忍者ブログ
#DreadTCG , #ZX_TCG , #moncolle , #モンコレTCG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

参加者2名。使用デックは「戦天使」デック。
 
アイテム単の魔法生物やGE相手は苦手。
 

第1回戦:魔法生物
本陣陥落負け。
 
山札切れファイナルターンまで粘ったが、判定負け確定。
グレートモンブランダマスカスゴーレムが倒せない。
 
最後は、ボーンゴーレムに小型を殴られて、陥落負け。
 

0勝1敗、1点で圏外。
PRカードは《オクトパス・アーム》をゲット。
 
装備品1枚でクロスファイアを無駄にする魔法生物たち。
普通タイミングの宣言型特殊能力ダメージも非常に辛い。
 
風魔女、蟲、そして魔法生物。
全部に勝てるよう組むのは難しいなぁ。
PR
参加者?組。使用デックは「戦天使」デック。
 
即席チーム「ダイス高目」として参加。
メンバーは「たわしい」氏(自称)と「芹々芥々」氏。
 

第1回戦:魔法生物
本陣陥落負け。
 
初手が武闘家のみというスタートで、しかも先手。
武闘家召喚、リジェネレーション破棄というガネーシャっぷり。
 
敵軍はグレートモンブランが電車道。
パーティ入れ替えでヘルヴォルを前に出すが能力は【2】……。
常に防御力8以上でクロスファイアも効かずバンザイ。
消魔弾閃光弾にはゲパルト魔石を連打されてマジ無理。
 
最後も即席錬金爆弾への粉塵で通らず、陥落負け。
 

第2回戦:風魔女
本陣陥落負け。
 
慌てず騒がず落ち着いて守りに徹し、敵軍の山札が消えてゆく。
しかしエゼキエルヘイズと刺し違えて[自2]を贈呈。
ここで敵軍が山札切れとなり、自軍は残り10枚以上。
 
耐えれば巻き返せる[自本]戦。
自軍先攻でヘルヴォルスカディに能力→サラマンダー能力&吐息
バニッシュSingle→ドゥームバイト&吐息。ヘルヴォル死亡。
自軍攻撃。スカディだけが残る。
敵軍反撃。騎兵隊スカディ閃光弾プレーグウィンド
 
ドゥームバイトにスクロールが1枚あれば勝てていたらしい。orz
 

第3回戦:オーガ
本陣陥落勝ち。
 
レッドソニアキンメルが装備品+バーバリアンブラッドで貫けない。
エゼキエルが頑張るが、他の5レベルを引かない病を発症。
ようやくヘルヴォルを引いてきてがエゼキエル能力の代償に……。
 
結局、一騎当千のエゼキエル猛牛騎兵やらを倒して猪突猛進。
敵軍の5レベルが消えたタイミングで[敵本]を攻め、陥落勝ち。
 

1勝2敗、チームは51点で圏外。
PRカードは《瑠璃の乙姫》をゲット。
 
60点前後あれば入賞できたらしく、残念無念。
 
アイテム単デックは仕方ないとして風魔女に勝てぬのはなぁ。
それほど悪い内容だったとも思えないので、日々精進しよう。
参加者26名。使用デックは「火土ドラゴン」デック。
 
人生しゃーなしだな。
 

第1回戦:ナーガラジャ
本陣陥落負け。
 
マッドドラゴンナーガラジャに電車されて一気に[自本]戦。
ナーガラジャは倒せたものの朱輪竜が殴りきられて、陥落負け。
 
フレイムタイドマジックシールドも引けなかったで御座る。
 

第2回戦:ベルゼブブ
山札切れ判定引き分け。
 
竜姫が攻撃力6点で火炎甲虫を葬ったが、ヘラクレスが無理。
ベルゼブブゲオルギウス牽制で押し止められたが、判定分け。
 
防御力があって空を飛ぶスペラー相手は苦手過ぎる。
 

0勝1敗1分の5点でドロップ。
PRカードは《ナーガの胡蝶使い》をゲット。
 
久々とは言え、ナーガラジャにストレート負けとか温過ぎる。
攻撃力13を耐えられず、防御力9点が貫けないようじゃなぁ。
07/01 13:00 ホビーショップ ファミコンくん本店 16 Block
13:30 アストラ 20 Open
18:00 一刻館 池袋店 16 Block
07/02 18:00 アメニティードリーム秋葉原 16 Block
一刻館 春日部店 12 Open
19:00 ティム東白楽店 16 Open
07/03 19:00 ティム中山店 32 Bran
ファミコンくん2号店 16 Block
レッドサブマリン南越谷店 8 Block
19:30 カードショップオーガ 大宮店 16 Open
07/04 18:00 ホビーステーション秋葉原3rd店 16 Block
ロータス小手指店 8 Block
19:30 カードキングダム溝の口店 16 Bran
07/05 17:30 ブックセンターいとう 8 Bran
18:00 アメニティードリーム池袋パワー9店 16 Open
ホビーステーション×コトブキヤFC立川店 16 Block
18:30 アメニティードリーム町田店 16 Bran
19:30 カードショップタイガ 12 Open
07/06 18:00 ゲーマーズ大宮店 8 Open
19:00 カードキングダム 秋葉原駅前店 24 Block
カメレオンクラブ久米川店 16 Block
フルコンプ立川南口店 12 Block
19:30 カードショップオーガ 大宮店 16 Block
20:00 カードキングダム蒲田店 16 Block
07/07 13:00 グランドパンダキャニオン 秋葉原店 16 Bran
18:00 カードショップ・バトラー 10 Open
一刻館 上尾店 32 Open
18:30 一刻館町田店 16 Block
20:00 ファイヤーボール レイクタウン店(越谷店) 16 Bran
07/08 13:30 アストラ 20 Block
14:00 竹島書店蒲生店 8 Bran
16:00 竹島書店蒲生店 8 Open
17:00 グランドパンダキャニオン 秋葉原店 16 Open
18:00 一刻館 池袋店 16 Open
Bran:ブランニュー大会。
Block:ブロック対抗大会。
Open:オープン大会。

※鵜呑みにはせず、ちゃんとショップやジャッジへ確認を。


今週の立川は、日曜、曜、木曜、金曜の週4日。
行ける可能性は金曜のみ。日曜はBCF2012横浜大会。

来週からは申請案内が来なかったという理由で日曜の立川が無いらしい。
最悪の場合、週1モンコレも怪しい状況に……。
早いところ手持ちの仕事を片付けて、平日大会への参加率を上げねばなぁ。
■ブロック対抗
 
・戦天使
 →2勝1敗
・火ドラゴン
 →2勝5敗1分
・ベルゼブブ
 →1勝2敗
・スコーピオン
 →0勝2敗
 
■ブランニュー
 
・戦天使
 →2勝1敗
 
 
合計:7勝11敗1分(勝率:36.8%↓)


あまりにも酷い戦績に泣きたくなるが、これが実力。
規模が大きい大会で負け過ぎた。orz
 
これでブロックIIの使用済みデックは、
オーガ(D)、スコーピオン(E)、火聖スピリット(D)、
スキュラ(D)、火水アクアリウム(D)、
ガネーシャ(D)、ゴブリン(E)、重地形(D)
風魔女(E)、ケンタウロス(E)、火風魔デーモン(D)、
戦天使(E)、インセクト(E)、魔法生物(E)、
小悪魔カーリー(D)、アヌビス(D)、
の計16デック。(D:ヴァローカ対応、E:サーガランド対応)
 
もう一ヶ月もしないうちにブロックIII。
大会で使っていないデックもあるので、さっさと試さねば……。
2《三熔蟲》
3《ファイア・ビートル》
3《レッド・ホーン》
3《シー・スコーピオン》
3《ナーガの胡蝶使い》
3《アバドン》
3《ベルゼブブの使徒》
1《冥界の貴公子ベルゼブブ》
3《ティンカーベル》
3《ゴールデン・シザース》
2《甲殻王ヘラクレス》
1《ダイアモンド・キャタピラー》
3《シャドウ・ストーカー》
 
2《スマッシュ》
3《サンド・カーテン》
2《フリーズ・ブリーズ》
2《バニッシュ》
2《リジェネレーション》
 
2《灼熱の護法陣》
2《陽光の護法陣》
2《暴風雨》
 

BCF2012名古屋地区決勝大会で使われたデックの劣化コピー。
 
個人的にはリミット10の方が戦い易く感じるので暴風雨を追加。
無い袖が振れなかったベルゼブブは1枚のみに……。
 
以前使ったインセクトはスペル4枚だった。
このため、スペル10枚以上の構築に未だ慣れない。
使徒やティンカーを上手く使いたいところ。
 
ちゃんと経験を積んで回し方を見定めたいなぁ。
参加者:7名。使用デック:ベルゼブブ。
 
対戦内容は(ry
 

第1回戦:狂戦士
本陣陥落勝ち。
 
赤角が224に強い。狂戦士の槍も耐えて、意外に負けない。
ガネーシャアヌビスを撃破すると、敵本がスカスカに。
 
最後は海蠍が耐えてからの反撃で、陥落勝ち。
 

第2回戦:カリギュラ
時間切れ判定負け。
 
ベルゼブブソニックカッターでアッサリと敗北。
火竜嵐竜フレイムタイドヒュプノシスで通してくれない。
 
敵軍領土へ進んでもカリギュラが落とせず、中途半端に判定負け。
 

第3回戦:アヌビス
本陣陥落負け。
 
何故かオシリスが止まらない病を発症しているらしい。
死神騎士との十二分な手札対抗と特殊能力に防戦も無理。
 
赤角ヘラクレスという残念なパーティでは分が悪く、陥落負け。
 

1勝2敗の12点で圏外。
PRカードは《オーガの女呪術師》をゲット。
 
個人的にオシリス相手が苦手らしい。
「[I][I]魔魔**」と【13】ダメージは手強いなぁ。
2《ゴブリン発破団》
2《ガネーシャの武闘家》
6《ワルキュリア騎兵隊》
2《ワルキュリア採魂隊》
2《アーク・エンジェル》
2《戦天使エゼキエル》
2《戦天使サンダルフォン》
2《聖痕の女神ヘルヴォル》
2《マスティマ》
 
3《クロスファイア》
3《スペル・バリア》
3《バニッシュ》
3《リジェネレーション》
 
2《眠りの粉》
2《封印の札》
2《魔力のスクロール》
3《シャンヴァー閃光弾》
3《テルブレット消魔弾》
 
2《遠く遠く》
2《陽光の護法陣》
 

インセクト対策に発破団と武闘家を投入。
まるで聖リコルのようにデックの穴を突かれて1敗。
「4レベル」「歩行」からの重対抗には色々足りなかった。
 
とは言え、攻め急がなければ勝ち目はあるはず。
もう少し頑張ってみよう。
参加者:12名。使用デック:戦天使。
 
対戦内容は記憶の彼方に(ry


第1回戦:オシリス
本陣陥落負け。
 
攻め急いで有効対抗を切らしオシリスに巻き返された。
 

第2回戦:アンデッド
本陣陥落勝ち。
 
ザルヴァーザバニッシュDualで止めてヘルヴォル能力。
 

第3回戦:風魔女
本陣陥落勝ち。
 
エゼキエルが耐えに耐えてスカディ閃光弾。最後はナチュ。
 

第4回戦:--
全勝者1名打切で終了。
 

2勝1敗の21点で圏外。
PRカードは《レッサー・デーモン》をゲット。
 
焦ったら負けるのが戦天使。
しかし、攻め急ぐ気持ちを抑えるのは難しくて……。
3《ファイア・スピリット》
2《ヴァーミリオン・ドレイク》
3《ファイア・ドラゴン》
2《火竜ゲオルギウス》
3《エルフ霊樹警備隊》
3《アース・ドラゴン》
2《シルヴィアの竜姫》
3《シルヴィアの竜太子》
2《シャドウ・ウィスプ》
 
3《トゥインクル・ナックル》
3《ドラグーン・エナジー》
3《ヒート・インフレーション》
2《ファイア・ストリーム》
2《フレイム・タイド》
2《バルバロッサ・ブラッド》
3《ペトリフィケーション》
3《レジスト》
2《マジック・シールド》
 
2《灼熱の護法陣》
2《大地の護法陣》
 

風魔女は仕方がないとして、魔法生物くらいには勝ちたいと調整。
よって見事なまでに風魔女からの洗礼を受ける結果に……。
 
結局のところ火土型は歩行アイテム中心デックへのメタ。
飛行スペル中心デックを相手にするには水土型か土風型が必要か。
 
「□荒れ狂う風」からの《エア・バースト》
《フリーズ・ブリーズ》《プレーグ・ウィンド》
《ドゥーム・バイト》に対抗勝ちできるように考えないとなぁ。
2008.09.07
ブログ開設
携帯電話はコチラ
プロフィール
HN:
ShuU(シュウ)
性別:
男性
職業:
System Developer
趣味:
TCG,Fishing,OnlineGame
自己紹介:

■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ

■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。

■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。

■Twitter
 @shuu_tweets
ブログ内検索
最新コメント
[09/17 レオ]
[07/31 レオ]
[07/31 レオ]
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
モンコレとは?
『モンスター・コレクションTCG』は【召喚】【進軍】【戦闘】によって【敵軍本陣】を攻め落とす陣取り系トレーディングカードゲーム。
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!
Twitter
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Copyright © [ ShuU's TCG Blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]