[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
使用デックは「土単アースドラゴン」デック。
参加者は46名。スイスドロー6回戦。
第1回戦:ペテン師氏
土単バランス
ベテランに胸を借りた。あちらの《コボルト・ライダーズ》が優秀。
こちらは先攻ばかりの《アース・ドラゴン》が進軍に困る。
敵陣に食い込ませたパーティが《アース・ディスラプト》の使用ミスで壊滅。
ダメージじゃなくて、戦闘スペル打消しで使うべきだったと、対戦後に教わる。
時間切れ判定負け。
第2回戦:ゼザ氏
火単バランス
《欲深き皇帝》により順調に後攻を得ることが出来る。
代わりに2桁殴ってくる。2桁防御で絶え続ける。
結局、《マグネティック・エンプレス》が頑張る。
「超重力」で耐え、《アダマンタイト・リベンジ》で24点。
本陣陥落勝ち。
第3回戦:ナマケモノ氏
火単いろいろ
《灼熱の魔狼フェンリル》が《ウォー・ドラム》を撃つ。
《グリンウィンド・ララバイ》で帰ってもらうなど、厳しい展開。
今度は、《ストーン・バジリスク》が頑張る。
《サンド・カーテン》で耐え、《ペトリフィケーション》で貫く。
本陣陥落勝ち。
第4回戦:たく魔氏
魔単聖杯スペル
《サキュバス》《ミス・グレムリン》のみの本陣とか、事故ってもらう。
その後、《汚辱の混沌》《髑髏の騎士》《竜を狩る天使》が出てピンチ。
意を決し、《ストーン・バジリスク》が《花園の歌姫》と頑張る。
《グリンウィンド・ララバイ》で耐え、《アダマンタイト・リベンジ》で18点。
本陣陥落勝ち。
第5回戦:SHINGO氏
魔単汚辱
早々に《汚辱の混沌》が出てくる。同時で帰ってもらいつつ、手札を回す。
中盤は《アンラック》と《ミス・グレムリン》を効果的に使われ、対抗できない。
最後まで《タイガー・リリー》が出て来ず、[自1]から回り込まれる。
「土の洗礼」が通れば、混沌も巻き込めるのに。
本陣陥落負け。
第6回戦:コムラ氏
火単大型スペル
《灼熱の魔狼フェンリル》と《フレイム・タイラント》が回り込んでくる。
再び《マグネティック・エンプレス》が頑張る。
「超重力」2回と《アダマンタイト・リベンジ》で耐え、27点攻撃とか。
本陣陥落勝ち。
対戦は「土」「火」「火」「魔」「魔」「火」。
水や風、聖には当たらず、41点の10位だった。
優勝は60点、2位が51点で、3位が48点。
初戦の時間切れ判定負けが悔やまれる。
《黒曜蟲》に怯えることなく*枠を使えたのは楽だった。
しかし《汚辱の混沌》対策に《ウィンド・カッター》が欲しかった。
いや、《ミス・グレムリン》対策に《エルフ森林遊撃隊》だったかも。
さて、頑張ったデックだったので、あまり壊さず、しばらく使いたい。
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
@shuu_tweets
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!