忍者ブログ
#DreadTCG , #ZX_TCG , #moncolle , #モンコレTCG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

参加者5名。使用デックは「アンドロメダ」デック。
 
持参ストレージを間違えてデックを忘れた方にデックを貸与。
インセクトや悪魔カーリーがある中で火聖ガルーダを選択とは(汗
 


第1回戦:--
不戦勝。
 
下記の他には、ラインズベルや魔女。
どちらにも勝てる気がしなかったんだぜ……。
 


第2回戦:火聖ガルーダ
本陣陥落勝ち。
 
まさか自分のデックと対戦することになるとは……。
 
5レベル引かない病を発症してミラージュイフリートが辛い。
イニシアチブ+1で先攻を取られ続け、オクトパスアームが散る。
ようやっとアンドロメダを引いて、反撃開始。
メイルシュトロームDualで正面を突破する。
 
敵軍は[敵1][自3]とイフリートが回り込んで来る。
これもイニシアチブ+1が効いて先攻取れず、倒せない。
遅れて召喚のメビウスが[自本]を守る展開。
 
とは言え、うかうかしていられないので真っ直ぐ[敵本]を攻める。
敵軍のワルキュリア採魂隊ハウンドヘッドに能力は豪傑の酒で耐える。
ブルーベル 炎に映える天使マッスルボディ&攻撃には対抗無し。
反撃にはホーリーブレイズされるが魔力のスクロールで、陥落勝ち。
 


第3回戦:騎兵隊カーリー
本陣陥落負け。
 
ひたすら攻撃力や防御力を上げてくるパンプアップデック。
 
再び5レベル引かない病を発症してマスティマが辛い。
イニシアチブ+1で先攻取られ続け、オクトパスアームが(ry
水圧弾を2連打しても1発は外れる防御力7が本当に壁。
 
スキュラデックなのにゼピュロス騎兵隊×2の10点攻撃が無理。
ただの攻撃に成す術なく倒されるとか、いや、もう、ほんと、ね。
 
マスティマ2体は撃破したが、大ボスのカーリーを倒すに至らず。
先に山札が切れて、最後のマスティマに13点殴られて、陥落負け。
 


1勝1敗1不戦勝の21点で2位。
PRカードは《ガネーシャの虚無僧》をゲット!
 
ミラージュイフリートとガルーダで大型計6体の火聖デック。
フルムーンタイドとか、攻撃以外の手段を増やすべきっぽい。
 
マスティマ&カーリーは更に辛かった。
スキュラデックなのに攻撃されるのが怖いなんてウソだー!
 
 
今回の対戦者は、tm正氏、TEA氏、
そして対戦できなかった参加者の方も、お疲れした!
PR
3《ブルーベル》
3《ディーヴァ》
2《イフリート》
2《焔蛇ブルータス》
2《精霊の火炎樹》
3《ミラージュ・イフリート》
3《炎に映える天使》
3《ワルキュリア採魂隊》
3《金翅鳥ガルーダ》
 
2《シャッター》
2《バーン・アウト》
2《ファイア・ウォール》
2《ファイアボール》
3《ホーリー・ブレイズ》
2《マッスル・ボディ》
2《スペル・バリア》
2《バニッシュ》
3《リジェネレーション》
 
2《灼熱の護法陣》
2《陽光の護法陣》
2《暴風雨》
 

ガルーダ3枚揃ったから種族スピリットでデックを組もう
→ディーヴァ使いたいから属性も決定で護法陣は2枚ずつ
→ミラージュイフリートを入れるんなら暴風雨も入れよう
→アセロラは進軍と決定打が足りないから採魂隊入れよう
→使えそうなブルータスは1枚しか……あっ2枚目引いた。
ってことで、大会直前にデック完成。(^_^;)
 
火属性のスペルは防御力8以上からの戦闘スペルに弱い。
ホーリーブレイズが届かないと完全にアウト。
せめて「属性:火炎」ならバーンアウトを打ち込めるのに……。
 
火枠過多と聖枠不足で戦闘スペル選択の厳しさが現状の課題。
それから3レベルの火炎によるダメージ源が欲しい。
 
あとガルーダは単色デックが多く、運ゲー過ぎてお勧めできない。
せめて3枠なら優秀なスペラーとして頑張れたのだが……。
 
使わないカードはなかったが、調整は必要だと思う。
参加者4名。使用デックは「火聖ガルーダ」デック。
 
だいぶ御無沙汰なので6BOX目を買うついでに顔出し。
Twitterでの叫びを聞いて頂いたことも含め、0回戦突破。
 

第1回戦:ジャッジメント
本陣陥落勝ち。
 
敵軍初手はファイナルガーディアン
次のターンには[敵2]に羅生門を装備し防御力11……。
自軍は[自2][自3]に灼熱陽光イフリート炎に映える天使ら。
手札を増やしつつガルーダを召喚。
 
ファイナルガーディアンは攻めて来ず[敵本]はジャッジメント
待っていても勝てないので攻めるが、廃品回収隊が即時召喚される。
敵軍先攻即時召喚のディーヴァを狙われたため、1枠足りずに進軍失敗。
まさかブチネコに阻まれるとは……。
 
その後[敵1]時空門炎に映える天使ガルーダが[敵本]リーチ。
ファイナルガーディアンのカットはガルーダ能力1発命中で防衛。
そのまま[敵本]の
ジャッジメントを攻めるが、防御力12を相手にダメダメ。
今度は3発全て外れでガルーダは耐えるが進軍失敗。
[敵1]を支配し直すと、今度はジャッジメントに来られる。
このタイマンは辛いなぁ~っと思っていたら同時攻撃。ヽ(´ー`)ノ
 
一気に楽なり、再び[敵本]のファイナルウォーデンを攻める。
能力は外れたが、マッスルボディ2連発で7/10/10、陥落勝ち。
 

第2回戦:火水インセクト
時間切れ判定負け。
 
敵軍の初手はヘラクレス。防御力9とか、対抗9点とかヤバイ。
自軍はミラージュイフリートで迎え撃つが、全然倒せない。
ホリーブレイズでも、リジェネレーションでも耐えるのみ。
 
そうこうしているうちに敵軍は[自4]と[自6]に遠く遠くを配置。
そして[敵本]にレッドアイノーチラス登場。
2つの地形を同時に踏むことが出来ず、[自4]に侵入される。
レッドアイノーチラスブルータスで倒すが、敵軍は止まらない。
こちらも[敵3]を落としてリーチするが、苦しい展開。
耐えに耐えるのみで、先に山札切れ、敵軍は10枚くらい残し。
 
敵軍は[敵1][自3][自6]に時空門などを連続配置。
そしてパールドラゴンメビウスが自軍領土に進軍……。
したところで、時間切れコール。
 
盤面上、引き分けにはできるが、確定3回戦じゃないので無理攻め。
結局は同時攻撃起こらず、ガルーダ能力も外れ。
[敵本]を落とすことが出来ずに、判定負け。
 

全勝者1名打切ルールのため終了。
 

1勝1敗の10点で3位。
PRカードは《ナイチンゲール》をゲット!
 
やっぱりブロック1のジャッジメントはブロック2で戦うと辛い。
同時攻撃で倒せることが唯一の救い。装備品が怖いわぁ。
 
逆に基礎値バンザイのインセクトは同時攻撃も駄目でバンザイ。
防御力9とか10とかあって、飛行と深海移動で超展開。
いや~、ヘラクレスとメビウスの2本立ては強いわぁ。
 
 
今回の対戦者は、マサナカ氏、さくたろう氏、
そして対戦できなかった参加者の方も、お疲れした!
3《ゼピュロス》
3《アヌビスの交霊術師》
9《レッサー・デーモン》
2《レッサー・デーモン》
3《グレーター・デーモン》
2《黒い地母神カーリー》
2《復讐の魔神アラストール》
 
2《ウィーク・ポイント》
2《シャドウ・バインド》
2《ソウル・スティール》
2《デビル・ロータス》
2《ドゥーム・バイト》
2《バッド・ドリーム》
2《パラライズ・フォッグ》
 
2《ゾルドイル暗黒弾》
1《眠りの粉》
1《封印の札》
1《滅びの粉塵》
1《魔力のスクロール》
 
2《月光の護法陣》
2《遠く遠く》
2《暴風雨》
 

カーリーの代償をレッサーデーモンに決めて
「属性:魔」が中心だったのでアラストールを採用。
ゼピュロスは「属性:風」だけど……。
 
今回はアラストールの能力を発動させるためにアイテム少なめ。
地形も5枚にしようと思ったがレッサーデーモンが不足で……。
 
スペルは試しに現在の「属性:魔」を2積みで様子見。
結果的にはドゥームバイト以外は全てが優秀だった。
逆にコレだけがデビルロータスで良い感じ。
 
七つ道具は全て1積み。
全部が強いから選べなかったという優柔不断。(-_-;)
 
あと交霊術師が微妙過ぎた。
1223が組めるのであれば強いのだと思うが……。
枠を見るだけなら魔拳士で良さそう。
 
未だカーリーの能力が活かされていないので、フリプで使い倒そう。
参加者11名。使用デックは「悪魔カーリー」デック。
 
一昨日くらいから風邪を引いたらしく、花粉症と併発でグッタリ。
とは言え、平日全然ショップ大会に参加できなかったので強行。
 


第1回戦:土魔カーリー
本陣陥落勝ち。
 
まさかのミラーだけど土属性をタッチしたカーリーデック。
 
序盤から敵軍のアンダカ虚無僧に苦戦する。
タワーシールド装備でシールドスマッシュが【8】とか……。
ここは
ソウルスティールで何とか倒し、危機を脱出。
敵軍のレッサーデーモンらも撃破して[敵1]から回り込む。
 
そして[敵本]フォレストジャイアント烙印魔導師を攻める。
ゼピュロスレッサーデーモン×2で先攻を取り攻撃
烙印魔導師能力:フォレストジャイアント
封印の札で、陥落勝ち。
 


第2回戦:奇数デーモン
本陣陥落負け。
 
デーモンヘッドストームナイトが入ったカーリーデック。
 
敵軍はグレーターデーモンなのに自軍はレッサーデーモン
敵軍はストームナイトなのに自軍は交霊術師
アイテム枠不足で対抗が足りず、押されまくる。
手札調整で捨てたパラライズフォッグが必要な展開に万事休す。
 
グレーター レッサー ゼピュロスに攻められ先攻攻撃
シャドウバインドで通らず、反撃されて、陥落負け。
 


第3回戦:インセクト
本陣陥落勝ち。
 
みんなが恐怖するアバドンが入った偶数インセクトデック。
 
敵軍はヘラクレスを出してくるが、その後が続かない様子。
自軍は交霊術師レッサーデーモン×2でガンガン攻める。
ティンカーベルとのパーティに先攻を取られて敵軍攻撃
シャドウバインドで耐え、反撃が通る。
 
[敵本]が蟲姫ティンカーベルだけだったので、さらに進軍。
そしたら敵軍は即時召喚が無く、しかも同時攻撃で、陥落勝ち。
 


全勝者1名打切ルールのため終了。
 


2勝1敗の21点で3位。
PRカードは《ナイチンゲール》をゲット!
 
アンダカとタワーシールドで防御8はヤバイ。
KODと組んだら防御11……何それ怖い。
 
デーモンは35パーティ重視の方が展開が早い。
カーリーは1積みになってしまったらしいが……。
 
インセクトは手札対抗を積み過ぎると事故るらしい。
10枚積んだら多い方ということか?
 
 
今回の対戦者は、かげ氏、中氏、TEA氏、
そして参加者の方々、お疲れした!
03/25 11:00 町田市民文学館ことばらんど 第4・5会議室 Bran 32
12:30 ゲーマーズ町田店 Block 16
13:00 AKIHABARAゲーマーズ本店 Block 16
13:00 ホビーショップ ファミコンくん本店 Block 16
13:00 アメニティードリーム 新宿店 Draft 18
14:00 町田市民文学館 ことばらんど 第4・5会議室 Open 32
17:00 町田市民文学館 ことばらんど 第4・5会議室 Open 32
18:00 一刻館 上尾店 Bran 32
18:00 FIRE BALL レイクタウン店 Draft 16
03/26 18:00 アメニティードリーム秋葉原 Block 16
ゲーマーズ新宿店 Draft 8
19:00 ティム東白楽店 Open 16
03/27 19:00 ファミコンくん2号店 Open 16
ティム中山店 Block 32
19:30 カードショップオーガ 大宮店 Open 16
グランドパンダキャニオン 秋葉原店 Open 8
03/28 17:00 ホビーステーション×コトブキヤFC立川店 Bran 16
18:00 一刻館 草加店 Open 8
ホビーステーション 秋葉原3rd店 Block 16
19:15 カードキングダム溝の口店 Block 16
19:30 イエローサブマリン マジッカーズハイパーアリーナ Open 8
ロータス小手指店 Block 8
03/29 17:00 ホビーステーション×コトブキヤFC立川店 Block 16
18:00 アメニティードリーム池袋パワー9店 Open 16
ホビーステーション横浜店 Block 16
18:30 アメニティドリーム町田店 Open 16
19:00 レッドサブマリン南越谷店 Open 8
カードキングダム 秋葉原駅前店 Block 24
19:30 カードショップタイガ Open 18
03/30 19:00 カメレオンクラブ久米川店 Block 16
19:30 カードキングダム蒲田店 Block 16
03/31 18:00 アメニティードリーム 新宿店 Bran 12
カードショップ・バトラー Open 10
一刻館 上尾店 Block 32
一刻館秋葉原店 Block 16
18:30 一刻館町田店 Bran 16
カードショップオーガ 大宮店 Block 16
19:00 レッドサブマリン南越谷店 Bran 8
04/01 13:00 ホビーショップ ファミコンくん本店 Bran 16
15:30 ゲーマーズ町田店 Draft 16
19:00 ティム中山店 Draft 32
Bran:ブランニュー大会。
Block:ブロック対抗大会。
Open:オープン大会。
Draft:発売記念大会【ヴァローカの精霊祭】。

powered by モンスターコレクションTCG 大会検索
※鵜呑みにはせず、ちゃんとショップへ確認を。

結局、先週は日曜しかショップ大会に参加できず、ひたすらデック構築の日々。
今週は水曜に追加の1ボックスを買うことも含め、平日大会にも参加したい。

問題は何をメインデックにするかなのだが……困った。ヽ(´ー`)ノ
2《ゴブリン発破団》
3《マーブル・クローバー》
3《ガネーシャの狂戦士》
3《ガネーシャの拳闘士》
3《ガネーシャの虚無僧》
3《ガネーシャの修道僧》
3《ガネーシャの武闘家》
1《無心王ヴァジュラ》
3《アンダカ》
3《フォレスト・ジャイアント》
1《神象アイラヴィータ》
 
2《アダマンタイト・リベンジ》
2《アルカナ・ブレイク》
2《ガネーシャ・スマッシュ》
2《サンド・カーテン》
2《ブライアーピット》
 
2《ゴルドール重力弾》
2《封印の札》
2《滅びの粉塵》
2《魔力のスクロール》
 
2《狂戦士の首輪》
 
2《大地の護法陣》
 

ヴァジュラとアイラヴィータが1枚ずつなのに組んだ象さん。
調整前の仮組みなので手札対抗が2積みのみ。
狂戦士要素を排除して、3レベル帯も整理が必要な感じ。
 
攻撃を耐え切っても、反撃が8点に届かないこと多数。
先攻でも英雄が居ないと打点不足でヘラクレス落とせない。
 
英雄が2枚ずつになったので、次こそは敵軍本陣を攻めたい(泣
参加者9名。使用デックは「ガネーシャ」デック。
 
滅茶苦茶調整が必要な感じだったけど時間がなかったので……。
そしたら何故か凄い修行日になって、いや~モッタイナイ。


第1回戦:ガネーシャ
本陣陥落負け。
 
敵軍のスポアジャイアントが地中移動で自軍領土を掻き回す。
スペルを中心とした対抗に対して、手札が噛み合わず押され押され。
 
結局、アンダカらに攻め入られ、ブライアーピットDualに、陥落負け。
 

第2回戦:火風ソニア
山札切れ判定負け。
 
クレイモア装備ソニアヘイズのパーティが異常に強い。
ヘイズ能力からソニア能力で対抗するのはもちろん、
フィジカルブースト フリーズブリーズ シャッターまで飛んでくる。
 
偶々アルカナブレイクソニアを倒せたが、完全に囲まれる。
意固地に[自本]は守り切ったが、判定負け。
 

第3回戦:火水アクアリウム
本陣陥落負け。
 
定石通り[自6]に遠く遠くメビウスが深海移動。
しかも時空門とされ、クジラさんが強過ぎる。
ワイドセンティピードと[自本]を攻められ、陥落負け。
 

0勝3敗の3点で圏外。
PRカードは《戦天使サンダルフォン》をゲット!
 
戦闘スペルを重視したガネーシャは、攻防に炊ける感じで強かった。
まさにグッドスタッフなオーガデックは、調整と運用が難しそう。
火水は相手次第かも知れないが、パーツには巡られていると感じる。
 
ショップ大会は調整したデックで参加しないとダメだわなぁ。
 
 
今回の対戦者は、おりんじい氏、ERU氏、中氏、
そして参加者の方々、お疲れした!
03/18 13:00 ホビーショップ ファミコンくん本店 Block 16
15:00 アストラ Draft 20
ホビーステーション横浜店 Draft 16
16:00 ロータス小手指店 Draft 8
17:00 ファミコンくん2号店 Draft 16
18:00 一刻館 春日部店 Bran 24
FIRE BALL レイクタウン店 Block 16
03/19 18:00 アメニティードリーム秋葉原 Open 16
ゲーマーズ新宿店 Open 8
19:00 ファミコンくん2号店 Bran 16
ティム東白楽店 Draft 8
03/20 12:00 イエローサブマリン 池袋ゲームショップ Draft 8
17:00 一刻館 上尾店 Draft 32
18:00 ファミコンくん2号店 Open 16
19:00 ティム中山店 Open 32
19:30 カードショップオーガ 大宮店 Open 16
グランドパンダキャニオン 秋葉原店 Block 8
03/21 17:30 ブックセンターいとう Draft 8
18:00 一刻館 草加店 Open 8
ホビーステーション 秋葉原3rd店 Block 16
19:15 カードキングダム溝の口店 Block 16
19:30 ロータス小手指店 Block 8
03/22 17:00 ホビーステーション×コトブキヤFC立川店 Open 16
18:00 ホビーステーション横浜店 Block 16
18:30 アメニティドリーム町田店 Block 16
19:00 レッドサブマリン南越谷店 Open 8
カードキングダム 秋葉原駅前店 Block 24
19:30 カードショップタイガ Block 18
03/23 19:00 カメレオンクラブ久米川店 Open 16
カードキングダム練馬春日店 Block 4
19:30 カードキングダム蒲田店 Block 16
03/24 09:30 横浜西公会堂 Block 16
12:00 横浜西公会堂 Bran 16
14:00 横浜西公会堂 Block 16
16:30 横浜西公会堂 Open 16
18:00 カードショップ・バトラー Open 10
一刻館 上尾店 Open 32
一刻館秋葉原店 Open 16
アメニティードリーム 新宿店 Block 12
カードキングダム 秋葉原駅前店 Draft 24
18:30 カードショップオーガ 大宮店 Block 16
一刻館町田店 Block 16
19:00 レッドサブマリン南越谷店 Draft 8
03/25 11:00 町田市民文学館ことばらんど 第4・5会議室 Bran 32
12:30 ゲーマーズ町田店 Block 16
13:00 AKIHABARAゲーマーズ本店 Block 16
ホビーショップ ファミコンくん本店 Block 16
アメニティードリーム 新宿店 Draft 18
14:00 町田市民文学館 ことばらんど 第4・5会議室 Open 32
17:00 町田市民文学館 ことばらんど 第4・5会議室 Open 32
18:00 一刻館 上尾店 Bran 32
FIRE BALL レイクタウン店 Draft 16
Bran:ブランニュー大会。
Block:ブロック対抗大会。
Open:オープン大会。
Draft:発売記念大会【ヴァローカの精霊祭】。
 
※鵜呑みにはせず、ちゃんとショップへ確認を。

今週は、日、火、水の3日を予定……は未定。
土曜の横浜へは行きたかったが、カミさんの許可が……。

今週末は給料日だから小遣いが貰えたら、不足カード買い足そう。

3《三熔蟲》
2《大蠍ギルタブリル》
3《ワインド・センティピート》
3《シー・スコーピオン》
3《ナーガの胡蝶使い》
3《マーブル・ビートル》
3《アバドン》
3《ティンカーベル》
2《リュカの蟲姫》
3《ゴールデン・シザース》
2《甲殻王ヘラクレス》
3《ダイアモンド・キャタピラー》
 
2《マッスル・ボディ》
2《メイルシュトローム》
3《リジェネレーション》
 
1《灼熱の護法陣》
2《陽光の護法陣》
1《流水の護法陣》
2《時空門「陽」》
2《眺めのいい丘》
2《暴風雨》
 

あんまり頭を使わずにインセクトシナジーで組んだアバドン。
スペル選択と地形選択には多少迷って、また変更する予定。
 
ユニットに関して、ギルタブリルは強いけど、このデックじゃない。
始め胡蝶使いを入れ忘れてた。マーブルビートルも最終選択。
 
実は即時召喚の4レベルが3種類で、戦線補給には困らない。
マーブルビートルも4レベル扱いだし、センティピートも基礎値十分。
アンデッド&デーモンデックの二の舞にはならなかった。
 
アバドンを使うために必要な代償は、手札調整が主な手段。
しかし、スコーピオンと胡蝶使い、ヘラクレスでも結構破棄する。
ゲヘナはダメだが、20点くらいは9枚除外で耐えるタフガイ。
序盤に引いてしまうと残念なのだが……。
 
さて、ほんの少し調整して、また使おう。
2008.09.07
ブログ開設
携帯電話はコチラ
プロフィール
HN:
ShuU(シュウ)
性別:
男性
職業:
System Developer
趣味:
TCG,Fishing,OnlineGame
自己紹介:

■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ

■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。

■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。

■Twitter
 @shuu_tweets
ブログ内検索
最新コメント
[09/17 レオ]
[07/31 レオ]
[07/31 レオ]
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
モンコレとは?
『モンスター・コレクションTCG』は【召喚】【進軍】【戦闘】によって【敵軍本陣】を攻め落とす陣取り系トレーディングカードゲーム。
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!
Twitter
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Copyright © [ ShuU's TCG Blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]