#DreadTCG , #ZX_TCG , #moncolle , #モンコレTCG
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
使用デックは「土ドラゴン」デック。
参加者は9名。スイスドロー4回戦。
平日に参加できない代わり、週末の自転車進軍が習慣に。
MC10環境最後の大会かも知れないので、久々にメインデック。
第1回戦:エルフ【くずっち氏】
本陣陥落勝ち。
《七星錬金術師マフィン》と《緑の風の王オベロン》が主軸?
《エルフ森林結界士》や《エルフ魔法剣士団》も積まれていた。
序盤はマフィンパーティに苦戦を強いられ[自2]に入られる展開。
しかし、いつもの同時攻撃が炸裂して、マフィンを撃破。
その後はオベロンパーティが王家のカリスマでガチガチ。
ダメージ系の戦闘スペルが効かず、戦線膠着。
結界士からの《タイダル・ウェイヴ》で攻撃も通らない。
その上、剣士団からの《グリングルの大戦槌》が見える……。
仕方なく右舷から展開して[敵6]へ地竜を特殊進軍。
[敵本]を攻めるが《緑の風の魔女》が硬くて落ちない。
オベロンは消耗戦で落とすことに成功するが、両者山札切れ。
こちらの最終ターン。
《エルフ森林警備隊》結界士《深き森の騎兵団》の[敵本]を
ドライアドNシェイド石竜で攻める。
先攻から魅了:騎兵団→連射→イクス【6】。
攻撃7点を通して、陥落勝ち。
第2回戦:シャチソニア【山氏】
本陣陥落勝ち。
《邪眼剣のシャチ》と《レッドソニア》が主軸?
《ラプトリアンの火織使》や《灼熱の守護門》も積まれていた。
電車道の睨み合いから展開をしようとしたら[自1]に守護門!
ソニアが回り込んで来て、嫌な感じ。
Sカーテンが引けないので迂闊に攻めることが出来ない。
とりあえず[敵2]をツツキつつ、右舷に展開を開始。
[自4]に《妖精の輪》を置かれてソニアがリーチをして来る。
カットをしに石竜Nシェイドで行くとオーガじゃない火織使……。
後手は嫌なのでドラム→スクロール→呪縛→粉塵と、やっぱり後手。
攻撃6点にAフェンスでソニアを止め、反撃で撃破。
ここから巻き返しが始まり守護門を地平線して補給も断つ。
[敵本]にシャチを置かれるが、悩みに悩んでエンプレス進軍。
即時召喚Nシェイドで、敵軍は火織使《牛頭鬼の斧武者》シャチ。
後攻となり、攻撃→超重力→札→呪縛→粉塵→Cフラッド&超重力。
攻撃9点を防御10点で耐え、反撃10点が通り、陥落勝ち。
残りの手札を拝見したらスクロールを持っていたようで……(汗
第3回戦:Sバハムート【ディー氏】
本陣陥落負け。
《セイクリッド・バハムート》と《デスブリンガー》が主軸?
《ミラージュ・ドラゴン》や《ラヴァ・ドレイク》も積まれていた。
終始VFのSバハムートが止まらない。
[敵2]の戦闘がドラゴニック・ストライク。
[自2]の戦闘もドラゴニック・ストライク。
一度は[自3]に避けるが、次には[自本]。
VFのバルバロッサで受けるが勝てる筈もなく、陥落負け。
第4回戦:風聖バランス【木崎氏】
本陣陥落勝ち。
《風神ヴァーユ》と《神刃鳥ベンヌ》が主軸?
《雷神トール》や《ブルンガの真珠》も積まれていた。
風神を相手に初手はドライアドとNシェイドのみ……。
[自6]に輪を配置して、2体を召喚すると紅帝竜を引く。
[自2]は無血開城となるが、次のターンでドラムを使い奪還。
[敵2]は《テンペスト・スレイヴ》単騎だったので、様子見進軍。
《ブレード・ペンギン》を即時され、攻撃→《リザレクション》。
輪を代償にSプレス【8】は通ったので、残りは[敵本]のベンヌ。
カットしに来たベンヌに対してドラム撃ったら《アヴァランチ》!
しかしリーチは継続していたので、悩みに悩んで[敵本]へ。
自軍は紅帝竜の単騎。
敵軍は《フロスト・キッド》《トトの念術使》ベンヌ。
先攻を取り、普通タイミングでピットをFキッドで1体。
攻撃にも対抗無く、陥落勝ち。
敵軍の手札には《クロス・ブレード》が2枚……やっぱり(汗
3勝1敗の31点で2位。
SSD2枚目をゲット。
優勝は2回戦の山氏で、同点ながらオポーネント差で競り負け。
3回戦のドラゴニックには勝っており、有効対抗数の結果か?
耐性:戦闘スペルには攻撃しなかいのだが、ララバイでは死なない。
タイダルが1積みだったとのことで、かなりラッキー?
ソニアは戦い慣れているデックではあるもののアイテムが絶妙。
《眠りの粉》が止められないというのは、ララバイ同様諦める?
ドラゴニックは……ナチュしか考えられない(汗
ベンヌは先攻を取るか、ドラムから入れば勝機あり?
《スピード》や《ディスペル・マジック》が強いんだけど。
さて、次はMC11環境かなぁ?
参加者は9名。スイスドロー4回戦。
平日に参加できない代わり、週末の自転車進軍が習慣に。
MC10環境最後の大会かも知れないので、久々にメインデック。
第1回戦:エルフ【くずっち氏】
本陣陥落勝ち。
《七星錬金術師マフィン》と《緑の風の王オベロン》が主軸?
《エルフ森林結界士》や《エルフ魔法剣士団》も積まれていた。
序盤はマフィンパーティに苦戦を強いられ[自2]に入られる展開。
しかし、いつもの同時攻撃が炸裂して、マフィンを撃破。
その後はオベロンパーティが王家のカリスマでガチガチ。
ダメージ系の戦闘スペルが効かず、戦線膠着。
結界士からの《タイダル・ウェイヴ》で攻撃も通らない。
その上、剣士団からの《グリングルの大戦槌》が見える……。
仕方なく右舷から展開して[敵6]へ地竜を特殊進軍。
[敵本]を攻めるが《緑の風の魔女》が硬くて落ちない。
オベロンは消耗戦で落とすことに成功するが、両者山札切れ。
こちらの最終ターン。
《エルフ森林警備隊》結界士《深き森の騎兵団》の[敵本]を
ドライアドNシェイド石竜で攻める。
先攻から魅了:騎兵団→連射→イクス【6】。
攻撃7点を通して、陥落勝ち。
第2回戦:シャチソニア【山氏】
本陣陥落勝ち。
《邪眼剣のシャチ》と《レッドソニア》が主軸?
《ラプトリアンの火織使》や《灼熱の守護門》も積まれていた。
電車道の睨み合いから展開をしようとしたら[自1]に守護門!
ソニアが回り込んで来て、嫌な感じ。
Sカーテンが引けないので迂闊に攻めることが出来ない。
とりあえず[敵2]をツツキつつ、右舷に展開を開始。
[自4]に《妖精の輪》を置かれてソニアがリーチをして来る。
カットをしに石竜Nシェイドで行くとオーガじゃない火織使……。
後手は嫌なのでドラム→スクロール→呪縛→粉塵と、やっぱり後手。
攻撃6点にAフェンスでソニアを止め、反撃で撃破。
ここから巻き返しが始まり守護門を地平線して補給も断つ。
[敵本]にシャチを置かれるが、悩みに悩んでエンプレス進軍。
即時召喚Nシェイドで、敵軍は火織使《牛頭鬼の斧武者》シャチ。
後攻となり、攻撃→超重力→札→呪縛→粉塵→Cフラッド&超重力。
攻撃9点を防御10点で耐え、反撃10点が通り、陥落勝ち。
残りの手札を拝見したらスクロールを持っていたようで……(汗
第3回戦:Sバハムート【ディー氏】
本陣陥落負け。
《セイクリッド・バハムート》と《デスブリンガー》が主軸?
《ミラージュ・ドラゴン》や《ラヴァ・ドレイク》も積まれていた。
終始VFのSバハムートが止まらない。
[敵2]の戦闘がドラゴニック・ストライク。
[自2]の戦闘もドラゴニック・ストライク。
一度は[自3]に避けるが、次には[自本]。
VFのバルバロッサで受けるが勝てる筈もなく、陥落負け。
第4回戦:風聖バランス【木崎氏】
本陣陥落勝ち。
《風神ヴァーユ》と《神刃鳥ベンヌ》が主軸?
《雷神トール》や《ブルンガの真珠》も積まれていた。
風神を相手に初手はドライアドとNシェイドのみ……。
[自6]に輪を配置して、2体を召喚すると紅帝竜を引く。
[自2]は無血開城となるが、次のターンでドラムを使い奪還。
[敵2]は《テンペスト・スレイヴ》単騎だったので、様子見進軍。
《ブレード・ペンギン》を即時され、攻撃→《リザレクション》。
輪を代償にSプレス【8】は通ったので、残りは[敵本]のベンヌ。
カットしに来たベンヌに対してドラム撃ったら《アヴァランチ》!
しかしリーチは継続していたので、悩みに悩んで[敵本]へ。
自軍は紅帝竜の単騎。
敵軍は《フロスト・キッド》《トトの念術使》ベンヌ。
先攻を取り、普通タイミングでピットをFキッドで1体。
攻撃にも対抗無く、陥落勝ち。
敵軍の手札には《クロス・ブレード》が2枚……やっぱり(汗
3勝1敗の31点で2位。
SSD2枚目をゲット。
優勝は2回戦の山氏で、同点ながらオポーネント差で競り負け。
3回戦のドラゴニックには勝っており、有効対抗数の結果か?
耐性:戦闘スペルには攻撃しなかいのだが、ララバイでは死なない。
タイダルが1積みだったとのことで、かなりラッキー?
ソニアは戦い慣れているデックではあるもののアイテムが絶妙。
《眠りの粉》が止められないというのは、ララバイ同様諦める?
ドラゴニックは……ナチュしか考えられない(汗
ベンヌは先攻を取るか、ドラムから入れば勝機あり?
《スピード》や《ディスペル・マジック》が強いんだけど。
さて、次はMC11環境かなぁ?
PR
この記事にコメントする
» エメラルドとかフォレストとか
飛行ユニットからの破棄能力が、土ドラの弱点。
札のようなスペルと即死コンボがあればなぁ。
さて、紅帝竜&Dワーム以外に、土ドラはあるのか?
先ずは木曜に2号店を確認して、あれば現地開封ですな。
札のようなスペルと即死コンボがあればなぁ。
さて、紅帝竜&Dワーム以外に、土ドラはあるのか?
先ずは木曜に2号店を確認して、あれば現地開封ですな。
2008.09.07
ブログ開設
プロフィール
HN:
ShuU(シュウ)
性別:
男性
職業:
System Developer
趣味:
TCG,Fishing,OnlineGame
自己紹介:
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
■Twitter
@shuu_tweets
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
@shuu_tweets
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
リンク
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
モンコレとは?
『モンスター・コレクションTCG』は【召喚】【進軍】【戦闘】によって【敵軍本陣】を攻め落とす陣取り系トレーディングカードゲーム。
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!