#DreadTCG , #ZX_TCG , #moncolle , #モンコレTCG
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ファミコンくん2号店で開催された体験会に参加した。
TCG を苦手とするカミさんを連れて……。
■アクエリアンエイジ全国体験会ツアー
参加者は10名強。思いの外、少なめで着席。
私らを含め、過半数が本当の初心者だった。
ブロッコリー社からは、久保田氏だったかな?
アクエリのルールを独自の解釈で伝授して頂いた。
ちなみに、私の独自解釈としては、以下の通り。
1.声を掛けたい女の子を「勢力エリア」へピックアップする。
2.必要な数の「プレゼント」をして「支配エリア」へ連れ込む。
3.連れ込めなかったら、次のターンにビンタされる。(ダメージ)
4.「運」があれば、「お友達」と「プレゼント」で、相手の彼女も誘える。
5.あとは、「支配エリア」の子で、相手の彼女を叩きまくればok!
「プレゼント」は「パワー」カードで「お友達」は「同じ勢力」。
4の「運」は「ブレイク」カードを使うという意味で。
「パーマネント」「プロジェクト」「ファスト」は浅い理解。
エフェクトに関しては、正直、経験を積んで覚えないと……。
未だ未だ、実際の対戦を見たり、経験者に教えてもらったりする必要がある。
本格購入はしなくても、時間つぶしフリープレイができるくらいにはなぁ。
■モンスター・コレクションTCG全国体験会キャラバン
参加者は40名強。キャパ超えのため、何名かが自主的に辞退。
紳士が多くて有難い。こちらも過半数が初心者。素晴らしい。
ジャッジとして、おりんじい氏が参加。
A3大の巨大カードで、種類の説明から行って頂いた。
ガイドブックは、表紙が変わっただけで、中身は以前のものと同じ。
オーガじゃなくて、バードマンが出てくるし、体験会デックはスキュラだし。
説明としては、ユニットのみのデックから始める必要がありそう。
何より、フェイズ進行を確実に覚えてもらわないと困る。
フェイズは、第1手札調整→メイン→普通召喚→第2手札調整→終了宣言。
多いのが、普通召喚後に進軍や地形配置をしようとするパターン。
あとは、進軍や戦闘後に、行動完了タップをしないパターン。
特に、行動完了のタップは、ステージ2を見据えて、しっかり覚えるべき。
私の相手をしてもらった方へは、必要に伝授しといたが。
個人的には、ユニット28枚と地形6枚だけで説明開始。
一通りが終わったら、スペルとアイテムを説明して、50枚でとするかな?
今日の参加者と、明日以降の公認大会で会えることを願う。
それから、2週間後に発売のストラクチャーには、恒例のダイスが付くとのこと。
今回は、さらにバージョンアップして、賽の目がプリントではなく彫刻仕様!
現物を見させてもらったが、赤色ダイスに白の彫刻で、六芒星も刻まれている。
他には、ルールブックが Ver.3.0 となって、ルール説明も大幅改版。
アニバやステージ1よりも、分かり易さを追求したらしい。
詳細には読んでないが、公式サイトの紹介も1ページを割いていた。
早速、各3セットを店頭予約。スタートカップが楽しみだ。
最後に、連れて行ったカミさんは、煙が出たので、もう無理とか。
アクエリは、フィールドのカードが異常に増加して処理に困っていた。
モンコレは女性陣が3,4名くらい居てくれたので、有難かった。
神話とか、イケメンとかのユニットが増えたら、再来してくれるのかな?
体験会の初心者参加数は少なくないので、今後に期待が膨らむところだ。
TCG を苦手とするカミさんを連れて……。
■アクエリアンエイジ全国体験会ツアー
参加者は10名強。思いの外、少なめで着席。
私らを含め、過半数が本当の初心者だった。
ブロッコリー社からは、久保田氏だったかな?
アクエリのルールを独自の解釈で伝授して頂いた。
ちなみに、私の独自解釈としては、以下の通り。
1.声を掛けたい女の子を「勢力エリア」へピックアップする。
2.必要な数の「プレゼント」をして「支配エリア」へ連れ込む。
3.連れ込めなかったら、次のターンにビンタされる。(ダメージ)
4.「運」があれば、「お友達」と「プレゼント」で、相手の彼女も誘える。
5.あとは、「支配エリア」の子で、相手の彼女を叩きまくればok!
「プレゼント」は「パワー」カードで「お友達」は「同じ勢力」。
4の「運」は「ブレイク」カードを使うという意味で。
「パーマネント」「プロジェクト」「ファスト」は浅い理解。
エフェクトに関しては、正直、経験を積んで覚えないと……。
未だ未だ、実際の対戦を見たり、経験者に教えてもらったりする必要がある。
本格購入はしなくても、時間つぶしフリープレイができるくらいにはなぁ。
■モンスター・コレクションTCG全国体験会キャラバン
参加者は40名強。キャパ超えのため、何名かが自主的に辞退。
紳士が多くて有難い。こちらも過半数が初心者。素晴らしい。
ジャッジとして、おりんじい氏が参加。
A3大の巨大カードで、種類の説明から行って頂いた。
ガイドブックは、表紙が変わっただけで、中身は以前のものと同じ。
オーガじゃなくて、バードマンが出てくるし、体験会デックはスキュラだし。
説明としては、ユニットのみのデックから始める必要がありそう。
何より、フェイズ進行を確実に覚えてもらわないと困る。
フェイズは、第1手札調整→メイン→普通召喚→第2手札調整→終了宣言。
多いのが、普通召喚後に進軍や地形配置をしようとするパターン。
あとは、進軍や戦闘後に、行動完了タップをしないパターン。
特に、行動完了のタップは、ステージ2を見据えて、しっかり覚えるべき。
私の相手をしてもらった方へは、必要に伝授しといたが。
個人的には、ユニット28枚と地形6枚だけで説明開始。
一通りが終わったら、スペルとアイテムを説明して、50枚でとするかな?
今日の参加者と、明日以降の公認大会で会えることを願う。
それから、2週間後に発売のストラクチャーには、恒例のダイスが付くとのこと。
今回は、さらにバージョンアップして、賽の目がプリントではなく彫刻仕様!
現物を見させてもらったが、赤色ダイスに白の彫刻で、六芒星も刻まれている。
他には、ルールブックが Ver.3.0 となって、ルール説明も大幅改版。
アニバやステージ1よりも、分かり易さを追求したらしい。
詳細には読んでないが、公式サイトの紹介も1ページを割いていた。
早速、各3セットを店頭予約。スタートカップが楽しみだ。
最後に、連れて行ったカミさんは、煙が出たので、もう無理とか。
アクエリは、フィールドのカードが異常に増加して処理に困っていた。
モンコレは女性陣が3,4名くらい居てくれたので、有難かった。
神話とか、イケメンとかのユニットが増えたら、再来してくれるのかな?
体験会の初心者参加数は少なくないので、今後に期待が膨らむところだ。
先週の秋葉原と大宮は、すごい混雑だったらしい。
今までの初心者講習会と比べれば、雲泥の差。
アクエリユーザーも参加してくれているのだろうか?
っというところで、体験会デックを載せているブログを発見した。
25種2枚ずつの水バランスデック。
Gレギュレーションで強化された235型になっている。
実際、体験会やフリープレイでの感想を聞くと「堅い」らしい。
スキュラやタイダルで、通常攻撃に対抗できる。
変化コンボやパニッシャーで、大型にも対応できる。
インキュバスやバブル蟹で、守備力も高い。
ウミゴロウとパンツァー蟹で、展開力もある。
さらに地平線と守護門のコンボで、奇襲もできる。
アーマーンやポセイドンを入れれば、旧来の水バランス。
アンドロメダやソーンを入れれば、スキュラデックになる。
今回の体験会を受け、公認大会は、水祭りになるかも知れない?
ちなみに、今週末6/5(土)の体験会に、参加を予定している。
モンコレが苦手なカミさんを連れて……。
魔道士の黙示録以来なので、まったくの未経験者同様。
普段はネトゲ人でもあるので、お手柔らかにお願いしたい。
今までの初心者講習会と比べれば、雲泥の差。
アクエリユーザーも参加してくれているのだろうか?
っというところで、体験会デックを載せているブログを発見した。
25種2枚ずつの水バランスデック。
Gレギュレーションで強化された235型になっている。
実際、体験会やフリープレイでの感想を聞くと「堅い」らしい。
スキュラやタイダルで、通常攻撃に対抗できる。
変化コンボやパニッシャーで、大型にも対応できる。
インキュバスやバブル蟹で、守備力も高い。
ウミゴロウとパンツァー蟹で、展開力もある。
さらに地平線と守護門のコンボで、奇襲もできる。
アーマーンやポセイドンを入れれば、旧来の水バランス。
アンドロメダやソーンを入れれば、スキュラデックになる。
今回の体験会を受け、公認大会は、水祭りになるかも知れない?
ちなみに、今週末6/5(土)の体験会に、参加を予定している。
モンコレが苦手なカミさんを連れて……。
魔道士の黙示録以来なので、まったくの未経験者同様。
普段はネトゲ人でもあるので、お手柔らかにお願いしたい。
XPS M1210 起動不能
BIOS 起動前に止まる。
マザーが死んだっぽ。
公式が見れない。
MCDBも弄れない。
しかしデックは組める
blog投稿は携帯から。
コメント返信は隣ので。
今はカミさんのネトゲ待ち。
終わったら、PC買うべ
BIOS 起動前に止まる。
マザーが死んだっぽ。
公式が見れない。
MCDBも弄れない。
しかしデックは組める
blog投稿は携帯から。
コメント返信は隣ので。
今はカミさんのネトゲ待ち。
終わったら、PC買うべ
来場者は 3,300人だとか。
モンコレが 200人弱、アクエリは 350人ほどらしい。
つまり、リセだけで 2,750人?!
モンコレ&アクエリは、別にした方が良かったんじゃ?
まあ、来場特典トレードとしては、リセ様々だったと思うが。
次長様は、カードを取り落とすほど気にかけておられたようなので、
この次に行われるイベントでは、物販担当様を説き伏せて頂きたい。
あのアクシデントで、十分に会場を沸かせて頂けましたから。
ちなみに、SPシルフは17枚目だった。
SPシルフ好きの方はおられないか?
コレクションバインダーに納まらない4枚以上のカードは、
婿や嫁に出すべきだろうなぁ。
通常版が足りないものは、デックに入るから必要なのだが。
Nシェイドとか、Nシェイドとか、Nシェイドとか……。
モンコレが 200人弱、アクエリは 350人ほどらしい。
つまり、リセだけで 2,750人?!
モンコレ&アクエリは、別にした方が良かったんじゃ?
まあ、来場特典トレードとしては、リセ様々だったと思うが。
次長様は、カードを取り落とすほど気にかけておられたようなので、
この次に行われるイベントでは、物販担当様を説き伏せて頂きたい。
あのアクシデントで、十分に会場を沸かせて頂けましたから。
ちなみに、SPシルフは17枚目だった。
SPシルフ好きの方はおられないか?
コレクションバインダーに納まらない4枚以上のカードは、
婿や嫁に出すべきだろうなぁ。
通常版が足りないものは、デックに入るから必要なのだが。
Nシェイドとか、Nシェイドとか、Nシェイドとか……。
8時会場到着予定が、痛恨の8時起き!
なんとか10時前に池袋へ着くが、会場は長蛇の列。
既に購買からトレードまで終えている方々も……。
今は何時何分でしたっけ?
周囲の方と雑談をしながら、1時間以上を並ぶ。
そして11時半、来場特典終了のお知らせ!
ボックスは兎も角、ブラウニーズは次の機会に期待……。
さらに12時前、モンコレ商品終了のお知らせ!!
開場時刻に来て売り切れだとぉ~!!!
聞くところに由ると、一人当たりの購入数が多かったらしい。
友人や知人からの頼みで、何十セットも購入していると言う。
現地に行くよりも、他人に依頼する方が入手できるとは……。
せめて、お一人様10点までとかにして欲しかった。
まあ、私も依頼された口だったのだが、見事に失敗(陳謝
その後、ランブルへ行くと既に何戦か終わっている方が……。
確か12時受付開始の20分開始では?
実は11時半頃からスタートしていたらしい……。
マ・ジ・で?!
ランブルの結果は別に書くとして、お土産は参加賞のみ。
モチベーション落ちまくりだから、救えない。
閉会式までの間、顔見知りの方々に挨拶。
16時過ぎの閉会式を向かえ、お楽しみ賞はハズレ。
そして気付く。抽選会13時~16時は終わってるジャン!
来場特典、限定販売、ランブル、抽選会、すべてが残念な結果。
一体何の為に、丸一日を費やしたのか?
しばらくは、カード整理で、気を落ち着かせたい。
>紅丸氏へ
売切れで購入できず、申し訳ない。m(。。)m
なんとか10時前に池袋へ着くが、会場は長蛇の列。
既に購買からトレードまで終えている方々も……。
今は何時何分でしたっけ?
周囲の方と雑談をしながら、1時間以上を並ぶ。
そして11時半、来場特典終了のお知らせ!
ボックスは兎も角、ブラウニーズは次の機会に期待……。
さらに12時前、モンコレ商品終了のお知らせ!!
開場時刻に来て売り切れだとぉ~!!!
聞くところに由ると、一人当たりの購入数が多かったらしい。
友人や知人からの頼みで、何十セットも購入していると言う。
現地に行くよりも、他人に依頼する方が入手できるとは……。
せめて、お一人様10点までとかにして欲しかった。
まあ、私も依頼された口だったのだが、見事に失敗(陳謝
その後、ランブルへ行くと既に何戦か終わっている方が……。
確か12時受付開始の20分開始では?
実は11時半頃からスタートしていたらしい……。
マ・ジ・で?!
ランブルの結果は別に書くとして、お土産は参加賞のみ。
モチベーション落ちまくりだから、救えない。
閉会式までの間、顔見知りの方々に挨拶。
16時過ぎの閉会式を向かえ、お楽しみ賞はハズレ。
そして気付く。抽選会13時~16時は終わってるジャン!
来場特典、限定販売、ランブル、抽選会、すべてが残念な結果。
一体何の為に、丸一日を費やしたのか?
しばらくは、カード整理で、気を落ち着かせたい。
>紅丸氏へ
売切れで購入できず、申し訳ない。m(。。)m
来月行われるカードゲーム感謝祭の情報を読んだ。
リセ&アクエリ&モンコレということで、モンコレは便乗参加?
しかし、これには注目の情報がある。
それが先着で貰える来場特典と物販賞品。
来場特典は、スリーブやカードとストレージBOX。
ストレージBOXはリセ&アクエリ&モンコレからランダム。
モンコレは女神候補生というから、外れたらBOXトレードか?
注目はカードで[MA1-SP17]《ブラウニーズ》となっている。
これが「クッキー&チョコ」ということで、やる気UP!
1枚もらえるかどうかなのは、非常に残念。
物販賞品は、VFNシェイド+新VFアスタロト+VFクラキル。
1セット500円なぁ~りぃ~。こちらは3枚集められる。ズルイ。
5月16日(日)が待ち遠しくなった。
リセ&アクエリ&モンコレということで、モンコレは便乗参加?
しかし、これには注目の情報がある。
それが先着で貰える来場特典と物販賞品。
来場特典は、スリーブやカードとストレージBOX。
ストレージBOXはリセ&アクエリ&モンコレからランダム。
モンコレは女神候補生というから、外れたらBOXトレードか?
注目はカードで[MA1-SP17]《ブラウニーズ》となっている。
これが「クッキー&チョコ」ということで、やる気UP!
1枚もらえるかどうかなのは、非常に残念。
物販賞品は、VFNシェイド+新VFアスタロト+VFクラキル。
1セット500円なぁ~りぃ~。こちらは3枚集められる。ズルイ。
5月16日(日)が待ち遠しくなった。
応募を出してから一月以上。忘れた頃にやって来た。
イラストを見て、夜桜見物に行きたくなったのは季節柄?
さて、SPカードも頑張って集めてきたが、手に入れてないカードもある。
それは《オーガ・パワーブラザーズ》と《シルヴィアの竜太子》の2種。
OPBはイベント頼り、竜太子はMCGP1予選次第なのだが……。
逆に、公認大会参加賞が場所を取り始めてきた。
バインダーに収まらない分はカードストレージにある。
現在、200枚ストレージが埋まりつつある状況。
さて、どうしたものか?
イラストを見て、夜桜見物に行きたくなったのは季節柄?
さて、SPカードも頑張って集めてきたが、手に入れてないカードもある。
それは《オーガ・パワーブラザーズ》と《シルヴィアの竜太子》の2種。
OPBはイベント頼り、竜太子はMCGP1予選次第なのだが……。
逆に、公認大会参加賞が場所を取り始めてきた。
バインダーに収まらない分はカードストレージにある。
現在、200枚ストレージが埋まりつつある状況。
さて、どうしたものか?
今のところ4回の竜太子杯を終え、VF竜太子はゲットできず。
残りは僅かの予定としては、
・4/ 3 鈴谷公民館
・4/ 4 フレンズ戸塚
・4/17 横浜西公会堂
すべてジャッジ主催大会。
かなりの兵が集まると思われ、自力ゲットは不安。
しかし、お楽しみ賞という希望にすがるため、行きたいところ。
勝率4割弱の壁を越えたいところなのだが……。
残りは僅かの予定としては、
・4/ 3 鈴谷公民館
・4/ 4 フレンズ戸塚
・4/17 横浜西公会堂
すべてジャッジ主催大会。
かなりの兵が集まると思われ、自力ゲットは不安。
しかし、お楽しみ賞という希望にすがるため、行きたいところ。
勝率4割弱の壁を越えたいところなのだが……。
2008.09.07
ブログ開設
プロフィール
HN:
ShuU(シュウ)
性別:
男性
職業:
System Developer
趣味:
TCG,Fishing,OnlineGame
自己紹介:
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
■Twitter
@shuu_tweets
■モンコレTCG
《アース・ドラゴン》
●開始
・1997:緑箱。
●Aレギュ全盛(IC直前)
●Sレギュ休止(〜CM)
●Gレギュ復帰(MA1〜)
・2009:Annive 30位
・2011:MCGP2 95位
●Bレギュ参加(1A〜)
●20th参加(M20〜)
・立川でフリプ
■ZX_TCG
《刀の武人 龍膽》
●開始
・2012:体験会。
●現在
・2015:休止。
■DreadTCG
<赤>のクラスタ?
●開始
・2015:体験会。
●SeasonⅣ
・2017:GCS:32位タイ。
●現在
・細々と公認に出没中。
@shuu_tweets
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
リンク
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
モンコレとは?
『モンスター・コレクションTCG』は【召喚】【進軍】【戦闘】によって【敵軍本陣】を攻め落とす陣取り系トレーディングカードゲーム。
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!
ファイター(プレイヤー)はモンスターを操る【召喚術師】として様々な【パーティ】を組み、【スペル】や【アイテム】を駆使して、白熱の【対抗合戦】を繰り広げる。
戦略を詰め込んだ【デック】と運命を決める【ダイス】を握りしめ、いざ【六門世界】へ!