#DreadTCG , #ZX_TCG , #moncolle , #モンコレTCG
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
野暮用、残業、壮行会で大会に出れず10日間。
突然、海外出向辞令とか、明日は我が身……。(ガクブル
っで、明日は池袋なのだが、来週末の土曜は出勤かも……。
つまり、31日を含めて、残り予選は2大会。
明日は店頭予約ということもあって、0回戦からスタート。
ダメなら残り予選は1大会となる。
いよいよ全国への切符は儚い夢か?
まあ、予選でミスするとか、その程度の実力ということか。
土ドラゴンデックを調整しつつ、まずは朝起きること……。
突然、海外出向辞令とか、明日は我が身……。(ガクブル
っで、明日は池袋なのだが、来週末の土曜は出勤かも……。
つまり、31日を含めて、残り予選は2大会。
明日は店頭予約ということもあって、0回戦からスタート。
ダメなら残り予選は1大会となる。
いよいよ全国への切符は儚い夢か?
まあ、予選でミスするとか、その程度の実力ということか。
土ドラゴンデックを調整しつつ、まずは朝起きること……。
PR
予選のため中山へ進軍中。
本数が少なく乗り遅れると大変。
18時開始の最大5回戦。
0時前に帰宅するには22時半頃発。
何事もなければ間に合うはず。
しかし、今夜はカップ麺になりそう。
明日こそは夕食を食べたい(汗
本数が少なく乗り遅れると大変。
18時開始の最大5回戦。
0時前に帰宅するには22時半頃発。
何事もなければ間に合うはず。
しかし、今夜はカップ麺になりそう。
明日こそは夕食を食べたい(汗
仕事上がりの18時。
チャイムダッシュで進軍中。
帰宅は終電、0時過ぎかも。
平日の新宿ゲマは心身とも厳しい。
予約はキャンセル待ち1番目。
まずは0回戦突破が必要とか。
蜻蛉返りは切ない。
今日こそ予選を最後にしたい。
(何度目か?)
チャイムダッシュで進軍中。
帰宅は終電、0時過ぎかも。
平日の新宿ゲマは心身とも厳しい。
予約はキャンセル待ち1番目。
まずは0回戦突破が必要とか。
蜻蛉返りは切ない。
今日こそ予選を最後にしたい。
(何度目か?)
スリーブは「Ultra・PRO」の「ソリッド」を多様している。
手触りが良く、ラインナップも赤青緑紫黄橙白黒の8色と豊富。
問題は、青や緑は微妙に、赤や紫、黄に白は確実に透けること。
これを防ぐには、無地色付のインナースリーブを使うのが一番。
「キャラクタースリーブ インナープロテクター」色付が欲しい!
っで見つけたのが「カードゲームホルダー クリアブルーS」。
価格は安く280円。まあ、品質はそれなり。
何故か最寄のイトーヨーカドー店頭にしか売っていないレア物。
セブンネットショッピングでは販売終了とか。
何が良いかというと、背面が青い半透明であること。
これをインナースリーブとして使用すると透けなくなる。
画像では分かり難いが、上がインナーあり、下がインナーなし。
下はモンコレのロゴや六芒星の一部が白く透けている。
入手困難で絶版も近そうな品。
サイズも64x90mmとギチギチで、カードに優しさが足りない。
インナープロテクターに色付が出れば、即買い必至なのだが。
是非、商品ラインナップに、カラーインナープロテクターを!
(どっかのイベントでカリスマ営業A氏には言ってみたんだが)
ちなみに、プレミアムボックスの予約は完了。
懐の痛みがハンパないが、デックケースとダイスが欲しくて(ぉ
手触りが良く、ラインナップも赤青緑紫黄橙白黒の8色と豊富。
問題は、青や緑は微妙に、赤や紫、黄に白は確実に透けること。
これを防ぐには、無地色付のインナースリーブを使うのが一番。
「キャラクタースリーブ インナープロテクター」色付が欲しい!
っで見つけたのが「カードゲームホルダー クリアブルーS」。
価格は安く280円。まあ、品質はそれなり。
何故か最寄のイトーヨーカドー店頭にしか売っていないレア物。
セブンネットショッピングでは販売終了とか。
何が良いかというと、背面が青い半透明であること。
これをインナースリーブとして使用すると透けなくなる。
画像では分かり難いが、上がインナーあり、下がインナーなし。
下はモンコレのロゴや六芒星の一部が白く透けている。
入手困難で絶版も近そうな品。
サイズも64x90mmとギチギチで、カードに優しさが足りない。
インナープロテクターに色付が出れば、即買い必至なのだが。
是非、商品ラインナップに、カラーインナープロテクターを!
(どっかのイベントでカリスマ営業A氏には言ってみたんだが)
ちなみに、プレミアムボックスの予約は完了。
懐の痛みがハンパないが、デックケースとダイスが欲しくて(ぉ
人によっては毎日平日の公認大会に参加できるらしい。
まあ、交通費と参加費が嵩むので、お小遣いが乏しい私は無理。
ってことで、とりあえず個人的近隣の公認大会をピックアップ。
(月)19:30 カードショップオーガ 池袋店
(火)19:00 ファミコンくん 2号店(立川南)
(水)19:00 カメレオンクラブ 久米川店2F
(木)19:30 カードショップ タイガ(横浜)
(金)19:00 秋葉原チェルモ 所沢店
いずれも19時以降開催で、仕事終わってから進軍は可能。
だが、月木は帰宅が遅くなり過ぎるのでパス。
水曜は歯医者通い中なので、そのうちに……。
ってことで、私は火金が主な参加予定。
いろいろあって金曜は微妙なのだが。
他には、土曜の池袋や新宿、日曜の立川南も十分圏内。
やろうと思えば、週7モンコレも可能とか。
とは言え、今月は懐事情と予選重視で公認大会参加は微妙。
VFネモとVF落胤が未入手なので、是非参加したいのだが。
なにはともあれ、全国予選、通過したいなぁ。
まあ、交通費と参加費が嵩むので、お小遣いが乏しい私は無理。
ってことで、とりあえず個人的近隣の公認大会をピックアップ。
(月)19:30 カードショップオーガ 池袋店
(火)19:00 ファミコンくん 2号店(立川南)
(水)19:00 カメレオンクラブ 久米川店2F
(木)19:30 カードショップ タイガ(横浜)
(金)19:00 秋葉原チェルモ 所沢店
いずれも19時以降開催で、仕事終わってから進軍は可能。
だが、月木は帰宅が遅くなり過ぎるのでパス。
水曜は歯医者通い中なので、そのうちに……。
ってことで、私は火金が主な参加予定。
いろいろあって金曜は微妙なのだが。
他には、土曜の池袋や新宿、日曜の立川南も十分圏内。
やろうと思えば、週7モンコレも可能とか。
とは言え、今月は懐事情と予選重視で公認大会参加は微妙。
VFネモとVF落胤が未入手なので、是非参加したいのだが。
なにはともあれ、全国予選、通過したいなぁ。
これが言えるように、盤面を見なくてはならない。
白夜系を使っていると、その能力も上がる気がする。
下手に手札対抗があると、手なりで対抗してしまう。
相手の対抗をちゃんと読み、詰めモンコレをすべし。
これが当たり前になるよう、精進を重ねねば。
白夜系を使っていると、その能力も上がる気がする。
下手に手札対抗があると、手なりで対抗してしまう。
相手の対抗をちゃんと読み、詰めモンコレをすべし。
これが当たり前になるよう、精進を重ねねば。
さっき一泊二日の旅行から帰宅。
荷物を置いて、公認大会へ。
ってか間に合うか
荷物を置いて、公認大会へ。
ってか間に合うか
2008.09.07
ブログ開設
プロフィール
HN:
ShuU(シュウ)
性別:
男性
職業:
System Developer
趣味:
TCG,Fishing,OnlineGame
自己紹介:
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
■Twitter
@shuu_tweets
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
@shuu_tweets
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
リンク
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
モンコレとは?
『モンスター・コレクションTCG』は【召喚】【進軍】【戦闘】によって【敵軍本陣】を攻め落とす陣取り系トレーディングカードゲーム。
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!