[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
使用デックは「土単アースドラゴン改」デック。
参加者は3+1名。総当り2+1回戦。
第1回戦:指輪スケグル+ライカ
初手2レベル2体で事故る。
次のターンで[自6]に《妖精の輪》、[自本]に《アース・ドラゴン》。
このとき既に《聖炎の女神スケグル》が《虹のつまった指輪》を装備。
その後、何故か《雷鳴の舞姫ライカ》2体とかのパーティに襲われる。
《グリンウィンド・ララバイ》で耐えるが、防戦一方。
結局、[自2][自3][自6]を囲まれることになり、3体目のライカ登場。
本陣陥落負け
第2回戦:火風複合スペル
初手《焔火の女神ブリガンディーネ》と《アエロファンテ》が召喚される。
《ゴッドウィンド》「焦がれる焔火」《ヒュプノシス》という恐怖が頭を過ぎる。
こちらは《オリハルコン・トータス》や《エルフ森林遊撃隊》など。
ユニット事故なのか、あちらが攻めあぐねいている間に、敵陣包囲開始。
《ストーン・バジリスク》らで戦線を上げる。
敵軍本陣戦。
あちら《焔火の女神ブリガンディーネ》《ローズマリー》《タイガーリリー》×2。
こちら《オリハルコン・トータス》《タイガーリリー》《ホブゴブリン用心棒》。
後攻、ブリンガンディーネから用心棒に《ゲヘナ・フレアー》。
先攻攻撃8点、リリーからリリーに《ペトリフィケーション》、
リリーからリリーに《ペトリフィケーション》、
トータスからペトリに《アース・ディスラプト》、
リリーからトータスに《ペトリフィケーション》、
トータスからリリーに《ブライアー・ピット》。
後攻攻撃6点。
本陣陥落勝ち。
第3回戦:土風歌姫
序盤《花園の歌姫》《コガネダイオウ》《樹界霊ダイダラ》。
こちらは大型ユニット不足。
続いて《蜘蛛の巣をまとうフェアリー》や《アルキュオネ》。
さらに《黒曜蟲》……。
中盤《ブルーアイズ・ロック》を[敵1]から飛ばされ[自6]が落ちる。
《アース・ドラゴン》《花園の歌姫》で攻めるが、同時攻撃……。
[自本]を囲まれ《マグネティック・エンプレス》を必死で召喚。
豊富なスペル枠と虫により、対抗負け。
本陣陥落負け。
自由対戦:多色ファイアドラゴン
敵軍本陣戦。
あちら《ファイア・ドラゴン》《サイレント・ファング》《フェアリー》
《ブラウニーズ》×2。
こちら《アース・ドラゴン》《花園の歌姫》《シルヴィアの竜姫》。
後攻、ファイアドラゴンとフェアリーから竜姫に《ゲヘナ・フレアー》。
ブラウニーズからファイアドラゴンに「お手伝い」、
アースドラゴンからブラウニーズに《アース・ディスラプト》。
ブラウニーズからファイアドラゴンに「お手伝い」。
ファイアドラゴンから「灼熱のブレス」、
アースドラゴンから自身に《エンデュランス》:5、
アースドラゴンから歌姫に《サンド・カーテン》。
先攻攻撃1点。
歌姫からアースドラゴンに《アダマンタイト・リベンジ》。
後攻攻撃27点。
本陣陥落勝ち。
「火スペル」デックに強く、「指輪スペル」や「土風スペル」に弱かった。
「指輪スペル」デックは「ライカ」デックと思って正解だろうが。
しっかし、《キュクレイン・フラッド》が無いだけで、かなり辛い。
あとは《ウィンド・カッター》重要。なので《セイレーン》必要。
確かに、ライカ入りスケグルとか土風とか、属性バトルには無いパターン。
舌の根も乾かぬうちに、多色に戻すか?
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
@shuu_tweets
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!