[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
使用デックは「水土アースドラゴン」デック。
参加者は6名。スイスドロー3回戦。
第1回戦:水単乙姫
《瑠璃の乙姫》《レイン・スラッグ》《マリンブルー・ドルフィン》
《タイガー・ロブスター》《マッド・イール》《ネプチューン・ホエイル》
《フライング・マンタ》《バブル・クラブ》《アーマーン抜刀隊》
《マーマン海洋三銃士》《リザードマン・水蛇騎兵隊》
「耐性:□×特殊能力」が落とせない。後攻得意なのに、あれは駄目。
水土コンボデックの天敵に終盤まで振り回されっぱなし。
倒せたのは《アース・ドラゴン》の後攻。
恐ろしい防御4点だった。
終始守りに入ることになり《遠く遠く》からのホエイルが排除できない。
時間切れ最終ターンで守り切れはしたが、デックの弱点が露呈した。
時間切れ判定勝ち。
第2回戦:鳥豚狼
《トルネード・ホーク》《銀狼カリスト》《サイレント・ファング》
《欲深き皇帝》《オーク長槍隊》《オーク傭兵団》
《ナイト・ウィスプ》《プラズマ・ボール》
《ナイトシェイド》《黒曜蟲》
相性的には何とかなると思ったのだが、調整不足が露呈。
「□レベルドレイン」で対応できる「×雷撃」を素通し。
「□悪夢の竪琴」と「□魂の狂宴」が揃わない。
そして、同時攻撃2回でパーティー崩壊。
本陣陥落負け。
第3回戦:ライカフローラ
《アーマーン抜刀隊》《ディプロドクス》
《雷鳴の舞姫ライカ》《春を祝う女神フローラ》
《ワルキュリア黒槍騎兵隊》《ワルキュリア蒼天近衛隊》
《サプライズ・ウィンド》
《ブライアー・ピット》と《封印の札》でワニと恐竜を撃破で[敵2]を支配。
指輪スケグルというキーカードを引かれる前に攻め続ける。
敵軍本陣戦。
あちら《雷鳴の舞姫ライカ》《春を祝う女神フローラ》
こちら《アーマーン伏兵隊》《アーマーン抜刀隊》
《太陽のロザリオ》《アーマーン抜刀隊》
イニシアチブ結果は先攻だが、あちらの対抗開始。
ライカからサプ風を伏兵隊。
「□陽光反応」。
フローラからサプ風をロザリオ抜刀隊。
ロザリオ抜刀隊から自身にカーテン。
先攻攻撃7点が通り終了。
本陣陥落勝ち。
2勝1敗の17点。3位で1パック貰えた。
《オーシャン・ロード》と《隻眼の皇太子》
結局はワニゲーだと思った今日この頃。
そして《キュクレイン・フラット》の強さは異常。
《アース・ドラゴン》が戦えるように、土スペル増やしたい。
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
@shuu_tweets
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!