#DreadTCG , #ZX_TCG , #moncolle , #モンコレTCG
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
参加者8名。使用デックは「風魔女」デック。
当初参加する予定はなかった(あることを見逃してた)大会。
新デックを用意したわけでもなかったので前回デックの弱点探し。
第1回戦:浄化天使
本陣陥落勝ち。
ヘイズとジンで電車道をガンガン進む。
[敵本]の輝天とメングラッドに対してヴァンパイアバットを追加。
順当に先攻でヘイズ能力【2】だが輝天は倒す。
続くジン能力【7】にはリジェネレーション来たので
アイスライムDualで、陥落勝ち。
第2回戦:オシリス
山札切れ判定引き分け。
早々に魔女の棲む森を差し込んで攻め上がるが、先攻を取れない。
モスマンに手札抜かれまくりのオシリスを倒せないゲー。
デビルロータスやシャドウバインドでバシバシ対抗合戦。
敵軍もオシリス能力で手札を消費しつつスカディは倒せない。
互いに勝てず負けずで決定打が無いまま、判定引き分け。
ここで全勝者1名となるが打ち切らずに続行。
第3回戦:戦天使
本陣陥落負け。
ラストチャンスのトップ卓に来たが、スペル対抗3種の戦天使……。
サンダルフォンにブンブンされてスペルバリアやテルブレット消魔弾。
マスティマが回り込んで来て、カット失敗の上、攻め込まれる。
ウィークポイントを魔力のスクロールで凌がれ、能力2回。
反撃に対抗できず、陥落負け。
1勝1敗1分の15点で圏外。
PRカードは《ナイチンゲール》をゲット。
浄化メングラッドは行動完了タイプなのでスペル連打が有効。
オシリスは禁呪耐性は強いが確実に前後取らねばチャージ怖い。
戦天使は消耗品での対抗とマスティマを何とかせねば……。
うむ、良い経験が積めたかな。
PR
3《バードマン少年兵》(I)
3《バードマン攻撃隊長》(I)
3《バードマン銃士隊》
3《バードマン偵察隊》(I)
3《バードマン龍銃兵》
2《攻撃隊長ブラックホーク》
3《疾風隊長ソニックホーク》
3《バードマン龍銃狙撃兵》
1《遊撃隊長グレイホーク》
3《バードマン長距離爆撃隊》
3《キング・グリフォン》
3《ダムダムの錬金弾》
2《封印の札》
2《滅びの粉塵》
2《魔力のスクロール》
2《狂戦士の槍》(II)
3《鷹眼のブロウガン》(I)
1《蒼天の護法陣》(I)
1《遠く遠く》(I)
3《魔神掌》
1《妖精の輪》
対抗不可4種類で無双するデックの予定が、凡ミス。
グレイホークはリミット8で7レベルまでしか倒せない。
キンググリフォンが出ないと大型英雄が無理ゲーだった。
今一度デックを考え直して、頑張ってみよう。
参加者10名。使用デックは「対抗不可バードマン」デック。
ウィニーに強いように組んでみた対抗不可デック。
噛み合えば強く、駄目なら弱い、結果は……。
第1回戦:セイクリッドバハムート
本陣陥落負け。
敵軍早々にセイクリッドバハムート召喚。
自軍は遊撃隊長を引くがイニシアチブ+7しか出ない。
しかも手札対抗を粉塵しか引けず、札もスクロールも無し。
自軍の攻撃はバシバシ対抗されて全然通らず、反撃で全滅。
そのまま電車道を進まれ、陥落負け。
第2回戦:ラミア
本陣陥落勝ち。
敵軍はエウリアレやステンノをサクサク召喚。
自軍はキンググリフォンでチョコチョコ召喚。
先手だったので[敵1]に遠く遠くの迂回リーチ。
さすがに敵軍がカットしに来てメズマライズ……。
キンググリフォンは失うが、お供の疾風隊長を残す。
そのまま[敵本]へ進み、ライカなどを召喚されるが先攻。
銃士隊からダムダムの錬金弾で対抗不可。
残りをブロウガンと攻撃で倒し、陥落勝ち。
第3回戦:祭壇メビウス
本陣陥落負け。
敵軍はダゴン召喚でビビる展開。
さらに後続がメビウスで巨神の祭壇を配置と大型デック確定。
地形連続配置で[自4]にダゴン。
これをカットしにキンググリフォンを進めて攻撃隊長と
疾風隊長……のつもりが遊撃隊長を出してしまう。orz
ブロウガン装備したので7点は出せ、何とか対抗不可。
しかしプレみったせいでメビウスを倒すことができない。
所詮同様にボコスカ倒され、アスタロトに[自本]を攻められる。
札1枚では対抗が足りず、陥落負け。
そして全勝者1名打切り。
1勝2敗の12点で圏外。
PRカードは《レッサー・デーモン》をゲット。
セイクリッドバハムート相手はキングリ引けず。
ラミア相手はダムダム引けた。
メビウス相手は召喚ミスった。
もっと対抗不可による勝ち方に特化しないと駄目だこりゃ。
04/29 | 日 | 10:00 | 横浜西公会堂 | Bran | 16 |
13:00 | ホビーショップ ファミコンくん本店 | Open | 16 | ||
横浜西公会堂 | Prim | 16 | |||
13:30 | アストラ | Open | 20 | ||
15:30 | ゲーマーズ町田店 | Block | 16 | ||
横浜西公会堂 | Block | 16 | |||
17:00 | ファミコンくん2号店 | Bran | 16 | ||
17:30 | 横浜西公会堂 | Open | 16 | ||
18:00 | ファイヤーボール レイクタウン店(越谷店) | Block | 16 | ||
一刻館 春日部店 | Open | 12 | |||
04/30 | 月 | 13:00 | 一刻館町田店 | Prim | 16 |
13:30 | 角筈地域センター | Block | 24 | ||
17:00 | アメニティードリーム秋葉原 | Block | 16 | ||
カードショップタイガ | Prim | 18 | |||
19:00 | ティム東白楽店 | Open | 16 | ||
05/01 | 火 | 17:00 | グランドパンダキャニオン 秋葉原店 | Block | 16 |
19:00 | ファミコンくん2号店 | Block | 16 | ||
レッドサブマリン南越谷店 | Block | 8 | |||
ティム中山店 | Bran | 32 | |||
20:00 | マリオ | Bran | 8 | ||
05/02 | 水 | 17:00 | ホビーステーション×コトブキヤFC立川店 | Bran | 16 |
18:00 | ホビーステーション秋葉原3rd店 | Block | 16 | ||
19:30 | カードキングダム溝の口店 | Block | 16 | ||
05/03 | 木 | 15:00 | ホビーステーション八王子店 | Prim | 16 |
17:00 | ホビーステーション×コトブキヤFC立川店 | Open | 16 | ||
18:00 | カードキングダム 秋葉原駅前店 | Block | 24 | ||
アメニティードリーム池袋パワー9店 | Bran | 16 | |||
一刻館 春日部店 | Bran | 24 | |||
18:30 | アメニティドリーム町田店 | Bran | 16 | ||
19:00 | ファイヤーボール レイクタウン店(越谷店) | Prim | 16 | ||
19:30 | カードショップタイガ | Open | 12 | ||
05/04 | 金 | 14:00 | カードショップタイガ | Bran | 18 |
15:00 | 一刻館秋葉原店 | Bran | 16 | ||
16:00 | AKIHABARAゲーマーズ本店 | Prim | 16 | ||
19:00 | カメレオンクラブ久米川店 | Block | 16 | ||
フルコンプ立川南口店 | Block | 16 | |||
19:30 | カードキングダム蒲田店 | Block | 16 | ||
05/05 | 土 | 11:30 | ロータス小手指店 | Block | 8 |
13:00 | アニブロゲーマーズ横浜店 | Open | 12 | ||
カードショップオーガ 大宮店 | Prim | 16 | |||
17:00 | ファミコンくん2号店 | Bran | 16 | ||
18:00 | 一刻館 上尾店 | Block | 32 | ||
一刻館秋葉原店 | Open | 16 | |||
カードショップ・バトラー | Open | 10 | |||
18:30 | カードショップオーガ 大宮店 | Block | 16 | ||
一刻館町田店 | Open | 16 | |||
19:00 | アメニティードリーム 新宿店 | Block | 12 | ||
ホビーステーション八王子店 | Block | 16 | |||
20:00 | カードキングダム溝の口店 | Bran | 16 | ||
05/06 | 日 | 11:00 | 竹島書店蒲生店 | Open | 8 |
町田市民文学館ことばらんど 第6会議室 | Prim | 32 | |||
13:00 | ホビーショップ ファミコンくん本店 | Block | 16 | ||
グランドパンダキャニオン 秋葉原店 | Bran | 16 | |||
13:30 | アストラ | Block | 20 | ||
14:00 | 町田市民文学館ことばらんど 第6会議室 | Prim | 32 | ||
15:00 | アストラ | Bran | 20 | ||
16:00 | AKIHABARAゲーマーズ本店 | Bran | 16 | ||
17:00 | 町田市民文学館ことばらんど 第6会議室 | Prim | 32 | ||
一刻館 上尾店 | Prim | 32 | |||
18:00 | 一刻館 池袋店 | Open | 16 |
Bran:ブランニュー大会。
Block:ブロック対抗大会。
Open:オープン大会。
Prim:モンコレグランプリ2012ショップ予選(ブロック対抗)。
※鵜呑みにはせず、ちゃんとショップやジャッジへ確認を。
月曜以外は立川周辺ショップの何処かが大会を開催の今週。
全部に参加したいが、仕事はカレンダー通りだし、大会参加は週3日が基本。
組めるデックも少なくなってきたので、無理せず遊ぶことにしょう。ヽ(´ー`)ノ
3《クローヴィスの風使い》
3《災いの乙女ヘイズ》
2《ジン》
2《スパーク・ワイアーム》
2《ツインヘッド・グリフォン》
3《災いの魔女スカディ》
3《ワルキュリア採魂隊》
3《ヴァンパイア・バット》
3《ドゥーム・サラマンダー》
3《アイス・ライム》
3《エア・バースト》
3《フリーズ・ブリーズ》
3《プレーグ・ウィンド》
3《ウィーク・ポイント》
2《シャドウ・バインド》
2《ソウル・スティール》
3《ドゥーム・バイト》
2《蒼天の護法陣》
2《魔女の棲む森》
風魔女ミラーを考えてみたが全く当たらなかった。
ヘイズ対策がスパークワイアーム、採魂隊。
基本【3】で倒せば良いし、最低限止まれば良い。
スカディ対策は、アイスライム、シャドウバインド。
ヘイズを倒した後の攻撃を止めるとこから対抗したい。
5レベル帯は非常に悩むところ。
ジン、スパークワイアーム、ツインヘッドグリフォンと
それぞれに長所があって、非常に悩ましい。
戦術の基本は先攻だから、イニシ+が欲しいんだけど。
最近見ない魔女の棲む森は5レベル多いので有効だった。
なんとプレーグウィンドやドゥームバイトが【5】に届く。
風魔女ミラーだと意味ないんが……。
もうちょい使ってみて、弱点を探そう。
参加者3名。使用デックは「風魔女」デック。
火魔や土魔は手元のカードが足りないので環境を見ることした。
「彼を知り己を知れば百戦殆からず」を考えトップメタで。
第1回戦:狂戦士シャイアー
本陣陥落勝ち。
イニシアチブ+16で先攻取って殴るがコンセプトらしい。
敵軍は3/7/7の首輪狂戦士を含むパーティを編成。
自軍はヘイズ&スカディを揃えて攻める。
ヘイズ能力からドゥームバイトやスカディ能力で撃破。
発破団や路上誘拐団をバッタバッタと倒して[敵本]へ。
ガブリに不安を覚えるが、即時召喚でヴァンパイアバット。
再びヘイズ能力からのバット能力などで、陥落勝ち。
第2回戦:火聖ソニア
本陣陥落勝ち。
装備品でスペル枠を確保し、アイテム対抗もするデック。
3ターンかけてヘイズ&スカディが完成。
しかし、クレイモア装備ソニアを終始倒せず、場が膠着。
[自1]からの展開を試みると、敵軍も[敵3]へ。
何とかソニアを倒そうとするが、これが全然倒せない。
ジンは【5】以下しか振れず、殴ってもKODのみ。
ソニアを横目にヘイズ&スカディでジワジワ[敵本]へ。
ここでファイアジャイアントらにボロクソ対抗される。
ブレイズ烈火弾2回とマッスルボディにホーリーブレイズ……。
手札6枚を使い切っても対抗負けで返り討ち。
続く敵軍は炎天使とブルータスを[敵4][自3]と進軍。
この隙にヴァンパイアバットを[敵1]へ進める。
敵軍は[自2]に進軍してきてブルータスもリーチ。
[自1]の風使い2体もソニアに落とされて大ピンチ。
ラストチャンスを慎重に手札調整して、バットで[敵本]へ。
即時召喚はドゥームサラマンダーと採魂隊。
敵軍はアレックス 女呪術師 ソルジャー ブルーベル。
自軍先攻からドゥームサラマンダー能力→対抗無し
→ウィークポイントDual→魔力のスクロール
→プレーグウィンド→ホーリーブレイズ
→ヴァンパイアバット能力……、陥落勝ち。
2勝0敗の20点で優勝。
PRカードは《ガネーシャの虚無僧》をゲット。
狂戦士シャイアーはスカディが居ると色々当たって楽。
アトラスが面倒な感じだったが、患ってもらえば何とかなる?
ソニアは手札から3対抗できて能力1~2対抗が強い。
ちょっと組み直したくなってきた。
さて、ブロック2では風魔女を倒せるかどうかが大問題だなぁ。
7《フォビア・ローカスト》
3《三熔蟲》
3《ワインド・センティピート》
3《シー・スコーピオン》
3《ナーガの胡蝶使い》
3《マーブル・ビートル》
3《アバドン》
3《ティンカーベル》
2《リュカの蟲姫》
3《ゴールデン・シザーズ》
2《甲殻王ヘラクレス》
3《ダイアモンド・キャタピラー》
2《サンド・カーテン》
2《リジェネレーション》
3《時空門「陽」》
3《暴風雨》
2《眺めのいい丘》
ユニット、戦闘スペル、地形を見直して再調整。
必要なのはサンドカーテン。でもスペル要員は10体。
合わせて6枚くらいにはしても良いか?
手札は増えなくても回るので、地形はリミット10のみに。
遠く遠くを入れるかどうかが、悩みどころ。
空いた枠にアバドンが先攻狙えるようフォビアローカスト。
三熔蟲やダイアモンドキャタピラーも先攻が嬉しい。
そろそろ煮詰まってきた感じだが、どうだろう?
ヘラクレスや戦闘スペルは増やしても良いかも知れない?
参加者15名。使用デックは「アバドン」デック。
あまりにも負け続けたので、勝率が良好なインセクトを使用。
しかし、まさか、こんなに善戦できるとは……。
第1回戦:ソニア
本陣陥落勝ち。
ガチンコ電車道対決は怖いので早々に展開戦。
敵軍はソニアで攻めてくるが、高い防御力と「耐性:火炎」で防衛。
飛行進軍を活かして、アレックスやOPBを迂回。
中盤からは自軍領土をアバドンに任せて、4,5枚除外で耐える。
さらに[敵4]に時空門を置いて毎ターン戦闘を起こし消耗戦へ。
最後は、ヘラクレス進軍から海蠍を出し、陥落勝ち。
第2回戦:スカディ
山札切れ判定勝ち。
自軍先手から[自2]暴風雨[敵2]時空門で速攻リーチ。
しかし脳筋パーティはドゥームバイト&ウィークポイントDual瓦解。
逆に攻め入られる展開となり[自2][自3]ダブル逆リーチに。
[自2]のソムナキマイラを同時攻撃で倒し1カット。
[自3]のヘイズ&スカディは三熔蟲で耐えてから海蠍で2カット。
ここで自軍の山札が切れ、敵軍の進軍を耐えたところで、敵軍も。
ウィークポイントを耐えるアバドンは素晴らしい。
ファイナルターンも三熔蟲が頑張って、判定勝ち。
第3回戦:スカディ
本陣陥落勝ち。
今度は飛行進軍を活かされて[自1]にヘイズ&スカディ。
万事休すかと思ったらフォビアローカストの+1で同時攻撃。
その後は要所で三熔蟲、ティンカーベル、サンドカーテンが活躍。
ジリジリと敵軍領土へ進み、ジンやソムナキマイラを倒し、
[敵本]のドゥームサラマンダー2体とアプリコットを攻める。
ティンカーベルから海蠍2体を揃え、もちろん後攻。
ドゥームサラマンダー能力&ウィークポイントDual
→ティンカーベル能力→ドゥームバイトSingle
→海蠍2体の能力1回ずつ。反撃18点で、陥落勝ち。
→海蠍2体の能力1回ずつ。反撃18点で、陥落勝ち。
第4回戦:キュベレイ&スカディ
本陣陥落負け。
敵軍初手がキュベレイ&スカディ。
次手が[敵2]護法陣[自2]時空門で速攻逆リーチ。
海蠍でカットを試みるが、キュベレイ能力とスカディ能力でアウト。
[自本]に海蠍、ティンカーベル、そして何故か胡蝶使い召喚……。
さらに手札6枚引くと1枚目に三熔蟲………。
見事にプレミって、キュベレイ能力に対抗負け、陥落負け。
3勝1敗の28点で圏外。
PRカードは《オクトパスアーム》をゲット。
ソニアは安定して強い。爆発力か展開力で対処が必要か。
スカディは耐性バンザイだったが、同時攻撃でも無いと辛い。
キュベレイ&スカディは反則級だが、プレミってるからなぁ。
もっと腕を磨かなくては……。
参加者10名。使用デックは「火土ドラゴン」デック。
前回は無駄なカードが無かった相性ゲーの感もあるので、
久しぶりに同月2度目の使用……やっちまったな!
第1回戦:スカディ
本陣陥落負け。
我がデックの10枚くらいが無駄カードな相手。
飛行進軍を活かしてサクッと[自1]をジンに奪われる。
必死にカットへ向かうが、進軍失敗を続ける。
そのうち、スパークワイアームが出てきて、火竜と地竜は沈黙。
さらにツインヘッドグリフォンが回り込んで来て[自6]まで。
結局スカディ登場を許し、5レベル2体で[自本]へ。
朱輪竜らで迎え撃つが、能力→ウィークポイントDualで、陥落負け。
第2回戦:ソニア
本陣陥落負け。
火炎耐性とアイテム対抗に歩行進軍対抗があるので相性は悪くない。
はずなのだが、敵軍のソニアに火竜ぶつけてからはユニット引かない病。
山札半分引いて、普通召喚ユニットは2体しか召喚できない。
しかもアイテム対抗を序盤に5枚も引き、泣く泣く手札調整するほど。
そのくせ歩行進軍対抗は全然引くことが出来ず、アレックス登場。
森巨人まで出てきて火竜が轟沈からの電車道。
ギリギリ地竜と朱輪竜を召喚するが[自本]を攻められる。
敵軍先攻の発破団能力で地竜は玉砕。
KOD能力で森巨人が攻撃【8】にマジックシールド【5】は
マッスルボディがピッタリで、陥落負け。
第3回戦:ヘラクレス
本陣陥落負け。
潤沢に優秀なSingleスペルを取り入れたインセクトデック。
属性ダメージにはサンドカーテン。
戦闘スペルにはフリーズブリーズ。
攻撃にはシャドウバインド。
全く前に出ることができず、いつの間にかに陥落負け。
0勝3敗の3点で圏外。
PRカードは《レッサー・デーモン》をゲット。
風魔女は苦手な大型飛行スペルデックに類するので非常に辛い。
相性から言うと最悪といって良い相手。何か対策せねば……。
ソニアは事故だと思いたい。ペトリも1枚しか引けなかったし。
発破団対策は8枚も積んでいるのに、引けなきゃ意味ねぇ!
ヘラクレスは防御力9になられると色々通らない。
対抗数をサイズでカバーできているので、速攻が必要そう。
いや~、不味いなこりゃ。
04/22 | 日 | 12:00 | ロータス小手指店 | Prim | 16 |
13:00 | ホビーショップ ファミコンくん本店 | Block | 16 | ||
13:30 | アストラ | Open | 20 | ||
14:00 | ゲーマーズ大宮店 | Prim | 8 | ||
15:00 | 一刻館 春日部店 | Block | 12 | ||
16:30 | カードショップ・バトラー | Bran | 10 | ||
17:00 | イエローサブマリンマジッカーズ☆ハイパーアリーナ | Bran | 16 | ||
ホビーショップ ファミコンくん本店 | Bran | 16 | |||
18:00 | ファイヤーボール レイクタウン店(越谷店) | Block | 16 | ||
フルコンプ立川南口店 | Prim | 16 | |||
レッドサブマリン南越谷店 | Prim | 8 | |||
一刻館 春日部店 | Bran | 12 | |||
竹島書店蒲生店 | Block | 8 | |||
19:00 | ティム東白楽店 | Prim | 8 | ||
04/23 | 月 | 16:00 | ゲーマーズ新宿店 | Prim | 8 |
18:00 | アメニティードリーム秋葉原 | Block | 16 | ||
04/24 | 火 | 19:00 | ティム中山店 | Open | 32 |
ファミコンくん2号店 | Open | 16 | |||
レッドサブマリン南越谷店 | Block | 8 | |||
19:30 | カードショップオーガ 大宮店 | Open | 16 | ||
グランドパンダキャニオン 秋葉原店 | Block | 8 | |||
04/25 | 水 | 17:00 | ホビーステーション×コトブキヤFC立川店 | Bran | 16 |
18:00 | ホビーステーション秋葉原3rd店 | Block | 16 | ||
19:30 | カードキングダム溝の口店 | Block | 16 | ||
04/26 | 木 | 17:00 | ホビーステーション×コトブキヤFC立川店 | Block | 16 |
18:00 | AKIHABARAゲーマーズ本店 | Bran | 16 | ||
アメニティードリーム池袋パワー9店 | Block | 16 | |||
ホビーステーション横浜店 | Block | 16 | |||
18:30 | アメニティドリーム町田店 | Open | 16 | ||
19:00 | カードキングダム 秋葉原駅前店 | Block | 24 | ||
ロータス小手指店 | Block | 8 | |||
19:30 | カードショップタイガ | Block | 12 | ||
04/27 | 金 | 19:00 | カメレオンクラブ久米川店 | Open | 16 |
20:00 | カードキングダム蒲田店 | Block | 8 | ||
04/28 | 土 | 11:00 | 竹島書店蒲生店 | Bran | 8 |
13:00 | 一刻館 池袋店 | Prim | 16 | ||
18:00 | カードショップ・バトラー | Open | 10 | ||
一刻館 上尾店 | Open | 32 | |||
一刻館 池袋店 | Block | 16 | |||
18:30 | カードショップオーガ 大宮店 | Block | 16 | ||
一刻館町田店 | Bran | 16 | |||
04/29 | 日 | 10:00 | 横浜西公会堂 | Bran | 16 |
13:00 | ホビーショップ ファミコンくん本店 | Open | 16 | ||
横浜西公会堂 | Prim | 16 | |||
13:30 | アストラ | Open | 20 | ||
15:30 | ゲーマーズ町田店 | Block | 16 | ||
横浜西公会堂 | Block | 16 | |||
17:00 | ファミコンくん2号店 | Bran | 16 | ||
17:30 | 横浜西公会堂 | Open | 16 | ||
18:00 | ファイヤーボール レイクタウン店(越谷店) | Block | 16 | ||
一刻館 春日部店 | Open | 12 |
Bran:ブランニュー大会。
Block:ブロック対抗大会。
Open:オープン大会。
Prim:モンコレグランプリ2012ショップ予選(ブロック対抗)。
※鵜呑みにはせず、ちゃんとショップやジャッジへ確認を。
月曜を除き、火水木金土曜にも参加できるショップ大会はある。
しかし今週は色々あってモンコレ6連休。予定は未定。
土曜は……まあ……その……なんだ……どっかで会う人もいるかな?
さて、働きましょか。ヽ(´ー`)ノ
2008.09.07
ブログ開設
プロフィール
HN:
ShuU(シュウ)
性別:
男性
職業:
System Developer
趣味:
TCG,Fishing,OnlineGame
自己紹介:
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
■Twitter
@shuu_tweets
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
@shuu_tweets
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
リンク
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
モンコレとは?
『モンスター・コレクションTCG』は【召喚】【進軍】【戦闘】によって【敵軍本陣】を攻め落とす陣取り系トレーディングカードゲーム。
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!