#DreadTCG , #ZX_TCG , #moncolle , #モンコレTCG
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3《ゴブリン路上誘拐団》
3《ゼピュロス》
2《クローヴィスの風使い》
6《クローヴィスの騎兵》
3《クローヴィスの伝令兵》
2《旋風姫シャイアー》
3《ストームナイト》
2《アイス・ライム》
2《エア・バースト》
3《クロヴィスの投げ槍》
2《眠りの粉》
2《封印の札》
3《フリージア冷却弾》
2《滅びの粉塵》
2《魔力のスクロール》
2《無限のローラー》
3《道程》
2《蒼天の護法陣》
3《獣道》
ユニット22、スペル4、消耗品14、装備品2、地形8。
どう考えてもユニットが少な過ぎる。どうしてこうなった?
感覚的にはアイテム枠が欲しいのでゼピュロスが邪魔。
心情的には路上誘拐団を抜いてエウロスを入れたい。
消耗品の一部を戦闘スペルで代用できるか?
無限のローラーは3枚で良いかも知れない。
シャイアーや伝令兵でイニシアチブ+4は是非欲しい。
ユニット増やして、全体的に見直そう。
PR
参加者7名。使用デックは「シャイアー」デック。
ちゃっちゃ、ちゃっちゃと、自転車進軍。
第1回戦:戦天使
投了負け。
序盤は敵軍のユニット事故があって[敵2]までガンガン攻める。
しかし騎兵隊らの捨て身カットにリミット埋められず防衛失敗。
エゼキエルが巻き返して来ることにも耐えられない。
クロスファイアDualやスペルバリアに対抗負けしまくる。
チャンスを残すべく[自1]にストームナイトを進めるが、
サンダルフォンと同時攻撃を起こして万事休す。
自軍が先に山札が切れ。
[自1][自2][自3]を抑えられていたので、投了負け。
第2回戦:水土ナーガラジャ
本陣陥落勝ち。
変身コンボ満載の偶数水土バランスデック。
思いの外に先攻パンチが通り、電車道で[敵本]へ。
自軍:シャイアー 騎兵 ゼピュロス ローラー路上誘拐団。
敵軍:マッドドラゴン マッドリザード ナーガ 竜使い。
自軍先攻、シャイアー能力【6】→封印の札
→滅びの粉塵→滅びの粉塵
→滅びの粉塵→レジスト(地震):マッドドラゴン。
耐性を付けられてしまったので攻撃【7】→対抗なし
→……対抗なし、陥落勝ち。
第3回戦:インセクト
本陣陥落負け。
ダイス目が【1】【2】【3】しか振れず+3後攻、+4同時攻撃。
ヘラクレス相手に投げ槍【8】で冷却弾【7】……。
あっという間に[自本]に攻め込まれる。
敵軍:ワイドセンティピード ヘラクレス ティンカーベル。
自軍:伝令兵 騎兵 路上誘拐団。
自軍先攻、ティンカーベルに路上誘拐団能力【1】……。
攻撃【7】→伝令兵にフルムーンタイド【7】。
ヘラクレスにフリージア冷却弾【13】→ヘラクレス能力
→封印の札→サンドカーテン(吹雪)。
敵軍後攻、反撃【5】。陥落負け。
1勝2敗の12点で圏外。
PRカードは《リンドブルム》をゲット!
せっかく事故っていた戦天使には僅かに押しきれず敗北。
これはデック構築の問題。
水土ナーガラジャには路上誘拐団や冷却弾が決め手。
オーシャンタイドやプロテクションで負けてたんだが……。
インセクトはダイス目が酷いのはデック的に仕方ないか。
ダメージ【11】以上が安定して出せるので有利なはずだったんだが。
再びデック構築から考え直そう。
05/06 | 日 | 11:00 | 竹島書店蒲生店 | Open | 8 |
町田市民文学館ことばらんど 第6会議室 | Prim | 32 | |||
13:00 | ホビーショップ ファミコンくん本店 | Block | 16 | ||
グランドパンダキャニオン 秋葉原店 | Bran | 16 | |||
13:30 | アストラ | Block | 20 | ||
14:00 | 町田市民文学館ことばらんど 第6会議室 | Prim | 32 | ||
15:00 | アストラ | Bran | 20 | ||
16:00 | AKIHABARAゲーマーズ本店 | Bran | 16 | ||
17:00 | 町田市民文学館ことばらんど 第6会議室 | Prim | 32 | ||
一刻館 上尾店 | Prim | 32 | |||
18:00 | 一刻館 池袋店 | Open | 16 | ||
05/07 | 月 | 18:00 | アメニティードリーム秋葉原 | Block | 16 |
ゲーマーズ新宿店 | Bran | 8 | |||
19:00 | ティム東白楽店 | Bran | 16 | ||
05/08 | 火 | 17:00 | グランドパンダキャニオン 秋葉原店 | Block | 16 |
19:00 | ファミコンくん2号店 | Block | 16 | ||
ティム中山店 | Block | 32 | |||
レッドサブマリン南越谷店 | Open | 8 | |||
19:30 | カードショップオーガ 大宮店 | Open | 16 | ||
05/09 | 水 | 18:00 | ホビーステーション秋葉原3rd店 | Block | 16 |
19:30 | カードキングダム溝の口店 | Block | 16 | ||
ロータス小手指店 | Block | 8 | |||
05/10 | 木 | 17:00 | フルコンプ立川南口店 | Block | 16 |
18:00 | カードショップ・バトラー | Block | 10 | ||
一刻館 春日部店 | Block | 12 | |||
アメニティードリーム池袋パワー9店 | Open | 16 | |||
18:30 | アメニティドリーム町田店 | Block | 16 | ||
19:00 | カードキングダム 秋葉原駅前店 | Block | 24 | ||
19:30 | カードショップタイガ | Block | 12 | ||
05/11 | 金 | 17:30 | アニブロゲーマーズ横浜店 | Prim | 12 |
19:00 | カメレオンクラブ久米川店 | Bran | 16 | ||
19:30 | カードキングダム蒲田店 | Block | 16 | ||
05/12 | 土 | 10:00 | 横浜西公会堂 | Block | 16 |
13:00 | 横浜西公会堂 | Bran | 16 | ||
14:00 | アメニティドリーム町田店 | Prim | 16 | ||
15:00 | 横浜西公会堂 | Block | 16 | ||
17:00 | ゲーマーズ立川店 | Block | 16 | ||
横浜西公会堂 | Open | 16 | |||
18:00 | 一刻館秋葉原店 | Open | 16 | ||
一刻館 上尾店 | Open | 32 | |||
18:30 | 一刻館町田店 | Block | 16 | ||
19:00 | アメニティードリーム 新宿店 | Block | 12 | ||
ホビーステーション八王子店 | Block | 16 | |||
19:30 | ホビーステーション八王子店 | Bran | 16 | ||
20:00 | ファイヤーボール レイクタウン店(越谷店) | Block | 16 | ||
05/13 | 日 | 10:30 | 角筈地域センター | Block | 24 |
12:30 | ゲーマーズ町田店 | Prim | 16 | ||
13:00 | ホビーショップ ファミコンくん本店 | Block | 16 | ||
アメニティードリーム秋葉原 | Prim | 32 | |||
13:30 | アストラ | Open | 20 | ||
15:00 | ファミコンくん2号店 | Prim | 32 | ||
ホビーステーション横浜店 | Prim | 16 | |||
17:00 | ホビーショップ ファミコンくん本店 | Bran | 16 | ||
18:00 | カードショップ・バトラー | Bran | 10 | ||
竹島書店蒲生店 | Bran | 8 | |||
一刻館 池袋店 | Open | 16 |
Block:ブロック対抗大会。
Open:オープン大会。
Prim:モンコレグランプリ2012ショップ予選(ブロック対抗)。
※鵜呑みにはせず、ちゃんとショップやジャッジへ確認を。
今週は火曜:立川南、金曜:久米川、土曜:立川南へ行けるかどうか。
水曜:小手指や木曜:立川南口は週三日制限と時間的に敬遠で。
来週の日曜:立川北→立川南→立川北は時間的に北か南か選択の必要あり。
デックの出来具合と気分次第で選択しよう。
3《ゴブリン発破団》
3《ゴブリン路上誘拐団》
2《放浪王ガブリ》
3《ガネーシャの武闘家》
2《巨霊神アトラス》
3《ハリケーン・イーグル》
3《クローヴィスの伝令兵》
3《ストリート・キング》
3《スノー・フェンリル》
2《ライカの大鷲使い》
2《眠りの粉》
2《封印の札》
2《魔力のスクロール》
2《無限のローラー》
3《獣道》
3《蒼天の護法陣》
3《大地の護法陣》
3《道程》
3《時空門「陰」》
前回からの変更は、ハウンドヘッド3枚→ガネーシャの武闘家3枚。以上。
たかが1対抗、されど1対抗。
魔女に勝つのは難しいが、道程を差し込んでから、
発破団、ローラー伝令兵、武闘家が先攻を取れば一矢報いるかも?
小型の群れには勝ち目が薄すぎるので、パーティ能力が欲しいなぁ。
参加者6名。使用デックは「巨霊神ガブリ」デック。
PR竜狩天を得るため、予想外に勝率が悪くない重地形デックで参加。
第1回戦:キュベレイ
山札切れ判定引き分け。
ほとんどが即時召喚の自軍はキュベレイ能力が無理ゲー。
武闘家と札を上手く絡めればと思ったが全然引けない。
シャイターンとザルヴァーザは発破団でふっ飛ばしたが、
頼みのアトラスをソウルスティールで抜かれ、万事休す。
ガブリでの防衛を必死で続け、両軍山札切れまで粘る。
最後は[敵2]に差し込んだ道程から誰も居なくなり、
敵軍4体が自軍領土へ総進軍。
敵軍4体が自軍領土へ総進軍。
空いた道程に時空門に差し替えからの自軍4体進軍。
終盤はキュベレイの代償が無かったそうで、判定引き分け。
第2回戦:火水聖スピリット
本陣陥落勝ち。
スノーフェンリルや大鷲使いで殴らずダメージを与える戦法。
ディーヴァやホーリーブレイズが微妙に刺さるが気にしない。
ホムンクルスプルーンに滅びの粉塵投げたりして真っ直ぐ進軍。
[敵本]のミラージュイフリートに発破団を仕掛けたら、
見事なまでの同時攻撃で、陥落勝ち。
第3回戦:メビウス
山札切れ判定勝ち。
再び殴らずにダメージを与える戦法。
初手のユニットが少なかったが、護法陣2種を左右展開。
手札上限を8枚にして、ユニットと地形を超展開。
シースコーピオンに困るが敵軍も代償が少なく果敢には来ない。
逆にパールドラゴンは迂回やら何やらで盤面を飛びまくる。
これを発破団と武闘家で追いかけ、自軍領土を死守。
アエリアやレッドアイノーチラスの深海移動を気にしながら、
いつの間にか本陣を除くすべての空き地が埋まる。
深海移動を気にして路上誘拐団のみだった[自3]を攻められる。
何故か手札にガブリ含め3枚あったゴブリン軍団で防衛。
泣きながら特攻する発破団に敬礼。(~ω~)ゞ
低レベルを広く展開しているので地形配置も含めて先に山札切れ。
細かい戦闘で敵軍の山札を削り、何とか敵軍も山札切れが確定。
敵軍が深海移動と時空門を使っても判定勝ちが出来るよう進軍する。
[敵6]誰もいない[敵本]敵軍2体[敵4]敵軍2体
[敵3]自軍3体[敵2]誰もいない[敵1]誰もいない
[自1]自軍3体[自2]誰もいない[自3]自軍2体
[自4]誰もいない[自本]誰もいない[自6]自軍1体。
[敵本]はメビウスとアエリアで自軍と戦闘ができない。
[敵4]にも長距離飛行は居なかったので、判定勝ち。
2勝0敗1分の21点で優勝。
PRカードは《竜を狩る天使》をゲット!
あと《オーガの女呪術師》をゲット。
キュベレイが攻撃でシャイターンが守備。しかも飛行の展開力。
入れてて良かった武闘家だけど、もうちょい早ければなぁ。
火水聖はアセロラとプルーンに粉塵が当たりラッキー。
次での強化が楽しみなデック。
メビウスはインセクト成分が強い。
これも次での強化が楽しみなデック。
全勝者1名打切りルールじゃなくて良かったなぁ。ヽ(´ー`)ノ
3《クローヴィスの風使い》
3《災いの乙女ヘイズ》
3《ジン》
3《ソムナ・キマイラ》
3《災いの魔女スカディ》
3《ワルキュリア採魂隊》
3《ヴァンパイア・バット》
3《ドゥーム・サラマンダー》
2《シャッター》
3《アイス・ライム》
3《エア・バースト》
3《フリーズ・ブリーズ》
3《プレーグ・ウィンド》
3《ウィーク・ポイント》
2《ソウル・スティール》
3《ドゥーム・バイト》
2《蒼天の護法陣》
2《魔女の棲む森》
すっかり忘れていたソムナキマイラさんを使おうと調整。
必携七つ道具や魔法弾対策にシャッターを採用。
変更点はそんだけ。
シャッターは良し悪し有り。2Dでは【4】くらいが期待か。
キマイラは同時攻撃回避的にTグリフォンが良いかも。
多くの場合、先攻で始めたいし。
何だかんだで、ブランニュー大会ならば戦績良さそう。
水バランスはスキュラだけなのに、スキュラ使いが少ないから。
逆にブロック対抗だと、偶数にも奇数にも水バランスがある。
ナーガラジャとドドンパスが該当で、しかも使い手が少なくない。
戦闘スペルで消耗品を打ち消せないブロック2。
さてはて、風魔女はプレイングが非常に重要のようだ。
参加者13名。使用デックは「スカディ」デック。
昨今のメタゲーム筆頭になってきた風魔女で環境チェック。
第1回戦:ドドンパス
本陣陥落負け。
フラッドフィストと魔力のスクロールでウィークポイント消失。
ピグマリオンもヘイズ、スカディ、ジンにブッ刺さる。
さらに同時攻撃による全滅で主力崩壊。
小物で回り込んだがリザードマン甲冑兵が脅威。
ヴァンパイアバットやドゥームバイトが当たらない……。
攻めあぐねていると、再びの同時攻撃で敵軍領土から退場。
エアバースト無いときにドドンパス無双され、先に山札切れ。
シャッターは【5】しか出ず、三度の同時攻撃でお手上げ。
さすがにどうにもならず、陥落負け。
第2回戦:ラインズベル
本陣陥落勝ち。
幽谷の竜騎士とラインズベルがガンガン攻めてくる。
こちらもガンガン攻めるがヘイズが【1】しか振らずに対抗不足。
地形2枚を一気に引いたので[自3][敵1]と配置して八艘飛び。
カットを耐えてワンチャン飛び込み、陥落勝ち。
第3回戦:サファイアアイドル
本陣陥落勝ち。
まさかのリーフ構築な水バランスデック。
デックのユニットがサファイアアイドルしか居ないんだぜ。
デックのユニットがサファイアアイドルしか居ないんだぜ。
自軍序盤からヴァンパイアバット&採魂隊×2で頑張る。
「1回くらい対抗されても6点殴れる」らしいので、
ドゥームバイトDualからスタートしたら対抗勝ち。
戦闘の度に敵軍の第2手札調整は6枚ドローの総力戦。
フラッドフィスト、魔力のスクロールにゲパルト魔石が強い。
フラッドフィスト、魔力のスクロールにゲパルト魔石が強い。
しかし敵軍のカットも1D6を振りまくって、対抗勝ち。
ヴァンパイアバット2枚目を引いて[敵本]攻め。
再びのドゥームバイトDualを通しきって、陥落勝ち。
第4回戦:ナーガラジャ
本陣陥落負け。
再びフラッドフィストと魔力のスクロールでウィークポイント消失。
そして風属性特有のダイスダメージはボーダーの【8】を超えない。
マッドドラゴンとナーガラジャのパーティは物凄くタフ。
プロテクションやレジストで、キッチリ耐えられ反撃される。
あっという間に電車道を進まれてしまい、同時攻撃で陥落負け。
2勝2敗の22点で圏外。
PRカードは《オーガの女呪術師》をゲット。
ドドンパスはヴァンパイアバットや採魂隊が届かない防御力に脱帽。
しっかり戦闘スペルをメタっているし、攻撃対抗も十分強い。
ラインズベルはアイテム2枠パターンのキャンセルが強み。
まともに攻めたら手札からの4対抗がヤバイ。
サファイアアイドルは35で戦ったら危なかった。
アイテム4枠&水枠4枠で手札使い切る対抗が怖い。
ナーガラジャは安定の強さ。
突破するには小型の群れか手数が必要。
さすがに風魔女メタは多くのデックで対策が凄い。
ブロック対抗でのデック選択は厳しくなりそうだ。
6《フォビア・ローカスト》
3《三熔蟲》
3《ワインド・センティピート》
3《シー・スコーピオン》
3《ナーガの胡蝶使い》
3《マーブル・ビートル》
3《アバドン》
3《ティンカーベル》
2《リュカの蟲姫》
3《ゴールデン・シザーズ》
2《甲殻王ヘラクレス》
3《ダイアモンド・キャタピラー》
3《サンド・カーテン》
2《リジェネレーション》
2《遠く遠く》
3《時空門「陽」》
3《暴風雨》
たった4枚を変えただけで、色々変わってしまうバランス。
サンドカーテンを3枚にしたら手札にダブつき邪魔に。
眺めのいい丘を遠く遠くにしたら配置すること無く捨て山へ。
サンドカーテンは使わないときは使わない。割り切るか?
遠く遠くは元々地形6枚で良かったと考えるべきか?
また少し調整する必要がありそうだ。
参加者3名。使用デックは「アバドン」デック。
今月からは簡単に、簡単に記録する?
第1回戦:アヌビス
本陣陥落負け。
敵軍に対する対抗が少ない為、ソウルスティールが止まらない。
歩くリジェネレーションこと烙印魔導師のせいで打点も通らない。
結局、頼みのアバドンが同時攻撃で、陥落負け。
第2回戦:ヘスティア
山札切れ判定引き分け。
ヘスティア能力がバシバシ決まって攻め手が滞る。
ついにはアトラスが出てきて、こちら消耗、あちらも消耗。
勝てず負けずの状況が続き、判定分け。
0勝1敗1分の5点で圏外。
PRカードは《ワルキュリア騎兵隊》をゲット。
ダメージに対処できるが、ハンデスは無理。
胡蝶使いってのが居るけど、4点じゃ暗黒の闘気でアウト。
行動完了も対処が困難。アビスヒュプノシスとか無理ゲー。
もっと早く展開戦にすれば、勝機があったかな?
インセクトデックの勝ち方を思い出せねば……。
■ブロック対抗
・風魔女
→2勝0敗
・アバドン
→3勝1敗
・巨霊神ガブリ
→2勝1敗
・オシリス
→1勝1敗
・火土ドラゴン
→1勝3敗
・アクアリウム
→0勝2敗
・シャイアー
→0勝2敗
■ブランニュー
・レッドソニア
→2勝2敗
・風魔女
→1勝1敗1分
・モンブラン
→1勝2敗
■オープン
・火土ドラゴン
→3勝0敗
・対抗不可バードマン
→1勝2敗
合計:17勝17敗1分(勝率:48.6%↑)
今月は11デックを使用。
アクアリウムとシャイアーは全敗とか。ぐぬぬ。
ブロックIIの使用済みデックは先月の7デックに加え、
レッドソニア、巨霊神ガブリ、オシリス、シャイアー、
アクアリウム、モンブランで計13デック。
あとは、キュベレイとザルヴァーザを持ってないが土魔組む?
スルト、パズス、ミキストリ、DoDも使いたいなぁ。
スパークワイアームは風魔女に入ったし、
フレスベルクはサーガランドで行き先がありそうで待機。
メングラッドは土魔に入るかな?
未だ未だ使っていないカードが沢山ある。
サーガランドまでに、どれだけ消費できるだろうか?
2008.09.07
ブログ開設
プロフィール
HN:
ShuU(シュウ)
性別:
男性
職業:
System Developer
趣味:
TCG,Fishing,OnlineGame
自己紹介:
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
■Twitter
@shuu_tweets
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
@shuu_tweets
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
リンク
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
モンコレとは?
『モンスター・コレクションTCG』は【召喚】【進軍】【戦闘】によって【敵軍本陣】を攻め落とす陣取り系トレーディングカードゲーム。
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!