#DreadTCG , #ZX_TCG , #moncolle , #モンコレTCG
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Sレギュ初期に愛用していた「モンコレデータベース」が開発&更新停止。
他にあった「N_Mon」用の「DeckMaker」も、Gレギュには対応せず。
その後「Wiki」を利用し、一番苦労する部分を飛ばしてデータ作成することに成功。
「MCDB」を作るに至ったわけだが、必要性が薄れ始めたかも知れない。
最近は他のサイトや 2ch で優秀なデック構築ツールが出ているからだ。
まずは「Deck Builder」という Java で作られたツール。
作成したデックデータをHTML出力する特有の機能がある。
ウェブサイトでデック紹介をするには便利だと思う。
高機能な検索機能あり。
次は「DeckMon」という 2ch で紹介されたツール。
カードの詳細データを見ながらデックが見れるレイアウトが使い易い。
未だ開発中とのことで、いろいろデバッグが必要らしい。
こちらも、高機能な検索機能あり。
いずれも「MCDB」が端折っている「高機能な検索機能」を有している。
「モンコレデータベース」にもあったのだが、大変なので敬遠中。
まあ、使い慣れてしまったという理由で、移行する気はしていない。
「DeckMon」は「MCDB」のデックデータを扱えるので、将来使うかも。
カードリストの順番や条件検索に残るバグなどが解消されれば。
ただ、忘れちゃいけないのは、ツールを作るのが目的ではないこと。
ツールを作ることに熱中して、デック構築や大会の時間を削ったらアウト。
本末転倒することが無い程度に、少しずつアップデートを行いたい。
PR
この記事にコメントする
2008.09.07
ブログ開設
プロフィール
HN:
ShuU(シュウ)
性別:
男性
職業:
System Developer
趣味:
TCG,Fishing,OnlineGame
自己紹介:
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
■Twitter
@shuu_tweets
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
@shuu_tweets
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
リンク
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
モンコレとは?
『モンスター・コレクションTCG』は【召喚】【進軍】【戦闘】によって【敵軍本陣】を攻め落とす陣取り系トレーディングカードゲーム。
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!