#DreadTCG , #ZX_TCG , #moncolle , #モンコレTCG
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
使用デックは「アルビオン調教師」デック。
参加者は3名。総当り2対戦。
出張先からスーツ姿で直接ギリギリセーフ、けど人少なっ。
デックは久々に先行チャージスペルデック。
第1回戦:フォクシア【tm正氏】
本陣陥落勝ち。
《銀孤エレイン》と《フォクシアの唇寄師》が主軸?
《フォース・テイル》や《フォクシアの風魔忍軍》も積まれてた。
[敵2]の風魔忍軍、[敵1]のエレインと困る展開。
しかし、ジーグルーデを[自2]と[自3]往復で牽制&防衛。
手札揃ったので、[敵1]のエレインを殴り倒してリーチ。
「◎魔力の一角」で《アスタロトの落胤》のカットを耐え[敵本]へ。
自軍はモノケロス、Qペガサス、Cペガサス、ジーグルーデ。
敵軍は《ステルス・スナイパー》《サイレント・ファング》×3に、
Fテイルで両者イニシアチブ+6。
ダイス勝負は敵軍【2】自軍【1】で後攻……。
「□爆炎の狙撃」はジャスティスで終了。
その後、攻撃→Fジャスティスでウルフとモンスターだけが死亡。
ジーグルーデとFテイルの一騎打ちとなり、攻撃→ヒュプノ【1】。
殴り倒して、陥落勝ち。
第2回戦:オベロン【RED氏】
本陣陥落勝ち。
《緑の風の王オベロン》と《妖精騎士ランスロット》が主軸?
《深き森の騎兵団》や《エルフ森林結界士》も積まれてた。
序盤[自4]と[自1]に輪を配置。さらに[敵3]まで展開。
オベロンがカットしに来るが、何とか耐えて[敵本]へ。
自軍はCペガサス、Peユニコーン、モノケロス、Qペガサス、調教師。
敵軍は《陽だまりの踊り娘》《緑の風の魔女》結界士と騎兵団。
ナチュ!から「□神獣の調教」→「□連射」
→モノケロスからPインパクト【3】→Sカーテン
→モノケロスからディスペル→「□奥様は魔女」
→QペガサスからPシャイン:魔女→Cフラッド
→調教師からPシャイン:魔女。
結果、調教師が手札に帰り魔女は止めたが、Qペガサスは破棄、
Pインパクトで騎兵団を倒すが、同時攻撃。
しかも「○陽光の舞い」で3枚も余計に捨てさせられ、ショボ~ン。
敵軍は結界士が残り、自軍全滅、手札は調教師のみとか。
その後、電車道を繋げてWユニコーンでランスロットを撃破。
[自2]を奪うと[敵1]からオベロン軍団がカットに。
必死のストロボで防衛すると、誰も居ない[敵本]に召喚無し。
無人の[敵本]を踏んで、陥落勝ち。
2勝0敗の20点で優勝。
新規ゲットは無し。
今日は《セントール念心予報士》がイヤラシイ対抗を見せていた。
イニシアチブ差2までの後攻ならば、同時に出来る(汗
「□唇寄せの術」からの「□退却の遠吠え」も素晴らしい。
《ツインテイル》やFテイルが「アニマル」だったとは……。
踊り娘もイヤラシイ能力だった。
魔女で防御が+8される本陣も辛い。
《エルフ森林遊撃隊》の能力も激痛だったのだが……。
さて、次はどうしたものか?
参加者は3名。総当り2対戦。
出張先からスーツ姿で直接ギリギリセーフ、けど人少なっ。
デックは久々に先行チャージスペルデック。
第1回戦:フォクシア【tm正氏】
本陣陥落勝ち。
《銀孤エレイン》と《フォクシアの唇寄師》が主軸?
《フォース・テイル》や《フォクシアの風魔忍軍》も積まれてた。
[敵2]の風魔忍軍、[敵1]のエレインと困る展開。
しかし、ジーグルーデを[自2]と[自3]往復で牽制&防衛。
手札揃ったので、[敵1]のエレインを殴り倒してリーチ。
「◎魔力の一角」で《アスタロトの落胤》のカットを耐え[敵本]へ。
自軍はモノケロス、Qペガサス、Cペガサス、ジーグルーデ。
敵軍は《ステルス・スナイパー》《サイレント・ファング》×3に、
Fテイルで両者イニシアチブ+6。
ダイス勝負は敵軍【2】自軍【1】で後攻……。
「□爆炎の狙撃」はジャスティスで終了。
その後、攻撃→Fジャスティスでウルフとモンスターだけが死亡。
ジーグルーデとFテイルの一騎打ちとなり、攻撃→ヒュプノ【1】。
殴り倒して、陥落勝ち。
第2回戦:オベロン【RED氏】
本陣陥落勝ち。
《緑の風の王オベロン》と《妖精騎士ランスロット》が主軸?
《深き森の騎兵団》や《エルフ森林結界士》も積まれてた。
序盤[自4]と[自1]に輪を配置。さらに[敵3]まで展開。
オベロンがカットしに来るが、何とか耐えて[敵本]へ。
自軍はCペガサス、Peユニコーン、モノケロス、Qペガサス、調教師。
敵軍は《陽だまりの踊り娘》《緑の風の魔女》結界士と騎兵団。
ナチュ!から「□神獣の調教」→「□連射」
→モノケロスからPインパクト【3】→Sカーテン
→モノケロスからディスペル→「□奥様は魔女」
→QペガサスからPシャイン:魔女→Cフラッド
→調教師からPシャイン:魔女。
結果、調教師が手札に帰り魔女は止めたが、Qペガサスは破棄、
Pインパクトで騎兵団を倒すが、同時攻撃。
しかも「○陽光の舞い」で3枚も余計に捨てさせられ、ショボ~ン。
敵軍は結界士が残り、自軍全滅、手札は調教師のみとか。
その後、電車道を繋げてWユニコーンでランスロットを撃破。
[自2]を奪うと[敵1]からオベロン軍団がカットに。
必死のストロボで防衛すると、誰も居ない[敵本]に召喚無し。
無人の[敵本]を踏んで、陥落勝ち。
2勝0敗の20点で優勝。
新規ゲットは無し。
今日は《セントール念心予報士》がイヤラシイ対抗を見せていた。
イニシアチブ差2までの後攻ならば、同時に出来る(汗
「□唇寄せの術」からの「□退却の遠吠え」も素晴らしい。
《ツインテイル》やFテイルが「アニマル」だったとは……。
踊り娘もイヤラシイ能力だった。
魔女で防御が+8される本陣も辛い。
《エルフ森林遊撃隊》の能力も激痛だったのだが……。
さて、次はどうしたものか?
PR
この記事にコメントする
2008.09.07
ブログ開設
プロフィール
HN:
ShuU(シュウ)
性別:
男性
職業:
System Developer
趣味:
TCG,Fishing,OnlineGame
自己紹介:
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
■Twitter
@shuu_tweets
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
@shuu_tweets
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
リンク
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
モンコレとは?
『モンスター・コレクションTCG』は【召喚】【進軍】【戦闘】によって【敵軍本陣】を攻め落とす陣取り系トレーディングカードゲーム。
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!