[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
使用デックは「火風アースドラゴン」デック。
参加者は9名(?)。スイスドロー3回戦。
第1回戦:白夜ロック
初手2レベルばっか事故。
あちらは《ブルーアイズ・ロック》《ファフニール》《トルネード・ホーク》ら。
[敵2]は《白夜の空》で《アーマーン伏兵隊》や《レジェンド・ホーン》が。
自軍本陣を奇襲されるも《オリハルコン・トータス》らが頑張る。
《金狼リュカオン》《サイレント・ファング》が降って来ても対抗は十分だった。
《ファフニール》の相手は《ホブゴブリン用心棒》が。
[敵2]は《吹き抜ける風》で対抗勝ち。
[敵3]に《踏みしめる音》を置き《マグネティック・エンプレス》でリーチ。
敵軍本陣戦は《ウィンド・カッター》や《ブライアー・ピット》で狼らを殲滅。
本陣陥落勝ち。
第2回戦:吉野家
初手6レベルばっか事故。
あちらは《オーク長槍隊》や《鉄槌ミノタウロス》ら。
[自2]に進軍され《アーマーン伏兵隊》が降ってくる。
ここは《強靭の薬》《魔力のスクロール》《英雄の酒》と対抗負け。
迎撃に《アース・ドラゴン》が向かうが《日輪の紋章》を剥がすのみ。
そのまま自軍本陣戦で《アヴァランチ》スタートも対抗負け。
本陣陥落負け。
第3回戦:白豚狼
やっとバランス良くユニットが来る。
あちらは《トルネード・ホーク》や《レジェンド・ホーン》ら。
完璧な狼パーティが揃わず《ペトリフィケーション》で止まる。
《ティンダー・ストライク》も《アーマーン伏兵隊》に当たる。
《ナイトシェイド》は《ウィンド・カッター》で対抗勝ち。
途中《吹き抜ける風》《トンネル》《白夜の空》を2回やられる。
これらは吹き抜けと《マグネティック・エンプレス》で何とか奪還。
終盤は、正面を《オリハルコン・トータス》が突破。
相手の山札が切れ、最後の自軍本陣戦は《アヴァランチ》で。
誰も居なくなった敵軍本陣に歩いて終了。
本陣陥落勝ち。
2勝1敗の21点。2位。
鳥や狼に豚や牛と、先攻チャージデックばっかりだった。
中でも、きっちりとアイテム対抗してくる吉野家デックは脅威。
あまりにストレートな電車道だった。
《ムシュフシュ》や《メデューサ》が居たら、止まるかなぁ。
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
@shuu_tweets
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!