスク》召喚。
こちらは[自2]に代理でエンプレス進軍後、本陣に2体目召喚。
しばし空いて領土に攻め込めない戦闘が続く。
同時攻撃とかで1体目を失いながら、3体目を召喚。
指輪ポセイドン七海付きは、焼いてから殴ったら通った。
他、《スワンプ・ヒドラ》や《デスブリンガー》は「超重力」とかで。
流されそうになったら《エンデュランス》で耐えてみたりも。
[敵1][敵2][敵4]を支配したところで山札切れ。
ラストターンの敵軍本陣へ。
敵軍本陣戦。
あちら デスブリ、シェイド
こちら ウェイヤン、エンプレス
先攻あちら。
先攻攻撃 > フラット:デスブリ > クラウドキル(4点) > カーテン:ウェイヤン
> 「呪縛」:カーテン > 「撤退戦術」:ウェイヤン > スルー > 「超重力」。
後攻攻撃 > タイダル:エンプレス。
山札切れ判定勝ち。
3勝0敗の27点。1ヵ月ぶりの1位で4パック貰えた。
《炎の魔神スルト》《セイレーン》《豊穣姫グリングル》
《アバドン》《スノー・フラウ》《夢見る人形エリザベス》
《ソウル・サッカー》《虹を受ける聖杯》
焼いたり、流したりが上手いこと当たった。
4枚目の《サンド・カーテン》も要所で活躍。
あと、対デスブリ用の「撤退戦術」も使えて満足。
死亡しても破棄されなければ手札を抜かれないのは重要。
まあ、ナチュって昇天するのが常なのだが……。
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
@shuu_tweets
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!